売上げの上がるホームページの作り方 -6ページ目

儲かっている会社はどうやって見込み客を集めているの?

こんにちは! フォーサイトの渡辺です。


今まで何度か「仕組みづくり」ということでお話ししてきましたが、


「仕組みづくり、といってもどうしたらよいか分からない」


という方もいらっしゃると思います。



そんな方は、片っ端から「サンプル請求」や「資料請求」をしてみるとよいです。


テレビやチラシでみかける健康食品や化粧品などの「○○お試しセット」などは、とても参考になります。


請求する際は、同業でないもの、できれば興味のある商品が良いです。
その方が顧客目線で見ることができますから。



サンプルが届いたら、


・セールスレターの内容
・申込書や申し込み方法の内容
・オファーの内容
・魅力的な特典


などじっくりみてください。



大きな企業がお金と優秀なスタッフを使って作り上げた、反応率を高めるためのノウハウがいっぱい詰まっています。



そして、申し込みしそうになったら、なぜ申し込みそうになったのか、自分の心の動きを観察してください。



でも、申し込みたくなってもここでは、申し込まないでください。ここからがおもしろいんです。



申し込まないでいると、何らかのフォローがあります。
 (これは、会社によってかなりバラツキがあります)

今度は、それをじっくり研究してください。



・どれぐらいの期間で何回フォローがあるか?
・その方法は?
・その際のオファーの中身

などなど、これもものすごく参考になります。




★あなたと一緒に、そんな仕組み仕組みづくりから考えます。

  ↓      ↓
詳しくはここをクリック




「欠点」を「長所」に変える方法

こんにちは! フォーサイトの渡辺です。


仕事のご依頼をいただくと、当然取材というかヒアリングさせていただくことになります。



そのときに、いつも思うのですが、

“自分の会社や商品を過小評価している方が多いんです”


「えっ、それって欠点ではなくて、長所だと思いますよ」


というような事が往々にしてあります。




どういうことかというと・・・


仮にここに1台の軽自動車があったとします。


軽自動車だから


・大人4人が乗ったらキュークツです。


・荷物も少ししか積めません。


・安っぽいです。


という見方になってしまっているんです。



でも別の見方をすると


・小さいから小回りもきいて縦列駐車もラクラク。


・価格が安い


・維持費も安い


・燃費が良くて地球に優しい


となります。



欠点だったところが、全部長所になってきます。



「自分(の会社・商品)はベンツじゃなくて、軽自動車だから」なんて卑下する必要はまったくないんです。


あなたが「欠点」だとおもっているところも「長所」に変えます。

↓    ↓
カンタンに更新できて、SEO効果も高い Wordpressでリニューアル!







無料で検索順位がチェックできるツール

自分のホームページやブログが「Google」「Yahoo」で何位に表示されているのか?


気になりますよね。


特に検索順位のための施策をした後は、それがいつどう反映されるのかを把握したい。


そんな方におすすめなのが「検索順位チェックツールGRC」。



検索順位チェックツールGRC


複数のキーワードで「Google」「Yahoo」「Bing」で何位に表示されるのか表示してくれます。


前日と比べて順位が上昇した場合は赤い矢印、下降した場合は青い矢印で変化の度合いを表示します。


検索順位が一目で分かり、順位がどう変化したかの履歴も残せます。


しかもグラフ化してくれるので、一目で時系列的に把握することもできます。


3サイトまでは無料で使えますので、おすすめです。