こちらの記事もたくさん読んでくださり
ありがとうございました〜♡
まさに色のトリック!!
プチプラとは思えないクオリティです。
メイク初心者だけでなく
上級者もとっても満足のいくアイテムです。
そして、このアイテムを使っての
美活百華の第12弾!!
インスタの質問箱でいただいた
お悩み解決をお届けしていきます。
(このお悩みのために
コンシーラーを片っ端から試してたんです)
美活百華 とは・・・美容活動のワンポイントレッスン
スキンケアからメイク、ヘアまで
知ってそうで知らなかった「ヘぇ〜」を
お伝えしています。
今回いただいたお悩みは
肝斑を完全にけしたい
ということでvol 12では
厚塗りに見えない
肝斑の上品なカバー術と
根本的なケア方法
をお届けします。
vol11はこちら
私もシミ、ソバカス、肝斑、、、
肌トーンが明るいからこそ
色ムラの悩みはかなりあります。
色ムラが気になる人は
メイクアップベースはオレンジが
オススメ
トーンアップベースも使いたいという方は
ぜひこちらをご覧ください↓
そして自然にカバーするために
ファンデーションの前に
コンシーラーを使います!
色ムラをカバーするには
赤みを入れると隠れます。
まさにカラートリック!!
ひとつ前の記事も合わせてご覧ください^^
肌トーンが明るい方はピンク
健康的な肌色の方は赤
を仕込んでいきます。
濃いシミにはファンデーションの後に
ベージュのコンシーラーが有効ですが
今回はぼや〜っとした肝斑や広範囲のソバカスを
対象としています。
なので頬の気になる部分に
大胆にのせていきます!
(ブラシでも指でもOK)
そして指で優しくトントンっと
垂直タップで馴染ませます。
(横に伸ばすとせっかくのせたのが
ずれてしまうので要注意!)
そしてファンデーションはカバー力のある
クリームタイプがオススメです。
1番始めにのせたところが
1番濃くなるので
頬の高い位置(隠したいところ)に
まずファンデーションをのせ
ここでも垂直タップで肌になじませます。
全部同じ濃さでファンデーションを塗ると
お顔が大きく立体感がなくなるので
フェイスラインは横に伸ばして
薄くしてOK
フェイスパウダーをのせないツヤ肌も好きですが
コンシーラーを使ったカバー力を
キープするにはフェイスパウダーはマストです!
磨き上げるというよりは
定着させるためにおさえると
しっかりとカバー力をキープできますよ^^
仕上がりはこんな感じです!
ただ隠すだけでなく
透明感もありながら
厚くなりすぎずにカバーできます!
《使用コスメ》
エレガンス
モデリングカラーアップベース OR200
ヴィセ
カラーデュオトリックコンシーラー 04・01
SUQQU
ザファンデーション 110
コスメデコルテ
ルースパウダー 01
肝斑の根本的な治療としては
トラネキサム酸を含む内服薬が
効果的とされています。
さらに、外側からのケアもとても大切。
美白美容液は、継続して使うことで
肌全体のトーンアップや
再発予防にもつながります。
以前は“肝斑にレーザーはNG”
と言われていましたが
最近では低出力で肝斑に配慮された
レーザー治療も登場しています。
内と外、両方からのアプローチが
鍵になりますので
ご自身の肌に合った方法を
専門家と相談しながら取り入れてみてくださいね!
※詳細&お申し込みは画像をクリック
【−5歳ヘアメイク】
名鉄カルチャースクール名駅
《4月スタートクラス》
第3火曜日10時〜12時※🈵
キャンセル待ち受付中
池袋コミュニティー・カレッジ
第2金曜日13時30分〜15時30分
6/13 Lesson3素肌がキレイな人に思わせる
好印象美肌ベースメイク※一回受講可能
1Day講座
【2025SSトレンドメイクで顔を着替えよう】
名古屋
6月7日(土)14時〜16時※🈵
6月10日(火)10時〜12時
マンツーマンのビューティーレッスン
【魅力開花美容レッスン】
※ただ今、名古屋のみ受付中
コンサルテーション(オンライン40分)
対面レッスン(マンツーマン、名古屋)
〈詳細&お申し込み〉