Frame 毎日ロゴ -52ページ目

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)9/21

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「国際平和デー」
コスタリカの発案により1981年の国連総会によって制定。
当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、2002年からは9月21日に固定された。

$Frame 毎日ロゴ-921

平和の象徴「はと」でピースの「P」
いまどき、平和ではともないんでしょうか??

さて、我が家の断乳生活(下の娘の授乳を終了)ですが、
昨晩、一度も夜泣きして起きることなく朝を迎えました!!
これで無事に終わるのか!?

また、ご報告します。(誰も待ってない・・・)

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)9/20

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「空の日」
1940年に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、1953年に復活。運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称した。
1911年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。

$Frame 毎日ロゴ-920

日本の空を「青い日の丸」で表現。
そこをビューッと飛び立つ飛行機と雲でソラの「ソ」に。。。
ソにしないほうが良かったかな?

三連休、実家の両親の招待で温泉に行ってきました。
(たぶん両親は宝くじでも当たったんだろう。)
松之山温泉に行ってきたのですが、
天気も良く最高のリフレッシュができました。
父ちゃん、母ちゃんありがとうございました。

と同時に、娘の断乳を始めたため
ちょっと寝不足気味です。

プラスマイナスゼロ??


http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)9/16

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「競馬の日,日本中央競馬会発足記念日」
1954(昭和29)年のこの日、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。
それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬だった。

$Frame 毎日ロゴ-916

競馬、Frameには普段まったく接点のないものですが、
競馬場に行って、馬券買って、なんてことすると楽しいんでしょうね!
札束握りしめて行ってみたい!
そして、馬券を空に放り投げたい。。。
(負ける前提?)

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)