めろんの日々 -12ページ目

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪

今日は概算見積り提示の日でした。


前回の打ち合わせのあと、色々としたいことが出てきてその希望を担当設計士さんに伝えました。


予算があるので・・・全てを叶えることは難しいけれどあせる


まずは外せないのは


キラキラ倉庫つき薪小屋キラキラ

これで70万円オーバー汗


我が家には薪ストーブと薪ボイラーを設置するので、薪の調達はかなりの重要ポイント。


そして、我が家の土地が山林であることから、伐採した木を隅に集め早い段階から薪を割っていったほう

が良いとの話もあり、後で自分で造る・・・のはなんだか後回しになりそうだし汗

・・・結局できなくて後から工務店さんに頼むよりも、先に作ったほうがいいなということで、

はじめからお願いすることになりました。

草刈り機やチェーンソー、オノなど、大きなものを置く倉庫もほしいと思っていたので、お値段が高くても倉庫つきの薪小屋にしましたきゃはっ♪


続いては


キラキラウッドデッキキラキラ

ウッドデッキはもともとついていましたが、もっと広げてもらい洗濯や布団を干せるようにしてもらうことにしました。


大きいところはこんなところ。


あとは細かい部分です。


以上を踏まえた概算見積りは、私たちが家づくりに出せる金額は超えないものの、

「これくらいだったらな~」という金額は軽く超えていましたあんぐり


それでも、ずっと住んでいく家だからできるだけ良いものにしたい。


あとは工務店さんと相談しながら、悩んで悩んで・・・


決めていきたいと思います。


来週は実際に土地へ出向いて、建築確認をします。


楽しみだな~おんぷ

今のマンションに住みはじめてから4年が過ぎました。

一時的な仮住まいなんだから、大きい物は買わずにいよう。引っ越しは身軽な状態でしたい…

と、思っていましたが…

そんな思いとは裏腹に…

我が家の物の多いこと…

予定では次の引っ越しは来年3月。

それまでに出来る限り荷物を減らす

そんな思いで、部屋の一角を不用品置き場とし、服やら、頂きものやら、置いていたら、歩くスペースもなくなるほどの量になってしまいました

そこで、その品々をリサイクルショップへ持って行きました

その数60点以上…

リサイクルショップでは、よっぽど需要がある物でなければ、タダ同然で逆にお金払って引きとってもらう…という考えでいました。
(過去にそんな経験アリ…

結果…

3470円!

でした。

ま、こんなものでしょー。

思いの外高く買取してもらったのはスーツケースでした。汚れもありましたが800円での買取。

あとはそれなりに履いた私の靴。
箱アリ商品は150円でした。

続いて洋服。夏物だけ持って行きました
婦人紳士の服は新品タグつきでなければ値段がつかないとのことで、17着まとめて20円
ブランド品もありましたが、面倒だったのでそのまま買取してもらいました。
子ども服は使用品でも状態が良い物は50円でした。
きっと服専門のリサイクルショップなら、また違うのかな~はてなマーク

一番期待外れが、2010年製のダイキン空気清浄機。状態も綺麗だし替えフィルターも5枚つきで取扱い説明書もついていたけど…300円…

店を見渡すと、状態が悪くてもけっこう高値で売ってる空気清浄機。年式が古いからかなー

何はともあれ、買取価格がいくらでも買取してもらうつもりだったので、全てリサイクルショップに買取してもらい、お部屋は少しだけどスッキリ

新居では新しく家具を揃えたいので、今あるものは売るなり譲るなり捨てるなりして、少ない荷物で引っ越し出来るように、これからも少しずつ整理していきまーす

今日はドキドキの第一プラン提示の日。

2週間前のヒアリングをもとにプランニングをしていただきました。


{8101B72E-E9C1-4592-9CC9-2C8BE59BF6E0:01}

ヘンな話・・・家を建てると決めたのに、どういう風にすれば良いのか全くわからなくて、ホントにざっくりとした間取りとか、キッチンは広めがいいなとか、それくらいしか考えてなかった。

でも、今日提示されたプランが妙にしっくりきたというか、うまく汲み取ってプラン二ングしてくれたんだなぁ、と感じました。

実際にプランを見ると、想いがふくらみます。

少し変えたいところ、追加したいところを工務店さんに伝え、次回は概算見積を出してもらいます。

今日は打ち合わせの前に、

ご近所さんへ挨拶まわり。

皆さん、優しそうな方達でよかった


{F84A8B8B-3FA4-4B9D-9E93-F4CB2B75DDA2:01}

今日は雨予報だったのに、見事に晴れ

…暑すぎて、カーナビがエラーを起こしてしまうほどでした

それでも、木陰に入ると涼しくて風も気持ちいい

早く引っ越したい
我が家に新しく仲間入りした車。

今までの4人乗り軽自動車から、8人乗りミニバンです右上矢印

中古車だけど、それでも高い買い物…
乗りつぶすつもりで買った。

でも…

購入の決め手のひとつだった、後席モニター。
DVD見れん…

{3984136A-2286-4132-9EA6-EE13B7C9E764:01}

納車の時もチェックしてもらい、読み込んでいたのに…

中古車点検に出して、ディーラーに言われた対処法を施してもダメ…

結局、一度もDVD鑑賞ができぬまま、修理に出すことに…

3週間ほどかかるらしい…

まぁ、仕方ないけど


2月末から家を探しはじめ、

空き家紹介 3件

中古住宅物件 6件

土地 10件以上

約3ヶ月でこのくらい見てきた。

もっと時間があったら、まだまだ物件を見て理想に近い物件をさがしたのだろうか・・・
私は、正直しんどいなぁって思ったかもしれない。

だから、土地を探し初めて短期間で、夫婦で納得できる土地を見るけることができたのは、
本当に運が良かったと思う。

工務店さんからも、

「すべてうまくタイミングがあったからですね」

と言われ、本当にその通りだなぁ・・と、しみじみ・・・ニャハー


今日、土地の契約を終えたけれど、ここまでくるのは本当に大変だった・・・・・・

たくさんの不動産会社に電話したりメールしたり。
すぐに連絡をくれる会社もあれば、ものすごく時間がたってから連絡してくる会社も・・・プンプン

中には対応がひどいところがあって、電話で口論になったことも・・

電話だけで判断してはだめだと思いつつ、あまりにも威圧的な話し方で、
とても会う気持ちになれない会社もありましたん~・・・
対照的に、本当に親身に物件をさがしてくれた会社もあり、
たくさん物件を紹介してくれたのに納得できなくてお断りするときは辛かった・・・gakuri*

契約した土地を扱っていた不動産会社は、色々検討した物件の中でも最後に連絡したところで、
正直ホームページをみても詳細は分からないし、あまり期待できないな・・くらいに思っていました。
(社長さんごめんなさい汗

しかし、蓋をあけてみれば・・・

連絡はマメだし、物件の資料はたくさん用意してくれるし、
今回の取引も、私達に負担がかからないように色々配慮してくれました。
現地を見ながらご近所さんとお話をしているのを見ると、その地域に深く寄り添いながら
お仕事されているんだな、と感じました。

お話していても気さくで、楽しい社長さん。
下草を刈ってくれたのも社長さんでした。本当にお世話になりました。

「今後も何かあったらいつでも連絡してね。これからもよろしくお願いします」

と仰ってくださって、本当に良い会社と取引出来で良かったキラキラ☆

社長さんからいただいた焼き芋ふにゃ
{5533823C-845C-40C8-B0D8-452FD09AF9AF:01}

ありがとうございましたかお








本日、司法書士立ち会いのもと、登記手続きの書類に署名し、土地代金の残額を支払いし、無事に決済を終えました。

その後不動産会社と一緒に現地へ行き、下草を刈ってもらった状態で境界の確認をしました。

初めて土地を見に行った時に写真を撮り忘れたので、写真では比べられないけれど、300坪超えのこの土地は下草を刈った状態だとやはり広く感じました。

{CCAB5274-4242-42BE-8C81-1B664AC8204C:01}


{CDBAA4A3-25C9-4930-B3BA-E231A8430AF4:01}


これから木を伐採して土地を整備して…
どんな風に姿を変えていくのか楽しみで仕方ない


運良く、お隣さんにお会いできて、挨拶する事もできたのですが、優しそうなご夫婦で一安心DASH!

これから土地への出入りが増えるので、来週もプランニングで山梨へ行くので、ご近所さんに挨拶をしてまわろ~っとプレゼント
先週、移住先となる土地を決め、
本日、重要事項の説明を受け契約書にサインをしました。

現在は山林で草だらけの我が家の土地。
本当は今日下草を刈ってもらう予定でしたが、
雨のため中止。
草を刈った状態の土地を見たあとに、ご近所さんに軽くご挨拶を…と考えていましたが、今日はやめました。

不動産会社で契約を終えた後は、工務店さんの営業所へ。
初めてのヒアリングでした。

家を建てると決めてから日が浅いため、
まだ具体的にどうしたいのか決まっていない私達。

ヒアリングをして下さった、社長の質問にも上手く答えられず…

聞かれた事は

*私達家族のこと
私達の出逢いから、どんな風に暮らしてきたか、
趣味は何か?などなど、なんだか色々話してしまった気がします

*工務店を決めた理由

*どんな生活をしていきたいか

*どんな家にしたいか

色々聞かれたけど、度々話が脱線してました得意げ

ヒアリングを終えた後は、今年完成したというお家を見学させてもらえる事になり、
オーナーさんともお話する事ができました。


実際に居住している家を見たのは、まだ2件だけど、どちらのお家も写真で見るよりずっと素敵で…
これからプランニングをしていくのに、参考にしたいポイントがたくさん

2週間後の打ち合わせが楽しみで仕方ない


大人がそんな話をしている間…

暇で仕方な買った娘。

営業所のお姉さんとすっかり仲良しになり、
遊んでもらっていました。

営業所の中にあるブランコ

{C6890F09-B16F-43F5-9D55-6522CF45A9D0:01}


「新しいお家にも絶対に造ってね」

パパにリクエストする娘でした。



自然素材の新築住宅を建てると決め、土地探しを始めました。

土地探しを始めてから、ものすごい時間が経った気がするのに、よ~~く考えたら、新築にすると決めてからまだ1ヶ月も経ってなかった得意げ

地域を北杜市に絞り、10件位の土地を見ました。
しかしながら、我が家の少ない予算金額では、なかなか理想の土地は見つからず…

挙げ句の果て、また中古物件を見て悩む旦那と、意見が合わず険悪な雰囲気になったり…

そんなこんなで…見つけたA町の物件。

この物件の大まかな住所をGoogleMAPで調べると…

なんと新築住宅を建てるきっかけとなった工務店さんが建てたお家。以前完成見学会に参加したお家の超ご近所!!

これにはビックリ!!

やっぱり運命か!!(笑)

希望していた150坪の倍近くある広さなのに、お値段が理想的アップ

早速不動産会社に連絡し、今日見に行きました。

見た感想。

イイ!!グッド!

心配していた水道も引込み済!

そして、すぐに工務店さんに電話。

なんと、今日の今日で現地を見ていただける事になり、工務店さんからも、良い物件だと仰っていただき、購入することになりました!

やった~音譜



中古住宅を購入してリフォームしたら良いと思いつつ…現実をつきつけられて、モヤモヤする私。

A工務店さんに会い、すっかり虜になり新築を考えはじめた夫。

諦めきれない夫から

『A工務店が建てた家を実際にみたい。そしてウチの予算で建てられるか聞きたい。無理だと言われたら諦める』

と言われ、早速住宅完成見学会に参加しました。


実際に見て…。

素敵ーー

でした。

事前に建坪は知っていたので、我が家には狭いんじゃないかな?いくら自然素材で素晴らしいお家でも、狭いのにウン千万もする…それでいいのか。

そのあたりも実際に見て感じたかった。

でも、狭いとか全く感じなくて…

設計次第でこんな広く感じるんだと、感激してしまいました。

オーナーさんの話を聞いて、もしかしたら…もしかしたら手が届くかも。そんな風に感じてしまって。

工務店さんに、ズバリ我が家の予算で建てられるか聞いてみました。

結果…

『土地の値段にもよるが、大丈夫だと思います』

とのお返事。

オーナーさんにも無礼を承知の上、建物価格を聞いてみた。

…いける!

嬉しそうな旦那

そして、帰りの車の中、

頑張ってみようか!

となり、新築を目標に土地探しを始める事になりました。

目標は、今の住宅の契約が切れる来年3月末までに引っ越しすること。

あまり時間はありません。

頑張って土地探すぞー!!


中古物件を見に行き、思い描いていた物件を見つけられず、落ち込んでいた私達。

夫は北杜市以外の土地を探したり、それどころか県外の物件まで探しはじめ、なんだか急に不安になってきた私。

そもそも山梨に行きたいと言ったのは夫なのに…
最初は安い賃貸で良いと思ってたのに…
私は妥協して中古で良かったのに…
なんて、想いがムクムク。結局自分だって全く納得していなかったのに、全部夫のせいにして、文句をぶちまけてしまいました

一悶着あったものの、

お互いどうしたいのか話を合いました。

夫は今までの経緯から、高いお金を払うなら少し頑張って新築を建てたい。建てるならA工務店さんがいい。

自分でもわかっているみたいですが、夫はかなりのこだわり派。よくよく考えればきっと中途半端はダメだったんだ。

私が強引に中古物件を推し進めたところで、きっと後から不満を言う。

今までもそんな事があった。

そりゃあ、私だって新築が良い。
A工務店さんの理念は素晴らしいし、本当に理想。

でも、費用だってかなりかかるし、目標にしていた8月に間に合わない。

でも、夫はきっとこのままでは諦めがつかない。

そこで、もう一度その工務店さんと話をしようという事なりました。

丁度よく、先週土日にその工務店さんが建てたお家の完成見学会があり、そちらにお邪魔してきました。