ホームページから問い合わせがない理由
「ホームページからの問い合わせが全然ないんですが・・・」
こんな相談をよくいただきます。
自分が問い合わせをする姿をイメージしていただくと、よく分かると思いますが、『問い合わせ』ってあなたが思っているよりも結構敷居が高いんです。
【ホームページから問い合わせが来ない理由】
●面倒くさい
まず何を問い合わせるのかを考えなくてはならないし、問合わせの文章を考えるのは面倒。
●自分の情報が悪用されないか心配
見ず知らずの人に教えちゃって大丈夫?
●営業されたりしないか心配
あとでしつこく電話やメールがきたりしない?
だから、「ホームページからの問い合わせが全然ないんです」ということになってしまいます。
だから、この面倒や心配ができるだけなくなるようにしてあげると良いです。
●質問例が記載してある
●入力が簡単
●プライバシーポリシーをしっかり明示
●営業しない旨を表示
するなどの工夫をすると、反応は違ってきます。
そして、、問い合わせが向く場合もあります。
それは、「せっぱ詰まった人」を相手にする場合です。
「せっぱ詰まった人」は、ちょっと高い敷居でもカンタンに乗り越えてくれます。
実際に私の問い合わせフォームからも、
「今月中にこの在庫を何とかしないと」
などという問い合わせは珍しくないです。
ですから『問い合わせ』を増やしたい場合は、『せっぱ詰まった人』に呼びかけると良いです。
●「キレイになりたい人」ではなく「今月中に何とかしたい人」
●「健康に暮らしたい人」ではなく「病気を治したい人」
のように『せっぱ詰まった人』に呼びかけると、『問い合わせ』は増えてきます。
でも、そういう人を相手にできない・したくない、という場合は、『問い合わせ以外に反応していただく仕組み』を準備した方が良いです。
そうすると、反応率は大きく違ってきます。
そんな「反応率を上げる」お手伝いします
↓ ↓
売れるホームページにリニューアル
売れないホームページもリニューアルすると
ホームページをリニューアルさせていただいたお客様より、こんな感想をいただいております。
■行政書士サポートオフィス横浜さま
頭の中では、「ああしたい、こうしたい」と思いながらも、どう形にしたらよいか悩んでおりました。
そんなときに、渡辺さんのホームページを拝見してお願いしたわけですが、期待以上のできあがりでした。
アウトラインとばく然とした要望を伝えただけなのに、ここまで作りこんでいただけるとは、「さすがはプロ」と感心しきりです。
「横浜 交通事故」「横浜 後遺障害」などのキーワードでも上位表示されるようになりました。
■生保レディ元気塾Ableさま
こんなのが作っていただきたかったです^^
私が伝えたかったことを、汲み上げていただき、そして本当にうまく表現していただきました。
今まで、ずいぶん遠回りをしてきたように思います。
キーワード「生保レディ」で検索すると1ページ目に表示されるようになりました。
おかげさまでアクセスも増え、コーチングの申し込みも増えました!
■まごころ整体院さま
ホームページのリニューアルありがとうございました。
予想をはるかに超える出来栄えに驚くと同時に大変喜んでおります。
ありがとうございます。
商品は同じなのに、表現やコピーであれだけ訴求力がアップすることに何より驚きました。
内容には十分を超える満足をしております。
予想以上の改善に感謝しております。
同じ商品や素材であっても、売れる仕組みの組み立て方や表現によって、反応は大きく違ってきます。
「ホームページを作ったけど反応がない・売れない」とお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。
実質0円で「売れるホームページ」を手に入れる方法
こんにちは! フォーサイトの渡辺です。
私が、あなたのお店・会社の名前でホームページを作成・運営します。
1,当社があなたのお店・会社の名前でホームページを作成・運営します。
2,SE0対策や販促活動もすべて当社で行います。
あなたの素晴らしい商品と当社のノウハウとのコラボレーションで、新しい価値を創造できたらと思っています。