一般って何さ?
やば!(汗)
うっかり前回の更新から一月近くも経ってしまいました・・・
世間はお盆ですが、なにかと慌しく・・・なんて言い訳してみたりして(笑)
まぁ、世の中お休みの方も多いので、こんなときでないと時間が取れない方も多いですしね。
先日、久しぶりにファイナンシャル・プランナーらしい仕事をしてきまして・・・
(久しぶりってそんなに仕事してないのか?というツッコミは無しでw なにせ最近は個人のフィナンシャルの相談より法人財務系が多いものですから・・・とまた言い訳w)
ライフプランのお話やら住宅ローンのお話など、みっちりと相談に乗ってきました。
最近の若い方は、それでも事前にいろいろとお調べになってから相談に来られるようで、質問事項をまとめてたり感心させられることしきり。
なので、その補足を・・・という感じだったのですが、やっぱり調べてくるにも、参考にする情報によって目指すゴールと全く逆方向へ向かったりしますね。
今回の相談のお客様、いろいろとメモを取って帰られましたが、僕の話で一番インパクトがあったのは
「何につけ、良く一般的には○○○と言いますが、その一般ってパターンに該当する人なんて一人もいない」だったそうです(笑)
今回の相談でお互いにいくつか課題が見つかったので、また次回以降お話を進めていくことになりますが、僕も専門外のことを尋ねられたので、その道のプロの力を拝借しつつ良い方向へ向かえたら良いなと思ってます。
あ・・・このブログ読んでると、良く僕が教えるようなスタンスと思われがちです。
知識的なところで教えられるところは教えますが、基本的にはお客様と一緒に考えるってスタンスなのですよ。
だって、本当の答えはお客様の中にありますから。
そして、目的は知識的なことを得るのではなく、皆さんご自身が望む環境を手に入れることですから。
などと、またらしくもないマジメなまとめをしてみたりして。
いつも飲んだくれてるわけではありません(嘘)
時間はお金以上に貴重です
『いつやるの?
今でしょ!』
ちょっと前に流行った東進ハイスクールの林先生の名セリフですが、もう既に古い?(^^;
最近は流行りモノのサイクルもかなり早くて、半年もしないうちに忘れ去られちゃいますが・・・
このCM、実は結構好きだったんですよね。
いろんなシーンに当てはまるでしょ?
あ・・・ブログ更新しようとしてモタモタしてる自分にも言い聞かせてるんですよ。実は(爆)
CM見て笑ってられるうちは良いですけどね。
「そんなことはわかってるよ」という方はまだ救いがありますが、ヤバイのはまったく無自覚な人。
現場でいろんなお客さんと接してると特にそう思います。
お金を貯めたい、残したいとか、住宅を購入したいとか、事業を次の代にバトンタッチしたいとか、いつもいろんな相談を受けてるんでかなり実感ありますが、まぁ人それぞれにいろんな思いがあるわけです。
もちろん、あなたにもありますよね?
ですが、思うだけで一向に行動できない人ってかなり多いんですよ。
思いあたるフシあるでしょ?
まぁダイエットしたいとか、「○○したい」って置き換えればほとんどの方が当てはまると思いますが。
で、なんで今なの?というと、過ぎ去った時間は二度と元に戻らないからですよね。
あのときああしておけば・・・なんて経験無いですか?
僕ね、平等って言葉大嫌いなんです。なぜなら世の中ホントに平等なんてことほとんどありませんから。
ハッキリ言いますけど、世の中不平等で当たり前なんです。
権利や義務も、極端な話、僕らの命も平等ではない。
なので、誰かが「平等」なんて言葉振りかざしてたりすると、アホか!と思っちゃいます。
でもね、その不平等の中で、おそらく唯一ホントに平等なのは時間です。
それも「今」っていうね。
人生の長さだって人それぞれですから、「今この瞬間」という時間以外に平等なものなどありませんよ。
ところが・・・妙な理屈つけて「住宅は今買うのは損か?得か?」とか、「投資するなら今は損か?得か?」みたいに損得勘定に摩り替えた話、身の回りに多くありませんか?
で、こういう話をするのって、たいていマスメディアに登場するナントカって肩書きつけた連中ですよね。
こういう誰の為にもならない、あ・・・違った、一般の消費者の為にならない(この手の話、行き着くところには実は利があります。話をする側にね)与太話を見かけるとホント頭にくるんです。
よ~くその話を噛み砕いてみると、全然理屈が通ってないですから。
ところが、そういった情報に疎い人って、看板とか肩書きって信用しちゃうんですよね。
で、そのおかしな理屈に振り回される。
何かコトを起こそうと思うなら今ですよ。
それが何であれ。
「後悔先に立たず」って言うでしょ?
そして
「時は金なり」とも。
昔の人はホント良いこと言うな~と改めて思います。
ためらってる時間はもったいない。
お金以上のモノを失いますよ。
なんてちょっとマジメなことを言ってみたりして。
まぁ思いつきですけど(笑)
少しでも共感してくれる人がいると良いな~
それじゃまた。
これから当ブログで書いていこうと思うこと(なのか?w)
ブログ再開すると言いながら、早1週間・・・
相変わらずのレイジーさ加減ですね(汗)
まぁとりあえず・・・
この1年間、いったい何してたんだ?というと、リアルに保険のお仕事が忙しかったりするのです。
特に法人相手の仕事が立て込んでたりして・・・
もともと法人保険の取り扱いは結構あったのですが、いまや自分の成績の8割が法人という状況となっております。
でも、相手が法人であろうと一般の個人であろうと実のところ仕事の内容はほとんど変わりません。
自己紹介などで「(担当は)法人ですか?個人ですか?」などと良く聞かれますが、単価の違い以外にはぶっちゃけ違いは無いんです。
要は「お客様の問題を保険を使ってどう解決するか?」が問題なので。
まぁネタはふんだんにあるので、これからその一部を少しずつ公開していこうと思ってます。
手元にもっとたくさんのお金を残したい方は必見!(のハズww)
あんまり過大な期待はぜすに、ゆる~く気長にお待ちください(笑)
あくまで予定は未定なので(爆)