今日は概算見積り提示の日でした。
前回の打ち合わせのあと、色々としたいことが出てきてその希望を担当設計士さんに伝えました。
予算があるので・・・全てを叶えることは難しいけれど
まずは外せないのは
倉庫つき薪小屋
これで70万円オーバー
我が家には薪ストーブと薪ボイラーを設置するので、薪の調達はかなりの重要ポイント。
そして、我が家の土地が山林であることから、伐採した木を隅に集め早い段階から薪を割っていったほう
が良いとの話もあり、後で自分で造る・・・のはなんだか後回しになりそうだし
・・・結局できなくて後から工務店さんに頼むよりも、先に作ったほうがいいなということで、
はじめからお願いすることになりました。
草刈り機やチェーンソー、オノなど、大きなものを置く倉庫もほしいと思っていたので、お値段が高くても倉庫つきの薪小屋にしました
続いては
ウッドデッキ
ウッドデッキはもともとついていましたが、もっと広げてもらい洗濯や布団を干せるようにしてもらうことにしました。
大きいところはこんなところ。
あとは細かい部分です。
以上を踏まえた概算見積りは、私たちが家づくりに出せる金額は超えないものの、
「これくらいだったらな~」という金額は軽く超えていました
それでも、ずっと住んでいく家だからできるだけ良いものにしたい。
あとは工務店さんと相談しながら、悩んで悩んで・・・
決めていきたいと思います。
来週は実際に土地へ出向いて、建築確認をします。
楽しみだな~