ご覧いただきありがとうございます。

 

ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

お金足りるか分析、万一の相続対応、

家族信託で認知症対策

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

東京都杉並区から

FPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)

です。

*************************************

 

ドン・キホーテ

環七方南町店

 

「新」マスターズドリーム

マスターズドリーム3缶+

うすづくりグラスセット

 

780円にて発見。

 

名店が選んだマスターズドリーム

 

青い缶がちょっと美味しそう。。

 

グラスも魅力

2つグラスほしいので、

 

2セット買っちゃいました。。

 

 

 
 
特製うすづくりグラス。
 
 
グラスは
少し小さめで、
プレミアムモルツ
マスターズドリームの彫り込み
 
すりガラスのような感じで、
ちょっといい感じです。。
 
 
 
プレミアムモルツは
冷蔵庫で
 
うすづくりグラスは
冷凍庫で
ひやしておきます
 
 
キンキン❕
 
 
 
 
キンキンのグラスに
ビールをついで
 
 
泡もたっぷり出ちゃいました。。
 
泡もち、1.2倍
カクニンする間もなく、
ごくごく。。。
 
 
グラスの口のところが
確かに薄い。。
 
普通のグラスより
飲み心地が良いかもしれません。
 
 
割らないように
注意しないと。。。
 
 
ビールは
すごく飲みやすい
 
ボクは白ビールが
好きなんですが
 
白ビールに負けないくらい飲み易く、
美味しいかも。。。
 
 
 
マスターズドリーム

効率や生産性ではなく、
素材や製法にとことんこだわり、
ただうまさだけを追い求めた
「醸造家の夢」のビール。
これまで料飲店を中心に樽生で展開してきました。

そんな"名店が選んだビール"を
ご家庭でも楽しんでいただければ幸い。
 
 
素材や製法に徹底的にこだわり、
おいしさだけを追い求めた
"多重奏で、濃密。"な味わい。
幾重にも重なり広がるやわらかな苦味、
深いコク、ほのかな甘味、心地よい香りを
お楽しみいただけます。
 
とか、サントリーさんからは、、、

 

 

うすづくりグラスが

一緒に映ってますね。

 

いい感じです。。。

 

 

 

うすづくりグラスも

チェックします

 

 

「うすはりグラス」でビールを飲むと、

なぜおいしく感じるのか気になるところ。

 

それは薄さ約0.9mmという

繊細な飲み口で、

グラスの存在を感じることなく、

ダイレクトにビールを飲んでいるような

感覚が味わえるからです。

 

香りや舌触りも最大限に引き立ててくれます。

 

ビールはもちろん、

ワインや日本酒なども同じ感覚が味わえます。。

 

 

 

 

 

うすはりは登録商標と、

 

薄いガラスで作ったグラスで

お酒を飲むとおいしい。。

 

確かに、

ワイングラスなど

バカラのグラスも超薄いですよね。。

 

 

マスターズドリーム3本と

薄づくりグラス

780円

 

ビール1本あたり260円

グラスがちょっとうれしい・・・

 

 

どうしても、

ちょっと手に入りにくいグラスなど

プレゼントされちゃうと

2個分買いたくなっちゃいます・・・・

 

 

ちょっと得した気分だし、

ま、いっか、、、、

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。