ご覧いただきありがとうございます。

 

ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

万一の相続対応、実家の空き家問題、

お金足りるか分析、家族信託で認知症対策、

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

空き家問題相談員、成年後見支援、

東京都杉並区から

FPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)です。

************************************

 

1年に1回の定期健診。

 

健康維持のため、

体に悪い部分がないか、

 

体の中を、

血液検査や

各種検査機器でチェック。

 

今年も検査の時期、、
 

オプション検査の一覧。

1年前に実施した検査

 

2年連続で実施しようかな。。

 

先般も昔の職場での集りがあり、

話題は、健康や親の介護・・・・

 

 

かなりの割合で、話が出てくるのは

 

内蔵で腫瘍が見つかり、

悪性で手術した、、、

でも

なんとか間に合った。。。

 

逆の話も聞きます。。

進行していて、間に合わなかった。。。。

 

 

 

 

 

 

ボクは

昨年の健康診断で

初めて「胃カメラ」

 

昨年胃カメラの予約がしやすかった

クリニック、

今回も検査を予約しました。。

 
今年も世話になります。。。
 
 
オプション費用はどの程度か❓

 

税込み価格、19800円

通常検査項目のバリウムから切り替えると

5500円の追加費用。。

 

昨年と同じですね。。

 

 

 
 
 
さて、胃カメラの検診
 

昨年同様に

楠樹記念クリニックさん

 

検査は、

口からカメラを入れるか?

鼻から入れるか、

 

昨年どっちだったか、、、

忘れてしまいました。。

 

とりあえず口からでネット予約。。

 

 

前日は21時前に食事完了し禁酒。

 

翌朝は、ごはん抜いて、

早めにクリニックへ。。

 

8時30分から予約。

昨年より30分遅め。。

 

やはり前回よりは

人が多くなり若干時間かかります。

 

受付で、

胃カメラ、鼻か口か、

前回と同じにしたいんですが。。。

 

受付で相談すると、

前回の検査履歴をカクニンしてくれ

鼻からですね。。って。

 

 

「内視鏡」
上部消化管内視鏡(胃カメラ)
 
今回は前回やっているので
検査のイメージできます。。
 
 
検査室の前で、
小さいカップの液体飲んで
鼻からシュッシュ・・
口の中に液体が出てきます。。
これで準備完了
 
麻酔とのことです。。
 
 
 
検査室で、
ベッドに横になって、
 
検査の先生が、
では、、、と
 
鼻から、検査の管を入れてます。。
 

<おりも総合クリニックより引用>

 
モニターで自分の体の中みながら、、
 
食道の中、
胃の中
十二指腸の状況、、、
 
途中、ウッ、とするときもありましたが
痛みはそれほどではなく、、、
 
ちょっと辛いですが
スタッフの方が背中をナデナデ・・
 
なでられると、かなり安心感。。。
人に触れられること、大事なのかも・・・
 
内蔵の中は
意外とけっこう綺麗・・・
 
・・・・・・・
・・・・・・・
 
15分ぐらいでしょうか。
終りました。。
 
 
 
終ってから
検査の先生から話を伺います。
 
食道の中は、綺麗です。
 
胃の上の部分に、
白いスジが見えます、
前回と同じく
逆流性食道炎の可能性ありますね。
 
でも、前回よりは良いですねって。
 
 
胃の中は、
全体的にはきれいです。
 
胃の一番下に少し荒れがみえますね、、
胃炎でしょうか。
 
でも最も軽いレベルなので、
特に治療とかは必要ありません。。
 
 
全体としては、問題なく
前年より良くなってました。。
 
かなり安心。。。
 
 
 
 
健康診断結果は
1カ月程度で、書面がとどくと。
 
大きな問題ないとのことで、
今回は少し安心。。
 
 
 
前年に続き感じたことは
 
胃カメラだと、
自分の目で映像を確認でき
 
問題個所が明確に確認できること
 
5500円の価値は充分にアリ。
 
毎年、確認すべきと感じます。。。
 
 
さて、
検査の後に、昔からの友人との飲み会があり、
そこで、胃カメラの会話に・・・
 
その方も毎年胃カメラ。。
口と鼻、どっち❓と・・・
 
その方は初めは、
楽な「鼻から」にしていていたけど
最近は「口から」にしていると。。
 
何で❓質問すると、
 
胃カメラで検査中に、
何かポリープとか異物発見すると、
「鼻から」だと、再度、口から入れなおして
異物を取ることになるから。と。
 
「口から」入れると、
何か発見すると、そのまま除去可能。。
入れ直し不要だから。。。と。。
 
なるほど。。。
 
でも辛さは、「口から」のほうが
かなり辛いらしい
 
 
ボクは次回も、「鼻から」にしよ。。。
 
 
 
最近、ボクと同年齢の方との会食で、
話題になるのは、
・健康のネタ
・定年退職後のネタ
・親の介護と実家の空家のネタ
 
大体このネタに。。
 
この手のネタの話、、
けっこう深い会話になりますね・・・・・
 
みな悩み多い・・・・・・
でも、人と話すことで、
良い情報も・・・・・・・・
 
 
 
最後までご覧いただき
ありがとうございました。