はじめまして!カウンセラーっぽくないカウンセラーでセミナー講師っぽくない講師のyokoです(笑) | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

初めまして!広島市で
「心理カウンセラーっぽくない心理カウンセラー」
「セミナー講師っぽくないセミナー講師」
やってます(笑) flow communications のyokoですaya

「っぽくない・・・」これは、これまで私のカウンセリングやセミナーを受けてくださった方に、多く言っていただいた言葉で、私は「最高の褒め言葉」だと思っている為、威張ってアピールしています(笑)

長い自己紹介を見て頂ければわかると思いますが、元は飲み屋のママをやっていました。そのため、たくさんの方の表の顔、裏の顔(どっちが裏か表か、何が表で裏なのかわかりませんんが笑)を見てきた経験から、私にしかできないお話をさせて頂いています。

私のセミナーや講座を受講されたみなさんは、同じようにNLP・コミュニケーション・心理学のセミナーやカウンセリングは受けたことがあるけど全然雰囲気違う~!(笑)
固くない!難しくない!(笑)イメージが全く変わった!(笑)いい意味でゆるい!(笑)
などと、良いのか悪いのか言っていただいています(笑)それがウリです(笑)

「そういうの好き♬」という方は是非お待ちしています。
「そういうの嫌い!!!」という方は絶対!!!!来ないでください(笑)


カウンセリング・NLP講座・コミュニケーションセミナー・企業研修・「Twitter(フォロワー数現在310.000人)・ブログ」セミナー・コンサル、異業種・婚活パーティーなど、色々なことをやってきました(笑)
ご依頼があればなんでもやります(あ、その時やりたかったらです)aya 

これまで開催した主にNLP・コミュニケーションのセミナー・講座・研修などは200回を超えました。
(NLP:実践型コミュニケーション心理学。日本でも政治・医療・教育・ビジネス・スポーツなどの様々な分野で活用されています)
個人的には講座が1番好きですおんぷ (回数を重ねるごとに「なんでもいいんだ~」と心を解放し、より強く輝いていく皆さんを実感できるからです。)

↓ちょっと真面目なこと書きます(笑)
***************************************************
■日本の現状
日本で心理学の分野は、米国に十数年くらい遅れているとも言われています。

広島☆ラフに学ぶ米国心理学「いいの いいの!OK!大丈夫!」 そのため、日本で心理カウンセリングと聞くと、
まだ「心の病を持った方が受けるもの」「病気」などというイメージが定着しています。
その為「自分には関係のないこと」などと思っている方も多いです。
(美容院やエステでカウンセリングするのと変わらないんですけどね)

そして、「悩み」を持っていること、それを人に相談することは「恥ずかしいこと」「知られたくないこと」と思っている方もとても多いです。

日本人は特に、「耐える・我慢する・弱音を吐かない」「頑張る・努力する」ことが必要・大切。ということを小さい頃から言われ続け、それが日本人の良い所で、美徳と教わってきたことも要因の1つかもしれません。

そのため「心理学」や「カウンセリング」を受ける人は、
「弱い人間」「甘い」「我慢が足りない」「努力していない」などと思っている方や、そんな風に他人から思われることが不安。という方もまだまだいらっしゃいます。

その結果「相手に自分の思いを素直に伝えることができない」「自分の思いを抑えるうちに、本来の自分がわからなくなった」「本当は何が好きで何が嫌いか、何がやりたいのか、やりたくないのかまで・・・」という方がすごく多いことも感じます。

ですが、別にそれが普通。それが当たり前。と、自分を抑えることに麻痺して、特に深刻な問題になっていない方からすれば、「自分の思いを相手に素直に伝えること」や「本来の自分」を知るなど、対人・自分とのコミュニケーションの必要性など感じることもないと思います。(私も数年前までそうでした)

NLPと言うだけですぐにわかる方も徐々にですが増えてきましたが、
たいがい「何それ?」です。
「心理学」と言われても「ピンとこない・・・。」という方がほとんどで

「怪しいイメージ」があるって方も多いですね・・・。

実際事務所を借りる時に、不動産屋さんにどういったことをやっていくのかを説明すると、「心理学」で貸すことは難しい。と言われた所も何カ所かあり・・・。これまで心理学で借りた人が「いったい何をしでかしたんだ?」みたいなことになっております。
これが、今広島で私が感じる現状です(笑) 

■米国の現状
広島☆ラフに学ぶ米国心理学「いいの いいの!OK!大丈夫!」 米国でカウンセリングは、日々の心のバランスを整え「自己管理 + 意欲向上」を実現する為のものとして、とても多くの方が頻繁に活用しています。
 

昔から洋画などで、セラピーやカウンセリングシーンをよく目にしませんでしたか?
あのように、自分の家族や友人が悩んでいるとすぐに「セラピストやカウンセラーに相談したら?」と言い合う程、特別なものではなく、日常で欠かせないものです。


■私のカウンセリング・講座
日本では教わらない米国の教育方法なども参考に、米国人のコミュニケーション能力・寛容力・セルフコントロール能力・表現力・行動力など、「無から何かを生み出す能力」 maind(心・精神)を育てることを意識しています。
などと、難しく固い言い方をしましたが、要は最初に言ったように、固くない!難しくない!(笑)イメージが全く変わった(笑)これなら出来る!と思うような、初心者の方にも「わかりやすく、楽しみながら、ラフに伸び伸びと学ぶ」を意識していますうきょきょ

日常で対人はもちろん自分自身とのコミュニケーションは無くてはならないものです。
今まで教わってないコミュニケーションのコツを知ることで、型にはまり過ぎず、もっと楽にそれぞれが本来持っている力を発揮することができると思っています。

その為に、これまでの凝り固まった考え方・捉え方の枠(固定観念)を一度柔らかくほぐし、物事の見方・判断の仕方・感じ方の幅を広げることで、心の変化を体感していただきます。

広島☆ラフに学ぶ米国心理学「いいの いいの!OK!大丈夫!」 そして、1人1人が心から「幸せ」を感じ、輝く人生を送ることが、次世代に繋がる為に必要なものの1つだと感じています。

日本人特有の素晴らしいmaind(心・精神)米国のフロンティアスピリット(新しいものを切り開く勇気)を組み合わせ、よりいっそう
「心が豊かに輝く人生」を過ごすことができるのではないかと思っています。


そして、受講後も修了生同士のコミュニティーを広げ、一緒に高め合うことも目的としています。

「これから何を目的に進めばいいのかわからない」
「今のままでいいのだろうか?」
「今の目的が違うのであれば、早いうちに修正したい」
「でも、修正には勇気がいる」
「何から始めていいのかわからない」

「1人ではなく一緒に考えてくれる仲間が欲しい」
「自分の存在価値を知りたい」
「もっと承認されたい」
「自分が本当に求めているものが知りたい」
など、このような悩みを感じる方も多いのではないかと思います。

いつもいっていますが、私は決してコミュニケーションのプロでもなんでもありません。
だからこそ、みなさんと同じ立場で一緒に色々なことを考え、感じ、出来る限り向き合っていきたいと思っていますaya

※↓クリックすると記事に飛びます
■私の長い自己紹介はコチラ
■これまで実は「アホ講師」という名でブログ書いてました(笑)
■これまでの私の活動風景はコチラ

■心理学関係ないですが、生yokoはコチラで見れます(笑)

【オススメ記事一覧】
宝石赤否定・非難・罵倒は甘えん坊サイン?
宝石赤承認・否認はまんま返ってくる???
宝石赤本当の友達、本当の親友っている?

宝石赤結婚できないの?しないの?
宝石赤ネガティブって良い?悪い???

旗自分を出せない方へ・・・

旗マイナス思考の方へ・・・

旗つい頑張り過ぎる方へ・・・

旗やりたいことがわからない方へ・・・
 
手紙お申し込み・お問い合わせフォーム

----------------------------------
flowBOSSこんなこともやってます
電話
広島県NO,1安値「引っ越し対策に」 電話
船貿易事業を通して海外への支援活動を行っています船
不動産関係の方、遺品整理、法人・個人の引っ越しをお考えの方など
是非、他社のお見積もりと比較してみてください。
簡単な仕分け作業、積み荷等、
海外支援に興味のある方など「スタッフ募集詳細」

 

 

 

広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪

 


ペタしてね 読者登録してね