「魔法使い」の弟子 -26ページ目

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

はーーーわーーーー。

 

さて。

パソコンが届きましたよ。

 

オンライン最適化が進んでおります。

まあ・・・こうやってパソコンから文章を書けるのは、原点回帰っつーか・・・

楽だね。

(こうしてまたぼくの文章は長文化していくのだ。)

 

どこのパソコンを買ったかというと・・・

 

ヒューレットパッカード!!!

 

よく聞くメーカーですが・・・初通販パソコンなぼくはとても緊張しました。いままで使っていたのはNECとか東芝のいわゆる「家に帰って電源いれれば使える」状態のぱそこん。

Windowsは入ってるけどofficeが入っていない、デスクトップ画面真っ白なパソコンを購入するのは初めてだったのです。


しかし・・・

「すみません、インターネットください」

な、困ったちゃんなぼくでも、簡単にセットアップできました。

 

友人曰く・・・

 

「日本語が読める大人ならできるよ」

 

本当にその通りでした。

基本的には、日本語で聞かれたことに答えるだけ。わかんない言葉が出てきたらスマホでググる。これでOK。

きちんと不要なアプリも簡単に消去できたし。

うわさに聞く「くそみたいなパソコン」に搭載されているCPUのものを選んだのですが(安いからねー)

そりゃもう、発熱すると落ちるスマホよりは万倍まし。

 

「カクカクする」まあそうかな。レッスン使うときは他のタブを全部消して総力をZOOMに注ぎこんだらまあいける。

「速度が遅い」まあ・・・クリックしてからそこの部分が立ち上がるのに少し時間はかかるけど・・・十年前のパソコン考えたら早すぎてビビるよ。ファンの音も静かだし。特にシャットダウンなんか五秒だよ。五秒。

 

まあ、お値段以上とは思わないけど、お値段くらいでオンラインレッスン専用機を入手したと思えばこんなもんかな、ってなところです。わーい思いのほか安く済んだから余ったお金でニンテンドースイッチかおっと。あとオンラインレッスンが終了してもDVDドライブついてるからMP3ウォークマンの専用機にしちゃおっと。うわ!お値段以上!!


ええと・・・


ちゅーわけで、リアルお友だちでオンライン飲み会が捗ります。レッスンのためつーか、こっちのためにパソコン導入したというのも大いにある・・・。


新コロの世界、もうどーにもなんないんだし感染予防はしっかりして、あとは楽しんだもん勝ちなのかな、と思いつつあります。だってさ、これがなかったらオンラインレッスンもオンライン飲み会もなかったんだよ。レッスンはもちろん対面の方がいいけど、経験値上がっちゃったんだよ。フォー、お得!!


とりあえず、楽しいおもちゃを手に入れたので、しばし遊ぼうと思います。うほほ。


発表会が延期になった。

だから、ちょっとウェイトを基礎に振ることにする。
よしゃ、カイザーやるぞ。カイザー進むぞ。

メール画面起動して、っと・・・
「師匠へ。カイザーやるぜ!おれさまはこれをチャンスととり、ガリガリ弾けるジャリボーイになるぜ!!」
っと。

その数分後・・・

師匠からオンライン指令。

「カイザー?当然だ。音階カイザーのセットは必須科目」

うゎ。

音階もセットになったよ。
急な緊急事態宣言により、すべての教本を教室に置いたままになっている師匠の家に、なぜか小野アンナだけあるんだよ。
そのためか、みっちりたっぷり、音階練習を命じられました。音階つーか、ポジションの練習やね。まあ求めていたものなのでいいとする。

「小野アンナはだな、進めば進むほどやるページが増える。練習時間の半分以上は小野アンナやれ。そのうち時間のほとんど小野アンナになる。うはは。」

ひーーー。
そんなん、音大受験するひとみたいやん。
ぼくは特に、音大を受けたいというような有閑マダムではないのですが・・・

「なに言っとる。音大受けるならカールフレッシュやらすぞコラ。あ、残り半分はカイザーな。」

うひーーー。
曲の練習とか、ホンマに片手間やん。現状維持とかできひんやんコレ。

まあ。
勉強にはなる。
このプログラム、一日に五時間ほどやって、外出て気分転換にお散歩して帰ったらジャムを炊きつつソルフェージュのおけいこ♪
とかやったらすごい上達すると思う。自粛生活最高♪とか言えれば、うまくなれる手応えはある。くっそいいなぁ自粛生活。
しかしぼくに与えられた練習時間はいつもと同じ仕事前の約一時間。これを有効活用するしかない。

ポジションの練習やってたら1指の肉が二分割しそうになっている。特にG線。このままいくと指先が偶蹄目になる。爪に蹄鉄付けてダービーに出なくてはならなくなってしまう。

いやぁ。

早く発表会やりたいなぁ。

師匠の指は二分割して蹄鉄ついてないので、たぶん力を込めすぎなんだと思う。ぱっと離してさっと正解の音程の位置に着地する、というのが正しいのではないかと思う・・・が、実際できるかどうかは別。
とりあえずは痛くならないように、なんか工夫しながらやってみることにする。

いやぁ。

みんなとカレー食べたいなぁ。チーズナンとサグマサラ。

このままコロナ落ち着いてレッスン受けれたらいいなと祈っております。注文したパソコンが(結局買ったんだ)届くのと対面レッスンに戻るのとどちらが先なのか、パソコン無駄やったやーーーん!!と、叫べること希望。

パソコンを買おうと本気で目論んでいる。

実は弓を買おうと思っていた。が、弓を買いにいく日に感染爆発して(藤浪が合コンばれたあの日だね。)いくのを延期することになった。

延期が延びてこうなって、結局弓を見に行けない。たぶん神がそう言っているのだ。今の弓に何の不満があるのか?と。

さらには、結局、発表会が延期された。無期限の延期。
たぶん今年着ようと思ってたドレスっぽいセットアップ、これが原因じゃねーかと考えている。だって前回もこれ着ようと思ってて結局発表会出てないし。
このセットアップは封印すべきなのかもしれない。普段着で出ろってことだなこれは。

んで、パソコン。
弓のお金を少し使って買う。と思う。

オンラインレッスンがどれくらい続くのかによるが、このままスマホで一年間、オンラインレッスンを受けることは不可能だと思う。ぼくがもたない。師匠が小さすぎてイライラする。通信が途絶えて肝心の部分が聞き取れなかったりして、マジイライラする。

もう、買ってしまおう。ぱそこん。

と思ってしばらくネットの通販見てるんだけど、考えることみんな同じだねー。納期が一ヶ月後とか当たり前だもん。
本当ならPCに詳しい友達と一緒に日本橋らへんで見てもらって、お礼にタピオカミルクティーでもおごってあげたいところだ。
しかし、できない。

core i3とかi5とかCeleronとかRyzenとかPentiumとか・・・

ようわからんのだ。
たぶんぼくの歳が歳なら「インターネットください」とか言いかねない。
意を決して楽天通販でノートパソコン買ったら、勝手にキャンセルリクエスト出された。ちくしょー在庫管理くらいしっかりしやがれよー。まだ在庫ありになってるぞ。ほんとにもう・・・。

で、迷っております。

スマホでオンラインレッスンを受けるときは、時間が長くなる場合は保冷剤でスマホ本体を冷やすとコンディションが割とよくなります。お試しあれ。
ぼくとこのスマホ、なんかプツプツ切れまくってたんだけど、これで改善しました。回線は光です。回線がちゃんとしてて、でも通信が途絶えるときはこれ、やってみる価値ありそうです。結露してスマホがダメになるという可能性もありそうだけど・・・

とりあえず・・・

ぼくは元気です。
発表会は延期になったけど、オンラインレッスン、がんばります。