ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

万一の相続対応、実家の空き家問題、

お金足りるか分析、家族信託で認知症対策、

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

空き家問題相談員、成年後見支援、

東京都杉並区から

FPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)です。

************************************

 

ダイソーにて、

Round Type Wirelesss Chager

ラウンドワイヤレスチャージャー

 

棚の下の方にあるのを発見。

1100円なり。。

 

使っているスマホ

少し前に、

Google pixelに変更

 

以前はAQUOS7だったので非対応で

興味なかったのですが、

 

Google pixel8は

ワイヤレス充電に対応。

 

ワイヤレス充電器、発見!

良い機会なので

買うことに。。

 

 
買う前に、カクニン。
Qi認証登録済。
 
Qiとはワイヤレス給電の
国際標準規格のこと。。
 
Qiワイヤレス充電 pixelで検索
pixel8は対象機種と表示。。。
 
大丈夫そうです。。
買って帰ります。
 
 

 
箱を開けると、
ワイヤレス充電器本体と
 
USBタイプCのケーブルが。。
 
 

 
 

 
 

 
本体上のボタンを押すと
 
真ん中の丸の部分が上に
跳ね上がります。。。
 
 

 
 

 
丸い本体の跳ね上がる部分の逆の部分
 
ボタンのある側のヨコに
USB Cのコネクタがあります。
 
ここに差し込めばよいらしい。。
 
 

 
 

 
Google pixelの本体を
 
ワイヤレス充電器のうえに
のせてみます。。
 
上にずらしたり
したに動かしてみたり。。
 
 

 
スマホのモニタに
 
ワイヤレス充電中、、
 
表示が出てきました。。
 
 

 
 

 
立てた状態でも
充電できるのかな、、
 
やってみます。。。
 
しかしながら、
充電開始されない・・・・・
 
立てた状態では
充電出来ないのか。。。。
 
 
 

 
 

 
1枚の小さい取り扱い説明
ついてました・・
 
説明書を確認してみます。。
 
 
 
 
真ん中の丸い部分、
 
上下に動くようにできているらしい。。
 
なるほど、、
上に引き出してみます。
 
 
 
 
立てた状態でも、
 
ワイヤレス
充電が始まりました。。
 
良かった。。
 
 
 
 
ワイヤレス充電本体には
なにもLEDなど表示はないのかと
思っていましたが、
 
取扱説明書には
充電中はLEDが青く点灯と。。。
 
上からみても、光っているのは
認識できませんでしたが、
 
目線を低くしてみると、
確かに、青く光ってます。。
 
 
これは、みにくい。。。。
わからんって。。。
 
 
 
 
充電のスピードは、
すこし置いておくと、
59%になっていましたので、
 
直接USBケーブル刺すよりは
遅いかもしれませんが、
それほどそん色ないかも。。。
 
電力の大きい充電器から給電したら
スピード変るかもしれません、、
 
暫く使ってみて、
状況確認してみたいと思います。。
 
 
さて、
Qiについて少し調べてみます。
 
ワイヤレス給電の仕組みや
ワイヤレス充電Qiのメリット・デメリット
 
エレコムさんのサイトで紹介。。
 
<ワイヤレス充電のメリット>
・ケーブルがなくても置くだけで充電できる
・ケーブルがないので異なる機種にも充電できる
 
<ワイヤレス充電のデメリット>
・充電が遅い
・充電する位置がシビア
・ワイヤレス充電器のタイプによってはスマートフォンのサイズが影響

ワイヤレス充電Qiのメリット・デメリット
なるほど。。。
確かにスマホの位置はシビアだった。。
 
あとは、個人的な感想として
 
USBに抜き差ししないので
端子が不具合で充電できなくなるって
ことはないので、その分は安心かも。。。
 
 
 
 
急速充電必要ないときなど
ワイヤレスでゆっくり充電。
 
スマホには優しい充電なのでは。。
 
暫く使ってみて何かあれば
レポートします。。
 
 
 
最後までご覧いただき
ありがとうございました。