【転記】国民を監視したいだけ | 矯正知力〇.六

矯正知力〇.六

メモ的ブログ

以下、mixiの猫王さんの日記より転記。

-----------------------------------------------------

『国民を監視したいだけ』

オンライン傍受技術も、日本で解禁目前だしね(後述)

ネカフェを利用した犯罪があったらか
身分証をというのは、低レベルな詭弁だ

ATMが詐欺に利用されるからといって
身分証を提示しろとなるか?
ならないだろう
捕まっているのなんて、氷山の一角だろう

ありとあらゆるツールを利用して
詐欺は行われる

片っ端から、廃止、禁止、身分証の提示
なんてやっていたら
社会は潤滑に運営できないよね

だから、こういう人権に関わることをするのであれば
それなりの根拠が必要

いったい、ネカフェを利用した犯罪がどれだけあって
他のツールと比べて、どれだけ多いのか
そして、どんだけ重大な、看過できない犯罪が多発しているのか


正当な理由もなく
ネットを監視するための方便として
ネカフェから行われた犯罪を利用しているだけだよね

これは、児童ポルノやコミックの規制でも行われる詭弁だよね

「摘発数の増加=児童ポルノ犯罪の増加」ではないからね!

日本の凶悪犯罪発生数は、去年、戦後最低を記録したのにも関わらず
あいもかわらずマスゴミや防犯関係者は
凶悪犯罪の増加を喧伝して恐怖を煽る

児童虐待、ストーカー被害、セクハラなど
そういうものは、定義されたのは比較的最近のことであって
社会の認知の度合いに応じて
犯罪が露見しているだけ

【転記】児童ポルノ法案こそ、法に反している(違憲)


◆オンライン傍受について

DPIという技術がある

プロバイダーが通信回線に専用機器を取りつけ
誰がどんなキーワードで検索をかけたか
どんなサイトにいつアクセスしたかとか
そのような、ネット上の行動を把握、解析する技術のことだ

これは、ネット利用者のアクセスを分析することによって
興味関心を知り、商業に利用しようという建前で
アメリカのPhorm社が提供している

イギリスでは、この技術を実施すると公表したところ
国内外から激しく批判され、利用を中断した

欧州委員会が英国政府訴訟手続きをとる事態にまで発展した

当のアメリカでさえ
商用利用が試みられたが
下院で違法との疑問が呈され、撤退した

カナダではサービス開始前から
政府関係機関がネット上にコーナーを設け
問題点を指摘している

要は、重篤な人権侵害をもたらすことが問題なわけで
人権(民主)国家は、それを否定している

ところが!
わが国ニッポンは
「広告分野への新規参入を可能とする画期的な技術」と賛辞し
導入を検討している

一応は、利用者の同意がなければ通信の秘密を侵害するとの
利用をすすめる側の総務省の提言もあるが
プロバイダーが負うべき説明詳細は、その提言に記述されていない

ネカフェから犯罪が起きたからといって
身分証の提示を求めるような政治が

簡単に、なんらかの理由で
個人のネット上の行動を監視するのは
想像するに難くない


監視カメラ大国のイギリスでは
ロンドンでは一日に数回、監視カメラに映ってしまうそうで
それから逃れないで生活はできないそうだ

グーグルの様々な機能もある

今や、現実的な行動は
為政者がその気になれば、いつでも監視できる状況だ

電話だって、盗聴できるように法が改悪された
(それを通そうとした自民、そしてアシストして成立させた公明党には
一生投票しない)

残されたのはインターネットのみ

ネット上で、為政者にとって都合の悪いことを書く者
真実を配信する者を
監視すようとすることは、想像に難くない


そういう監視体制を作るために
ありとあらゆるモノが利用され
詭弁が弄される

児童ポルノもそう
携帯電話で出会い系サイトうんぬんもそう

それらの正しい対策はコチラ
【転記】いい加減、禁止は意味ないと気づけ!

本当にいま、危険な時代を迎えようとしている


主権者は国民なんですけどね

なぜか主権者から信任を得て統治を委託されている者が
主権者を監視しようという
このおかしさ

-----------------------------------------------------

『隅から隅まで監視される社会』

ストリートビューとか、こないだ話題になった「彼ログ」とか

DPIという技術があって
タテマエとしては商業目的なんだけど
誰がどんなキーワードで検索をかけたか
どんなサイトにいつアクセスしたかとか
そのような、ネット上の行動を把握、解析する技術のことなんだけど
(欧米では人権侵害の危険があるので中止、もしくは考慮中。日本はさくっと通しちゃった)

面白系?便利系?
そういうものであっても
それがいさ、国家権権力が
自分たちの政治に意見をする者、気に入らない者を
監視、弾圧しようと思えば

それら面白系、便利系のツールは
恐怖のツールと化すよね

現に、自衛隊は自分たちに対して何か意見をいう者を監視している

【転記】自衛隊による違憲・違法の国民監視活動を告発する

人権、プライバシーとかあったもんじゃない


『一億総奴隷www』

ストリートビュー中止求める声

1999年から電話やFAXを、警察が盗聴できるようになった
ネットは、その利便性を脇に置いて
「有害サイト」という名目で、規制されようとしている
初詣に賑わう神社のwebサイトまでが、有害サイトに引っかかったそうだw

そして監視カメラが、あちこちに置かれるようになり
その必要性についての議論を見ていると、かなり怪しい
明確な根拠がないのだ

その上、グーグルの一連の機能で
地球の隅済みまで、見渡せるようになった

これらは、何を意味するかというと
国家による、国民監視を容易にするということだ
ありとあらゆる国民の行動が
国家によって、容易に監視・把握できる状況にあるということだ

国家がその気になりさえすれば
映画や小説、マンガなどのフィクションの中にしか存在しなかったような
恐ろしい独裁的管理国家に豹変するということだ


まさかそんな世になるわけがない?
いくら麻生政権が、アホウな政権でもそこまではやらない?

よろしい
今はそこまでひどい社会じゃないとしよう
しかし、ここまで情報源を国家がコントロールできる社会に置いて
国家が暴走しはじめたことを
私たち国民は、どうやって知るというのだ?


私のような人間が、取材してそれをネットで流そうとしても
すぐさま有害サイト扱いで、遮断される
ビラを巻いて知らせようとしても
ストリートビューによってその活動は筒抜けだ
人権擁護法によって、罪をデッチあげられて逮捕されるだろう

いくら真実を私が語っても
国家やそれに与する連中に、デマを流されるだろう
「反日だ」、「愛国心のないやつだ」
そんなことを言われて、悪者にデッチあげられるだろう

こういう危険なオモチャは、作ってはいけないし
社会は持ってはいけない
近代以降の民主国家の法も
国家の暴走を縛るためのものだ
社会の仕組みが、国家の暴走という危険性を排除するように
設計されようとしてきた
し、そうするのが望ましいのだ

この問題に鈍感だと、本当に危ないぞ!


現に、盗聴法が出来る前に
警察が国会議員の家を盗聴した事件があった
当然、法律の何処をどうみても有罪だ
しかし判決は、警察は無罪だった
その理由が、「私服で盗聴してたから」
「制服を着て、盗聴してなかった」

何を言ってるか分からないだろう?
書いてる私も分からない

もう司法なんて、国家がその気になったら
なんとでもなる証拠だ

こないだ、麻生の豪邸見学オフ会あったよね
それで参加者が不当逮捕されたのは、記憶に新しい
その手の不当逮捕は、枚挙にいとまがない


これは私事だけど
今も現に、本当のことをネットで言うと
どこからともなく
自称愛国主義者が現れて
様々な誹謗抽象をし、コメント欄を荒らしていく
私のところには、おかしなメッセージがよく送られてくる
スパム攻撃もくらう
365日24時間、その手の連中の足跡が絶えない


日本が民主国家だと思ってるのは、案外日本人だけかも知れんよ
俺からしたら、北朝鮮や中国と、そんな大差ない気がする

このニュースから書かれた日記を見ていると
日本人総奴隷化が進んでいるんだなと、実感する


-----------------------------------------------------

児童ポルノもそうだけど
人権擁護法案とか
一見、全く正しいように思えるものを利用して
反人権国家、軍事独裁国家のように
ネットを監視、統制したいだけなんだよね


ネットを開くだけで
自分がどこから繋がっているのか
瞬時に分かるというのは、恐ろしいよ

商業系サイトの広告に
私の住んでる街の名前が出て
私が過去に検索したような要件で

「○○区の▲▲ならコチラ」
って、広告が表示されちゃう

プライバシーの侵害だよ

欧米は、そうだからこそ
それを禁止したり、導入に対して時間をとって考えているのに
日本はホイホイ通しちゃった

アメリカは完全に国家がネットを監視しているけど
日本もそうなりつつあるし
技術的には、いつでも出来る

アメリカや日本が、人権国家だとは思えない


国家が国民を弾圧できることが可能な制度は
排除しないとヤバイです

個人の判断だけにまかすというのは
自殺する権利が存在するかどうかで書いたように
やっぱりまずいんですよね

【転記】人権の話 マイナスの権利はない


-----------------------------------------------------

『こうやって監視社会にならされていく』

JR東日本、埼京線の車内に防犯カメラ導入

こういう分かりやすいことを利用して
国民を監視する危ない国家が出来上がる

児童ポルノなんかもそうだよね


あくまでも心情でいえば
痴漢も死刑でいいと思う
だけど、こういう悪質な犯罪を取り締まるという大義名分を
為政者は利用するのだ

電車の中の監視カメラが
どれほど、プライバシーの侵害について
害があるかは分からない
それよりも、痴漢を防げるほうが効果が大きいのでは?

なんていう、分かりやすさが危険だ


為政者は、そうやって制度を
仮に良い目的だったとして
いったんは国民の同意を得て導入する
それを、後に悪用しようという腹積もりだ

よしんば、そういう邪な意図がなくても
戦前の日本やソ連のように
全体主義国家になったときに
または、その傾向が出たときに
「制度」は、利用されちゃうのだ

法は本来、そういう法や制度の悪用をさせないよう
悪用されかねないものは、避ける傾向にある

小泉みたいに、人気のある政治家が出てきて
耳当りのよい言葉を言えば
あっというまに、ナチス統治化のような、戦前の日本のような
国になっちゃうよ!


監視カメラ、監視社会についてよく知りたい方は
以下の本なんかが、分かりやすいと思います

『安心のファシズム―支配されたがる人びと』 斎藤 貴男 岩波新書

自動改札機のくだりだけは
ちょっと読みづらいけど

間違いなく、外すことのないお勧めの本ですし
本で取り上げられている参考文献も
すべて良いです

監視社会について知るための
とっかかりとしての、入門書として最適です


-----------------------------------------------------

そもそも、朝の満員電車で痴漢行為が行われているときに
監視カメラでそれを捉えることは出来んだろう!

ひょっとしてこれもあれか?
足立区のモスキート音と一緒で
最初から効果がないのが分かっているけれど
新たな税金の、既得権者たちへの分配
利権の構図か?


>実際、現在の世界は国家が解体の途中にあるように感じています。

経済的な状況から、そうならざるを得ないんですよね

欧州連合や、アジア共同体構想なんかも
旧来の国家という枠組みの、再編の兆しですね

アジア共同体は、実現するまでに
クリアしないといけないものがたくさんありすぎる事と
単に理念として唱えても
そのための客観的な状況が生まれないと無理ですけど

そもそも、特定の国家的枠組みが
長く続いたことなんて
歴史をみても、ないですよね

それを分からずに、「国家」というものを
永久不滅のものであるかのように捉え
後生大事にしている民族主義者などには
呆れかえります


-----------------------------------------------------

『日本も大差ないYO!』

■言論統制が本格化、中国紙に紙面差し替え命令
(読売新聞 - 07月30日 16:56)


言論統制っていうのは、いかに権力基盤が万全かどうかにもよるし
社会の状況にもよる

中国みたいに、ようやく人権が始まった国なんかは
こうやって力で言論統制するけど

日本やアメリカみたいに、権力支配の完成度が高い国は
こんな下品な、目に見えるやり方をしないでいい

マスコミなんかは
広告料収入に頼って存続しているが
正に、スポンサーが脅すことによって支配することが出来る

有名なところでいえば、ニュースステーション(今の報道ステーション)が
その昔、消費税について批判的な報道をしたときに
大スポンサーであるトヨタが激怒して
テレ朝には広告ださないと脅した

その結果が、今のなんともいえないどうでもいいような
消費税に対する報道だ

ちなみに、消費税なんてこれっぽっちも上げる必要はありません
【転記】+消費税は上げる必要はない+
消費税アップで税収が増える分、法人税をそっくり下げるだけのためで
復興支援とか、福祉のためとは、真っ赤な嘘


自殺や貧困なんて、政財界によって意図的に仕組まれたもので
儲けるためには、世界経済が行き詰まり
売ってるだけじゃ~ダメになってきて
でも、右肩上がりじゃなきゃやっていけない経済構造なので

どっから利益を出すか?
みんなを今より貧しくして
その分を利益に替えようとしているだけ

【転記】+自殺や貧困は政財界による人災+


そのために、マスコミを金で支配するわけだ
中国みたいに、原始的な方法で
力で統制しなくてもよいってだけ

児童ポルノもそうだけど
人権擁護法案とか
一見、全く正しいように思えるものを利用して
反人権国家、軍事独裁国家のように
ネットを監視、統制したいだけなんだよね



本多勝一が

日本のジャーナリズムは自由じゃない、アメリカの方が進んでいるというけれど
それは、アメリカは自由にさせても権力が揺るがないから
余裕をもって好きにさせているだけで
日本は、まだ権力が磐石でないから、報道の自由が劣るのだ

なんて論旨のことを言っておりました
中国と日本の報道の自由の度合いは
そういう日本とアメリカの関係のようなものだと思います

日本は、特にここ数年の、ネットも含めたメディアに対する締め付けは
ひどいものがありますね


-----------------------------------------------------

『コンピューター監視法案 この国はますます全体主義に向かう』

だらだら説明してもアレだから
感覚的にいうけど
この法案、超ヤバイYO!


以下、ちょっと説明

これ、どこの軍事独裁政権のはなし?
と見まがうばかりの法案が
明日にでも、法務委員会で強行採決される見通しだそうだ

詳しくは、「コンピューター監視法案」でググってくれ

いちばんの問題点はね
この法律を利用して
簡単に、監視・管理国家が出来上がるということ

イメージでいうと
旧東欧諸国で、秘密警察が
国家に対して批判的な者を、調査、監視し
場合によっては、投獄したよね
そういう手段がこの法案


別にそういう使い方しなくて
純粋に犯罪だけに利用すればいいんじゃないかって?

犯罪とか、国家がいかようにも法律で作り上げることが出来る
その結果、独裁政治に転化することも、これまた容易

だーかーら!
民主国家の法は
そういう危険性を排除するように設計されるのが、大原則

昨今、個人情報の保護が声高に叫ばれるよね
もちろん、実害がなくたって
個人情報を覗き見することは
プライバシーの侵害なのでいけないことだけど
実害があるような利用のされ方も出来る
だから、強く保護しようとなっているでしょ?

そういうイメージで捉えてもらうと
分かり易いです


この法案の成立に、手を貸す政党には
死ぬまで選挙で投票してはいけない

似たような法案は、既に自民・公明の連立時代に成立している
盗聴法てやつね

民主党も、社民党など連立を組む政党の協力で
やっぱり似たようなことをやってる
放送法を修正したやつね
【転記】社民党も信用できない


自民、公明、民主、社民、その他の民主と連立を組んだ政党
コイツらに選挙で投票するのは
日本を全体主義や独裁国家にするようなもんだYO!


-----------------------------------------------------

【転記】日本も検閲社会 北朝鮮や中国と区別がつかない