浜学園11月の総合成績が出ました。
たぶお式5年のエースのひとり、◯◯◯くんがジリジリと成績をあげ、ついに総合1位です。
※この記事を書いた数分後、成績表の読み方が間違っているというご指摘がありました。
10月5位、11月8位、期間総合7位。
復習テストと公開テストの総合判定で順位が出ますが、10月の公開はクラス内1位(複数います)。
謹んで訂正させていただきますm(。・ε・。)mスイマソ-ン
タイトルも、「浜学園完全制圧までカウントダウン開始!」に修正します!
追伸 浜学園 東海地域の最上位クラスの順位みたいです。クラス順位がそのまま東海地区の順位みたいです。
偏差値70ごえは当たり前。全国統一小学生テストや算数オリンピックも決勝を次々とクリアしている、たぶお式の子どもたちですが、浜学園の総合1位ならなら、立派なものです。
The ベスト&ブライティストの仲間入りを許します。
たぶお式アクキーをお送りしますので、Vクラスのお友だちの前で、
どははははは!
と腹の底から大笑いしながら、見せびらかし、家に帰ったら神棚に祀って、末代までの家宝にしてください。
浜学園に続いて、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、馬渕教室、グノーブル、能開センター、広島では家庭学習研究社、大木ゼミナール、長井ゼミ、そして、福岡の英進館も制圧します!
ちなみに、◯◯◯くんが学習しているプリントは↓です。
たぶお式には、全国模試偏差値70以上は星の数ほどいます。模試のたび、何十人にも送り続けることになるので、これだけつくりました↓。
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声