【特集】FFC指導者インタビュー Vol.2「好きな食べ物と嫌いな食べ物は?」 | フィギュアフォークラブ/FFCレスリング オフィシャルブログ

フィギュアフォークラブ/FFCレスリング オフィシャルブログ

フィギュアフォークラブ レスリング教室のBLOG。
青山・駒込・池尻を拠点に活動を展開。幼児・小学生・中学生から大人まで取り組んでます。
月謝制(前月払)、幼児4,000円/月、小学生・中学生6,000円/月、大人6,000円/月、兄弟割・親子割あり。

 

この度、フィギュアフォークラブ指導者をもっと知っていただきたく、「指導者インタビュー特集」を企画しました。

 

第2弾 「好きな食べ物&嫌いな食べ物は?」

 

●本多監督

好きな食べ物は、「ラーメン」「寿司」「焼肉」が同率1位です。

オンライントレーニングでも子供たちと話す話題がついラーメンになってしまいますが、そのたびに「監督、またラーメンの話だ!」とミュート(消音)にしても分かるリアクションを見せてくれます(笑)。ちょうどお腹がすく夜の時間だからでしょうか。家系ラーメンと煮干しラーメンが好きで、最近のおすすめは旗の台にある「煮干しNoodles Nibo Nibo Cino」さんです。

寿司については、私の娘たちにはまだ「寿司は廻っているもの」と教育しています(笑)。渋谷にある「寿司活」さんは回転寿司ですが良く行きます。FFC駒込道場の近くだと”寿司 髙はし”さんがおススメです。焼肉は、コロナ禍のため最近行けてないですが、東新宿の「ホルモン幸永」さんの”極ホルモン”がおすすめです。デザートでは圧倒的に「杏仁豆腐」が好きです。

 

嫌いな食べ物は「ホヤ」と「ナマコ」です。小学生の頃に3年ほど青森県八戸に住んでいたのですが、父親が八戸の美味しいホヤを大量に買ってきて食べ過ぎたことがトラウマになったかもしれません(笑)。克服しようと思い、「ホヤ」について調べたら、「貝ではない」「海のパイナップル」等を知り、更に謎が深くなり遠のいています(笑)。

 

●村本コーチ

戦争が終わって7年目に生まれ、物心がついたころから、次から次への新しいおいしいものが出てきたので、好きなものばっかりです。甘いパン、コロッケ、ソーセージ、バナナ、粉末ジュース、アイスクリーム、ラーメン・・・・・・・。小学4年生の時に親戚の家に行って、バナナを人の分まで食べて怒られた。確か4本だったと思う。当時、バナナはとても貴重な食べ物だっんだよ。

嫌いな食べ物は、そばです。北海道で農家をやっていたので、親父の好きな「そば」を食べることが多かった。十割そばのにおいが駄目だった。お袋が、5回に1回くらいラーメンを作ってくれたことが懐かしい。親父のイヤな顔も浮かんでくる。

 

●宍戸コーチ

好きな食べ物は、母親の作った、大量のサンマの唐揚げを出汁醤油に漬けた料理が大好きです! 母親の実家が魚屋だったので、魚料理は上手なんです!

嫌いな食べ物は、セロリです。もともと香りの強い食べ物は得意ではないのですが、母親も嫌いだった為食卓に並ぶことはありませんでした。 伯母の家で、見たことない食べ物に興奮してかじりつき、吐き出してしまったことを思い出します。

 

●美優コーチ

好きな食べ物は、ガトーショコラです。 実家の裏に、個人経営の飲食店があって練習終わりによくご褒美で食べに行ってました!

嫌いな食べ物は、セロリです。 学校給食でABCスープの中にセロリが入っていて毎回避けてました。

 

●翔コーチ

好きな食べ物は、チャーハンとオムライスです。 卵料理が大好きで自分でもよく作ります。

嫌いな食べ物がないところが僕の一つの強みだと思ってます。

 

●椋コーチ

好きな食べ物は鯖の味噌煮と金目の煮付けです。硬めのご飯がセットだと最高です。 特別理由がある訳ではないのですが好きな食べ物と言われた時にいつも頭に思い浮かべる料理です。

嫌いな食べ物はきのこと貝類です。 きのこは小さい時にキャンプで食べたきのこでお腹を壊してから苦手で貝類は磯感がどうしても苦手で食べれないですが恥ずかしいんで食中毒が怖いから食べないといつも言ってます!笑

 

Vol.1「子供の頃になりたかった職業は?」

Vol.2「好きな食べ物&嫌いな食べ物は?」

Vol.3「レスリング以外の趣味や特技は?」

Vol.4「現役時代、レスリングで一番思い出に残るエピソードは?」

Vol.5「引退後に発見したレスリングの良い所」

Vol.6「日頃、どんな仕事をしていますか?」

Vol.7「レスリングを始めようと思っている方へメッセージ」

 

以下よりお知らせです。

 

 

  見学・体験・入会をご希望の皆様へ

 

1.新規入会

(1)こども会員:可

※クラブの感染ガイドラインをご理解いただき、所定の入会手続き(会費やスポーツ安全保険料お振込み等)を済まされた方のみ、入会をお受けしております。詳しくはこちらをご確認ください。現在、みなと会員は新規募集していません。

 

(2)おとな会員:不可

 

 

2.練習見学

(1)こども会員:可(但し、青山練習と池尻練習のみ可、駒込練習は不可)

現在、見学の際は、こちらの申込フォームから連絡いただいてからお越しください。

参加される選手ならびに保護者に、マスクの着用や検温にご協力ください。

 

(2)おとな会員:不可

 

 

3.体験参加

(1)こども

当クラブでは、体験イベントとして、幼児・小学生・中学生を対象に開催しています。詳しくはこちらをご参照ください。

※FFC通常練習への体験参加は現在お受けしていません。

 

(2)おとな会員:不可

 

 

4.出稽古を希望する皆様

現在、出稽古のお受入れは行っておりません。

 

本クラブとして出稽古を受け入れる条件は、所属長に許諾の上、継続して出稽古に来ていただけることとこまめな連絡がとれること(FFC出稽古LINEグループに登録いただきます/LINE ID ffcwまで連絡ください)が必須となります。本クラブへの出稽古を希望する方は、こちら(出稽古受入概要)をご確認ください。なお、初回の出稽古申込は、選手1人ずつこちらの申込フォームに入力し、完了次第、本多監督まで連絡(figurefourclub@gmail.com)してください。練習参加する全体人数次第ではお受けできない場合もあります。

 

 

関連リンク

フィギュアフォークラブにご入会を希望いただく皆さまへ

フィギュアフォークラブの感染対策について

【ご案内|会員対象】新型コロナウイルス感染症にかかるクラブ関連資料集

お願い「マット菌経験された方へのアンケート、随時募集しています。」

 

お問い合わせ

フィギュアフォークラブ

こちらのフォームからお問い合わせください

 

〒170-0001

東京都豊島区駒込1-43-13 安藤ビルB1 FFC駒込道場

メールfigurefourclub@gmail.com

電話 090-6140-3673(監督:本多)

 

LINEからもお気軽にご連絡ください!