ご覧いただきありがとうございます。

 

ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

お金足りるか分析、万一の相続対応

家族信託で認知症対策

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

東京都杉並区から

FPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)

です。

*************************************

 
高井戸のオリンピック
地下のDIYコーナーに。。
 
モールを買いに。。
 
太さは3,4種類
色は3種類でしょうか。。
 
値段は太さによって
変わります。。
 
 

 
モール、
長さは1本1m程度でしょうか。
 
大体、2mぐらいかと思い
2本を購入。
 
 
太さは、
ヨコに売っていた、
タップの延長コードの太さと
 
モールの幅を比較して
一番細いタップで入ると確認。
 
120円を2本
240円にて。。
 
 
モールで電源コードを
隠したい場所は、
 
洗面台の電源から、
延長コードで配線した場所
 
理由は、
Wi-Fiルータの電波の影響で通信が悪くなる場所を
解消すべく、
電源のない場所へ移設したいから・・・・
 
電源が洗面台に垂れていると、
見栄えのみならず、
 
足を引っかけて線が外れたり、
 
転んだりしたら、
いやなので、、、、
 

 
 
 
 
適当に長さを合わせるべく
 
配線したい場所の
 
長さをチェック。
 
 
 
 
太い硬めの材料を
 
切ることができる
太いハサミで。。。。
 
たしかダイソーで
百円だったかと、、
 
サクッと切れました。。
 
 
 
ケーブルをモールの
溝に入れて、
 
はめてみます。。
 
大丈夫そうですね。。
 
 
 
裏のシールをはがして、
 
貼り付ける場所も
 
すこしごみを取って、、、
 
 
 
 
 
モールを
貼り付けていきます、、
 
ケーブルを入れて、
うえからモールのカバーを
 
はめ込んでいきます。。。
 
 
 
 
足元のケーブルも
隠すべく、
 
大体長さは丁度いいか。。
 
 
カット不要で。。。
 
 
 
商品番号のシールが
はがれにくく、
 
ちょっと
残りかけてしまうのが
 
ちょっと面倒くさい・・・・・
 
 
 
モールを
貼り付けて、
ケーブルを入れて
 
カバーをかけます。。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
作業時間は、
全部で15分程度でしょうか
 
 
電源ケーブルは、
 
足元の部分など
気になるところは
 
しっかり隠すことができました。。
 
家の環境を快適にする。
 
水回りの箇所など、
ちょっと配慮したいですよね。
 

 
 
モールについてちょっと
しらべてみます。
 
モノタローのサイトでは
ケーブルモールのランキングが・・・

 

アマゾンでもランキングが。。。

 

 

作業の仕方や

選び方のサイトも

 

 

 

 
DIYで
ちょっと作業してみる。。
 
綺麗になると
嬉しくなりますね。。。
 
費用は、
240円だけだし。。。。
 
 
最後までご覧いただき
ありがとうございました。