ご覧いただきありがとうございます。
ちょっとした気づきや体験から、
お金と関連付け。
人生100年時代を前向きに、をモットーに。
キャンプやカヌーなど、アウトドア好き、
ヒザ半月板損傷と高血圧対応中
お金足りるか分析、
家族信託で認知症対策
お一人様、お二人様の相続準備
CFP、行政書士、家族信託専門士、
東京都杉並区から
FPそら(プロフィール)です。
*************************************
電動ドライバー。
ベッセル VESSEL
[ベッセル 電ドラボール
220USB-1 USBケーブル付き]
決して早い回転ではないですし
力強くはないです。
スイッチを入れなければ
通常のドライバーと何ら変わらず
硬いとき、
最後のしめをするときなどは
自力で回転させ
途中のめんどくさい、
くるくる回すときは
スイッチだけで。
特に最初など
力入れずに回せばいいときには
簡単です。
ねじ回し
今まではドライバー
だすのが面倒でしたが
電動だと、
ちょっとやってもいいかな
と思わせるのが、
意外な感じです
特に、
高い場所や作業のしにくい罰所で
威力を発揮すると思います。
DIY作業では必須のアイテム
電源式など本格的なものもありますが、
この充電式のタイプ
素人にはいいかもしれません。
DIY
お金をあまりかからず
少しだけ生活を改善。
道具だけでも少しずつ
進歩させると
やる気になるかもしれません。
自分で、
イロイロとトライ。
道具に少しだけ。
気を遣うといいことあるかも。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。