こちらの記事もたくさん読んでくださり
ありがとうございました〜♡
4月からは新クラスが東京・名古屋で
始まります!
ぜひ一緒にキレイを積み重ねましょう♡
さて、今日は美活百華の第7弾!
お悩み解決編です!!
vol6はこちら
美活百華 とは・・・美容活動のワンポイントレッスン
スキンケアからメイク、ヘアまで
知ってそうで知らなかった「ヘぇ〜」を
お伝えしています。
先日Instagramのストーリーズで
美容のお悩みを大募集させていただきました!
いただいたお悩みを一つづつ
動画でお答えしていきます。
今回のお悩みは
肌のくすみをどうにかしたいです。
まず肌のくすみの原因には大きく分けて
4つあります。
①乾燥
②角質肥厚
③血行不良
④肌の糖化による黄ぐすみ
です。
メイクだけで解決しようとするのではなく
やはり肌ケアも大切になるので
今回はスキンケア編でお悩み解決していきます。
①乾燥
まず見てください↓
このティッシュを角層見立てた時に
乾燥しているティッシュは下の肌が透けません。
ですが、シューっと
水をかけると、、、
下の肌が透けて見えます。
これがお肌でもおきていて
潤っている角層は
透明度が増すことで本来持っている血色を
透けさせることができます。
オススメはやっぱりローションマスクや
コットンマスクですね!
化粧水でヒタヒタのマスクを肌に貼ります。
ここで大切なのがローションマスクは
3分程度で剥がすということ!!
(美容液マスクや乳液マスクは
もう少し時間をおけるものが多いので
必ずパッケージなどに書いてある
時間を守ってくださいね)
そしてしっかりと乳液やクリームで
蓋をすることなく
水分を逃さずに潤い透明感をキープできます。
②角質肥厚
自分のお顔を優しく触ってみてもらって
ざらざらしていたりゴワゴワしていたら
角質が厚くなっている可能性があります。
そんな時は肌に優しい
拭き取り用化粧水やスクラブで
優しく落としてあげましょう!
私のお気に入りは
KANEBO
ラディアントスキンリファイナー
角層に潤いを与えながら
不要な角質をオフしてくれる
乾燥肌でも安心の拭き取り用化粧水です。
③血行不良
血行不良というとマッサージ!!
と思いがちですが
素人のマッサージは肌を擦ることが多く
摩擦によりダメージを与えてしまうことが
あります。
なのであまりオススメはしません。
簡単に血行を良くするには
朝の洗顔後、蒸しタオルでジワ〜っと
温めてあげる
そして血行を良くする
炭酸入りのコスメもオススメです。
朝の洗顔を炭酸洗顔にして
蒸しタオルをすれば
一気に顔色がパーっと明るくなりますよ!!
④肌の糖化による黄ぐすみ
年齢を重ねるにつれ
糖化によるコラーゲンの黄ぐすみが
起こりやすくなります。
昨今ではエイジングコスメには糖化ケア
も入っているので
糖化ケアができるコスメを投入していきましょう!
次回はメイクアップ編をお届けします^^
動画はこちらから