ちょいと時差投稿になりますが
先日留辺蘂町、遠軽町へと行って参りました!
どこか分かりますか?
ここなんです!
これは練馬に住む私が普通に生活していたらなかなか行ける場所じゃない♫
まずは北見市に入り
「道新オホーツク海政経文化懇話会」でお話しをさせて頂きました。
普段では絶対にお目にかかれないであろう方々の前でお話しさせて頂き光栄でした!
中にはディスコ全盛期時代を楽しんでいたであろう方々もいて音楽を掛けると首を振って乗っておられるのをみて少しでも共通点があり嬉しかったです♫
そしてなんと以前お世話になりました遠軽町長と佐呂間町長まで参加してくださったんです!
本当に嬉しかったぁ〜(泣)
この様な貴重な機会を作ってくださった岡本玄吾北海道新聞北見支社長様、イベントのみならず記事も書いて頂きました元井様、本当にありがとうございました。
そして、もう一つ驚いたのが食事の時に何気なく食べた玉ねぎがビックリするくらいとんでもなく美味しかったんです♫
その時の顔がこれダァ、、、
北見市は玉ねぎが有名なんだそうです。あまりにも感動したと騒いでいたので後日友人でいつもお世話になっている高嶋さんが玉ねぎを送って下さいました♫
家族で美味しく頂きました♫
お陰で血液サラサラです♫
そして続いて遠軽町へ行きました!
こちらは以前もお世話になった「遠軽町文化交流プラザ-メトロプラザ-」にてワークショップをやらせて頂きました♫
まさかの施設の広告電光掲示板にバーンと出させていただきました!!
次の日が町総出で盛り上がるお祭りという大事な前日にも関わらず元気な子たちが参加してくれて楽しい時間を過ごせました♫
もちろん美味しいご飯も頂きました♫
今回は「えんみや」様にてお食事。
お手伝い頂いた皆様とのご飯は格別に美味しかったです♫
そして改めまして北海道新聞記者の元井さん、ワークショップを開催してくださいましたBun先生、ありがとうございました。
そして最終目的地、見た事ない漢字、まず読めないであろう留辺蘂町へ行きました!
この町では
「留辺蘂高校」と「留辺蘂交流センター」の2つの会場でお話をさせて頂きました!
しかも、、、
この「留辺蘂高校」では学園祭のスペシャルな催し物として呼んでくださいました!
未来にある皆さんに対して私の経験から背中をポンッと押せる様な内容でお話しさせて頂きました。
この学園祭では生徒の皆んなもダンスを全力のパフォーマンスで会場を盛り上げていました♫
教頭先生を始め同い年だった先生などかなりノリノリの明るい方々で気さくに話しかけてくださいました。だからこそこの学校のパワーみなぎる雰囲気なんだと感じました!
学校関係者の皆様、そして生徒や父兄の皆様ありがとうございました。
あと見て欲しいのがこの写真のこの看板と言いますか垂れ幕と言いますか。
実はこれ学校の先生が今回のために描いて下さったんです!!
しかもその先生、石川洋介さんは北海道でもかなり有名な書道家さんなんだそうです!
そんな方が書かれたこの字にはパワー、いやパッションを感じました!!
石川先生ありがとうございました。
結構大きいけれどプレゼントして下さいました!
これ結構大きいけど何とか飛行機に乗せて帰りました!
これかなり大きくて飾るところが難しいけど宝物にします♫
そしてなんと!
北見市議会議員の林さんが観に来て頂きました。
息子さんが北見市にてダンススタジオを経営してらっしゃるそうで次回はそちらにも伺いたいなと思ってます!
そしてそしてのんびりもしていられず次の目的地「留辺蘂市民交流センター」に向かいました。
そちらでもトーク&パフォーマンスをさせていただきました!
こちらにも多くの方が参加して下さいました!
もちろんダンスにも触れていただきましたよ♫
皆様素晴らしい笑顔で身も心も癒されました♫
そして動き回った日の締めはやはり美味しいご飯!
「あおやま亭」さんにて美味しいチキンを頂きました!もの凄く鳥の旨みを感じる震えるほどの美味しさでした♫
今回も想い出がいっぱいです♫
何よりこんな濃厚で貴重な経験をさせて頂いたのも今回の主催者のミントマジシャンズクラブの長谷様のお陰です♫
開催にあたり何から何まで自分で動いておられて子供達の未来の為にととても熱いお話も聞けました。
私もまだまだ止まっていられません、頑張らなきゃです♫
そして前回もそうだったのですが今回も運転&サポートをして頂きました高嶋さん&奥様!
普段は消防署の署長なのにも関わらずサポートして頂き、感謝しかありません。
今回の留辺蘂町、遠軽町での旅では多くの出会いと多くの優しさに触れることができました。
ますます北海道が好きになりました♫
そして私のトークとパフォーマンスが少しでも皆様の手助けに慣れていたら嬉しいです。
サポートして頂きました皆様、参加して頂いた皆様本当にありがとうございました!!
またお会い出来ることを楽しみにしています♫