ご覧いただきありがとうございます。

 

ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き、

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

お金足りるか分析、

家族信託で認知症対策

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

東京都杉並区から

FPそら(プロフィール)です。

*************************************

 

田植え体験 4回。

 

7月に2回目を行いました

 

町田 大谷里山農園に
10時に集合します。
 
田植えしてから
1か月半程度
 
稲は成長しています。
 
 
 
まずは
 
本日の流れのレビューから。
 
日陰に集まり
サティさんから説明を
 
 
田植えから
餅つきまで
 
田んぼ体験
(第2回 草取り)
 
 
 
田んぼクイズが、
 
なぜ草取りをするのか❓
 
田んぼの水はなくても育つのか❓
 
あとで作業しながら説明。。。
 
 
 
田んぼに向かいます。
 
 
3本ずつ植えた稲が
枝分かれして、
 
本数が増えているようです。
 
 
 
草取りには
 
道具もあります。
 
くるくる回るパーツがついていて
 
地中に入って
草の根っこから持ち上げて
 
稲以外の草を取ります
 
 
 
 
 
田植えの時に
 
まっすぐ植えるのは、
 
この道具を使うため。
 
稲がまっすぐ植えてないと、
この道具使えなくなってしまうので。
 
 
この道具は
 
田車(たぐるま)
というらしいです。
 
 
 
もう一つ
 
棒の先に
青い草を取るパーツのついている
道具もあります。
 
「水草取れた」
 
 
 
水の中に
 
水草取れた
 
をいれて、
草を取っていきます
 
腰を落とさないでいいので
 
楽な姿勢で
作業ができます
 
 
道具がないと、
 
手で雑草を取っていきます。
 
かなり重労働。。。
 
 
 
とった草は
 
田んぼの周りに
 
捨てていきます
 
 
 
 
みんなで
 
作業をしていきます。
 
初めての体験・・・
 
 
 
田車も体験・・・
 

 
 
田んぼの中は、
 
田植えの時ほどではないですが
 
歩きにくいです。
 
 
 
長くつならなんとか
サンダルでは厳しいので
 
裸足に・・・
 
 
 
田んぼの雑草取り
 
終わったら
 
おひるごはん。
 
そうめん・冷や麦を・・・
 
 
 
さらに、
 
冷や汁❕
 
 
サバの水煮缶
ゴマ・めんつゆ・きゅうり・豆腐
 
これを混ぜるだけ・・・
 
 
火を使わないので
災害時にも役立ちそう・・
 
魚も取れるし
健康食ですね・・
 
 
 
 
 
おいしいランチ
 
たくさんいただきました。
 
 
この

田植え体験は、全4回の体験のコース

 

<第1回:田植え・羽釜ごはん&お味噌汁>
初夏の田植えは、


<第2回:草とり・流しそうめん>

夏には青々とした田んぼで草とりです。


<第3回:稲刈り・脱穀・羽釜ごはん&お味噌汁>

鎌を使って稲をみんなで刈り、


<第4回:しめ縄づくり・餅つき・つきたてのお餅>
お米をついてお餅にしていただきます。

しめ縄づくり

 

 

田植え体験の費用は全4回で

一家族3万円。

(参加人数により変動)

 

 

 

 

体験、決して安くはないですが、

 

田んぼの草取りなんて

おそらく一生しないと思います。

 

貴重な機会を与えてくれ、

感謝です。

 

 

ちなみに、

クイズの答えですが、

 

草取りしないとどうなるか❓

 

答えは、



雑草と稲。

 

田んぼの土の中で、

根が戦っています。

 

陣取り合戦。

 

根が張られていると

自分の根が伸ばせません。

 

伸ばせないと成長できない

すると

 

お米がとれなく、

少なくなってしまいます

 

雑草を取ること

これは収穫量を増やすことになるですね。

 

 

もう一問

 

田んぼの水はなくてもいいか❓

 

これは、自分で調べてみてくださいね・・

 

 

体験をしてみる

研究してみる。。。

 

 

長い人生

人生100年時代

 

身近な方と一緒に

新しいことに、

 

体験に

トライしては如何でしょうか

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。