ご覧いただきありがとうございます。

 

ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

お金足りるか分析、万一の相続対応

家族信託で認知症対策、実家の空き家問題

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

空き家問題相談員、成年後見支援、

東京都杉並区から

FPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)

です。

************************************

 

SANKO MARKETING FOODS

サンコーマーケティング社より

株主ご優待券がとどきました。。

 

ボクは、ゴールド(優待割引券3枚)

いただきました。。

 

 

 
 
30%OFF
 
株主優待券の利用上の注意
 
1会計につき 1枚の利用 割引上限1万円
他のクーポンとの併用不可
 
利用可能店舗はHPにて。。
 
 
 
 
 
利用可能店舗は、東京では、17店舗
アカマル屋
焼肉万里
・・・
 
昔沢山あった
「金の蔵」は1店。。
 
 
金の蔵やアカマル屋
たくさんありましたので、
飲みに行ったときに、
 
割引券を利用していたな。。。
 
ここ数年は
場所が少ないので
ほとんど行くこともなく。。。
 
 
あらためて、
株主優待券の種類カクニン。。
 
商品の内容
 
割引券。。
ブロンズ 1枚
シルバー 2枚
ゴールド 3枚
プラチナ 4枚
ダイヤモンド5枚
 
 
 
ボクは最低の100株しか保有してませんが
2016年から、もう8年以上保有、
 
長年保有しているので、
「ゴールド」
ランクになってます
 
 

さて、

 

 

株主優待のサイトをカクニンしていたら
気になる情報が。。
 
 株主優待制度の内容変更につきまして 

2024 年6月末日の当社株主名簿に記載
または記録された株主様
(翌年9月以降発送予定分)から、
株主優待制度の内容を
変更拡充させていただきます。
 
詳しくは下記リンクより
「株主優待制度の内容変更に関するお知らせ」を
ご参照ください。
 
 
株主優待制度の変更について
 
変更の目的
当社は株主の皆様のご支援に感謝
株主の皆様に当社事業をご理解頂くことを目的に
株主優待制度を実施しております。
 
このたび、コロナ禍の影響が減退し、
飲食事業が復調の兆しをみせ、
回復期にはいったことから、
株主優待商品を拡充することに。。
 
当社グループは、
「とる うる つくる 全部、SANKO」を
スローガンに、
 
自らが漁船を持つ漁業者として魚を獲り、
低利用魚や未利用魚、
廃棄部位等を活用した
独自の商品開発を推進することで
魚の価値を最大化し、
飲食・小売事業者として魚を販売することで、
「産地活性化プラットフォーマー」として、
オンリーワンのビジネスモデルを展開し、
新たな市場の開拓に取り組んでおります。 
 
そこで、株主優待制度の内容を、
全国の水産物に特化した商品ラインナップに
変更して贈呈するものへと変更
 
(一部抜粋)
 
昨年2023年の11月に公表されていたのか
 
なお、
従来は当社株式の保有株式数の他に
保有期間に応じてランクを決定しておりましたが、
より多くの株主の皆様に
当社の取り組みをご理解いただけるよう、
保有期間に応じたランク付けを取りやめました。
 


保有期間に応じたランクを廃止・・・
 
保有期間に応じランクがあるし
復活を期待して、
長い間保有してきたのに。。
 
 
サンコーマーケティング株式
 
あまり使わないし、
株価も他の飲食店が上がるなか
 
サンコーは株価停滞。。。。
 
ボクは保有し続ける意義、
疑問に感じました。。
 
 
 
2016年時点では、900円程度
2024年3月22日時点で170円程度。。
 
▲73000円程度。損失
 
以前は株主優待で
オトクに食事させてもらってました。。
 
復活することを応援してましたが、、
 
SANKO MARKETING FOODS
の株式
 
今後どうするか、
少し考えてアクションしようと思います。

 
応援したい気持ちも大事ですが。。
 
いずれにしても、
株式投資は、自己責任で
 
最後までご覧いただき
ありがとうございました。