バラの花占い

ピンク薔薇




バラの花占い

商標登録できました



▶︎ バラの花占い 診断ページ







きっと

算命学を勉強する人が

一度は立ちはだかるはずの



「どこまで勉強したら

鑑定士と名乗れるのか」


「今あるすべての技法を覚えるには

一生かかっても足りないから

最小にして最大の鑑定はないか」


「禿げたおっさんから習うの嫌だ」




↑これらを解決できればと察して。


テキスト試行錯誤中。







何千年前の時代から

軍師たちがこぞって研究し

体系化されてきた

『 天中殺理論 』



探究の旅が

2024年の今もこの先も

果てしなく延々続く

『学問』


 学ぶ・問う 






全責任はわたしがとるから、

自己表現のツールとして

目的活動の皮切りとして

各々で利用してもらえるよう

ピンときた人に

お渡ししたいです。






お世話になっている生徒さん方に

心より感謝を込めて









バラの花言葉は

愛と美!





LOVE






・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

朱音算命学 rain















ソウルナンバー8

ってことで


みずがめ座








わたしは自転車を有してなくて

普段まったく乗らないのですが



なんかね

自転車で行きたーーい!となって

観光案内所でレンタルサイクルして



山道を上り下り漕いで

奥地にある神龍八大神社へ。







なかなかの距離でしたが、

レンタルサイクルのおかげで

道中の風や匂いを感じられたし、


なにより

自分の体力にいつになく感謝できて

爽快な気分になれました。


自転車、乗れた!











↓お堂の裏手はこんな空間






今思い出したら

「綺麗なグリーン色だった」とか

「水の音が気持ちよかった」とか

後付けの感想はできるけど、



現地にいるときは

「きれー」も「すごー」もなく
ただ 「 無 」 でした。




「ああね」( ˙-˙ )スン  ⬅︎こうなる。






うまく感想を述べられる場より
語彙力おわった瞬間の方が
心は奮えてるもので。


 






言葉では言い表せませんが
素晴らしい場所でした。




​徳のはかり方

老子道徳経と算命学論より

ゆめみる宝石



占いしなくても、
むしろ占いをしない方が
その人の行く末が分かる。

運勢じゃなくて
徳を察すれば誰でも分かる。



同じ生年月日の人がいたとして
徳が高い人と低い人とでは
運命はまるで変わります。

話の奥行きが違いますから
そりゃ運命の表れ方は違います。

当然のこと。






徳のはかり方は
その人が
心を配っている範囲による。





たとえば動物は
今日の自分のエサ、
もしくは自分の家族分だけを
求めて動く。



徳が高い人間は
地球の未来まで配慮して動く。




若いうちは範囲が狭いもの。
それは必然やむを得ない。

しかし歳を重ねるほどに
家族、親戚、友人、近所、地域、
職場、同僚、上司部下、お客様、
その人達のうしろにいる家族、
自分の国、よその国、世界…
心を配る範囲が広がるもの。


世界中を飛び回る話ではなく、
幸せを願う対象が広いのである。




歳を重ねるほどに
徳が高くなっていくのは
自然の摂理。

だから歳を重ねるほどに
運が乱れようとも
なんちゃなくなるものです。
徳に守られるから。


ハート





言い換えると
歳を重ねて経験を積んでも
徳が低いままだとしたら
自然の摂理に反する。

運が乱れてなくても
心身を乱す。






運勢がいい時期なのに
上がらない人の共通点は
自分都合の話ばっかりしてて
後始末も気前もダサくて残念。


運勢はそうでもないけど
安定していく人の共通点は
話の内容に
大切な登場人物がいる。
お便りなり手土産のセンス抜群。


心くばりって
見えないけど、見えるよね。



本当むしろ占いなんてしない方が
行く末を当てられるよ。



 
誰かの喜ぶ顔を想えるあなたは
徳を積んでいるのです。









老子 第54章








 

メルマガ
『 水のように生きる 』

✴︎毎週水曜日 発行 /  月額550円(初月無料)

 

 

Amazon

『 自然思想の帝王学 』

 

 

Instagram

『 老子の魔法 』

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 
 


 








 


大安、一粒万倍日、新月、満月、
天中殺、空亡、仏滅やら、、、

いろいろと目まぐるしくて面倒なほど
吉日取り・凶日外しは
人間の都合であるわけだけども、

ひっくるめて
毎日が輝く日なんですよ。

人間の都合で吉凶を後付け出来るなら
人間次第で毎日を輝かせられるんすよ。


( 暦をもって日取りの算定をし続けたら
  究極的にこんなことを言い出す( ᐙ ) )


 

だってね、
「曜日」とは「光り輝く日」の意で
ずっと常用で受け継がれてる。

当たり前のように受け継がれる知恵って
人間にとってしっくり来るから
自然に使われていくもんなんすよ。

もし不要な風習だったら
多分とうに廃れてるでしょ。






1週間の曜日


日 sunday

お日様、太陽、それは精神の経線。

精神を一線にしておく、サンディ!


月 monday

お月様、太陰、それは肉体の緯線。

肉体を一線にしておく、マンディ!



  これで縦横の線図 ↓



​火 tuesday

燃える火、明るい希望、

それは精神(意欲) を呼び起こす。

情熱を沸かしておく、チューズディ!


​水 wednesday

冷たい水、静かな考察、

それは精神(学び) に行き着く。

教訓を活かしておく、ウェンズディ!



   こうなる ↓




木 thursday

守りぬく木、貫きたい信念、

それは現実のきっかけとなり始まる。

平和さを包み込む、サーズディ!

人は自分と仲間の平和のために

守りたい気持ちを貫くものなのです。


金 friday

収穫する金物、獲得したい対象事、

それは現実物事の結果となり終える。

交わした約束を果たす、フライディ!



   こうなる ↓





土 saturday

人は、土のうえにて生活を始め、

やがては土に還っていくもの。

わたし達が立っているこの大地。

始まりと終わり、

精神と現実が同時に交わる、サタディ!





     陰陽五行図だね。










 


暗いのがイヤなら
汗かいて輝かせればいい!







・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

読者様 いつもありがとう♬

✴︎毎週水曜日 発行 /  月額550円(初月無料)



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・







 宿命に還る旅路で...


みずがめ座



毎月どこかしらへの旅

相変わらず、してます。


摩訶不思議ツアーみたいなの。





でも、仕事も楽しいし、

家事も勉強も趣味も挑戦も、

旅以外もすべて楽しくて、、


『宿命通り』に近く沿うほど

お金・人・情報・時間・

気力・体力・能力が

その時々で必ず見合うこと、

毎日つくづく学ばされてます。







『宿命通り』の作用を例えるなら

老子が説く
山奥の水源そのもので
その働きや豊かさの
恩恵は尽きることがない。










現地の方が色々教えてくださり
ここの水は
バケツでくんでも青いらしく、

研究者さん達が調べに来たらしいけど
なんで青いのか
結局は分からなかったんだって。





なんかそういう
『よー分からんけど、そう!』
なの、好き。

解明されないまんまの方が
いたって自然な宿命ぽくて。





なんでここにいるのかとか
なんでこれをしてるのかとか
なんで好きか、なんで挑むか、
なんで出会ったのか..とかさ、

そうだから、そう!

そのまんまの方が純度高い感じがする。
何事も。













老子がいう
『切り立ての樸であれ!』風の
丸太 (樸) もあった。





時々映り込むこの光はなんなん。


よー分からんけど、そう🤪


 スマホ買い替えろ 











メルマガ
『 水のように生きる 』