こんにちは、お久しぶりです。

やっとやっと体調が復活してきました泣

まだまだ本調子には程遠いですが
底は抜けました。
約10日下がらなかった熱は
薬無しで微熱ぐらいで落ち着いてきました。
吐き気は変わらずですが吐く回数は
少なくなってきた。

ここまで本当に長かった~!!
正直何度も心折れました。
途中あまりに辛すぎて何で移植したんだろうとか考えてしまいました。
ネガティブ思考にどっぷりつかってました。

同種移植はきついだろうと覚悟してましたが想像以上でした。
先生からはずっと順調ですって言われてましたが
そうはいってもきついじゃープンプンって心の中で叫んでました。
(実際は叫ぶ体力がなかったので)

あと移植後はほとんど寝ていたので
体力がびっくりするほど落ちました。
歩くのはよぼよぼでめちゃ遅い。
イスに少し長く座っているだけで
息があがります。
リハビリを頑張らなきゃ

幸いまだGVHDは出てませんが
これから出てくるのか?
負けるもんか!!

同種移植の闘病記もきちんと書きたいな。



Android携帯からの投稿
無事に正着しました。

私が居る病院では白血球の中の好中球が
500超えが3日間続くと正着になるそうです。
そして正着日はその初日らしい。
私はday15での正着になりました。
平均よりちょっと早いみたいです。

正着はとても嬉しいのですが
体調がなかなか復活出来ず。
正着傾向になってからずっと熱に
苦しめられてます。
寒気におそわれ熱が上がり
解熱剤を飲んで下げるの繰り返し。
湯たんぽとアイスノンが手放せません。
加えて吐き気がひどく時々吐いてしまいます。

正着したら少しは楽になると思っていたのでこれには本当に滅入ります。
昨日は看護士さんと話してて思わず泣いてしまいました。
入院して泣いたの初めてです。
少しすっきりしました。

まだまだ先は長いですが
焦らずいきたいです。
病気に負けたくない!



Android携帯からの投稿
ご無沙汰してます。

移植後は体調がこれでもかってくらい
最悪でしたがやっと上がってきましたアップ
本日採血結果で白血球340でした。
一昨日から180→210→340と
少しずつ増えてきました。
さすがにまだ正着ではないですが
正着傾向で間違いないと言われましたチョキ
兆しが見えてきて本当に嬉しいです。
もう少し元気になったら
ちゃんと闘病記を書きたいです。

早く白血球ちゃん上がってくれ~!!


Android携帯からの投稿
昨日移植は無事に終了しました。

私の場合は
午前中にドナーさんの採取が行われ、
距離があるので輸送に時間がかかるが2時半くらいに骨髄到着。
ドナーさんと私は血液型が違うので
処置が必要でそれに2時間くらい。
そして5時過ぎからいよいよ移植開始です。

点滴はもちろん心電図、血圧計、酸素計を付けられ準備万端。
先生達や看護士さんが見守る中移植開始です。
移植とは言え輸血みたいな感じなのであまり緊張感もなく。

私は写真取る余裕もありましたにひひ
ドナーさんからの貴重な骨髄液。
ちゃんと記録しておきたい。
先生からドナーさんの骨髄液と一緒に記念撮影してあげようか
と言われましたが、
それは遠慮しときました(笑)

282ccのドナーさんの骨髄液を約2時間くらいかけて入れます。
もともとは1200ccあったらしいのですが
血液型が違うので赤血球等を取り除いたのが282cc。
その中にドナーさんの幹細胞がいっぱい詰まっています。
ドナーさん本当にありがとうございます!!

7時半くらいに問題なく移植終了。
その後は定期的に心電図、血圧、酸素を計りますがこれも問題なかったので
10時ぐらいに全て外れました。

無事に終わって良かったですニコニコ
さすがに疲れたのかその後は爆睡しましたぐぅぐぅ

最後になりましたが
コメントありがとうございますラブラブ
凄く励まされます!
それなのに返信出来ずすみませんあせる
もう少し余裕ができるまでごめんなさい。
よろしくお願いします。




Android携帯からの投稿
-1day
体調は昨日よりは落ち着いた。
気持ち悪さ、だるさはまだあるが
昨日で抗がん剤が終わったので
これ以上きつくはならないかなと
勝手に思い込む(笑)
まあこれからは抗がん剤以外の副作用も始まりそうだけどあせる
食事はまだ食べれます。
お粥が食べやすくていいです。

抗がん剤は全て終わり残すは放射線。
午後から放射線の全身照射2グレイ。
私はミニ移植なので放射線は少ないです。

あと免疫抑制剤のプログラフが今日から始まりました。
なんか点滴台がすでにいっぱいいっぱいですよ。
点滴4つでポンプくん2台
ポンプくんこいつが面倒くさい。
ピコンピコンうるさいし、
トイレの度にコンセントを抜かないといけないんだよね。
長い付き合いになりそうだけどあせる

あと全身管理歯科の先生の往診がありました。
明日移植ということでゆっくりクリーニングしてくれました。
まだ口腔内は大丈夫だけど口内炎は怖いな。

そして呼び出しがかかり放射線へ。
病棟主治医が付き添ってくれました。
少しふらつくので用心して車椅子で。
放射線はまったくの初めてです。
少し緊張しましたが小一時間で
問題なく終了。

これで前処置は全て終了。
明日はいよいよ移植です。
第1段階クリアかな。






Android携帯からの投稿