一条工務店さんに建てて頂いた我が家ですが、夏季の室温や湿度はどうだったのか?という話です。

 

 

なお、こちらの話を読まれていることが前提になっています。

 

 

 

あと、こちらの温湿度シリーズの続きとなります。

 

 

 

 

生活環境について

 

我が家は、以下のような生活環境となります。

  • うどんの国(香川県)
    2人家族+ロボペット
  • 1階リビングに、6畳用エアコン
    2階廊下に、6畳用エアコン
  • オール電化
    全熱交換式の第一種換気
    106㎡で32坪
  • UA値 0.38 断熱等級6
    C値 0.26

 

主に、平日は2階のエアコンのみを使用、休日はそれに加えて1階のエアコンも使用というような形を取っていました。

 

平日はテレワークで1人なのですが休日は2人になって、それだと少し暑いかな?という感じだったのが理由です。

 

 

以下、こういう環境で生活しているとこうだった、という話になります。

 

近い環境のご家庭であれば、参考になるのかな?と思いますニコニコ

 

 

 

我が家の室温

 

前回の松尾さんの記事によると、健康で快適な室温は20~27度という話でした。

 

そして我が家の、夏季の結果はこちらです。

 

【室温のグラフ】

 

このグラフは青色で室温を表していて、ついでに赤色が外気温です。

 

7月末~8月頭の室温がおかしいのですが、原因は「気象庁に頼らず温湿度を測定した話」ですので、無視して頂ければと思います泣き笑い

 

 

温度計自体は1階においていて、室温が28度前後になるようにエアコンの設定を調整していたのですが、まぁまぁうまくいった感じですおねがい

 

※26度に設定していました

 

まぁ松尾さんの基準から言うと、20~27度の範囲には入っていないのでアウトですね。

 

【PR】データをCSV出力可能なSwitchBot温湿度計くんで温湿度を測定しています。

 

 

 

我が家の相対湿度

 

前回の松尾さんの記事によると、相対湿度は40~60%に収めましょうという話でした。

 

そして我が家の結果はこちらです。

 

【相対湿度のグラフ】

 

相対湿度ですが、8~9月は50~65%を推移していました。

 

ご覧の通り、湿度が若干高めなのですが、これは理由があります。

 

 

エアコンは主寝室(左の部屋)ではなく廊下(右上)に設置しているのですが、意外と冷気が床を這うように寝室まで漂ってきたんですよね。

 

【2階の間取り図】

 

床から少し浮いているベッドではなく、床に直置きのお布団を使っているのが原因だと思いますが、冷気が漂ってくると結構不快でしたネガティブ

 

いわゆるコールドドラフトなのですが、まさか冬ではなく夏に悩まされるとは思ってもみませんでした。

 

 

なので夜間はエアコンの設定温度を29度に上げていたのですが、その影響で特に早朝は湿度が65%まで上昇していました。

 

もちろん、40~60%の範囲に収まっていないので、アウトですね。

 

 


 

我が家の重量絶対湿度

 

前回の松尾さんの記事によると、健康で快適な絶対湿度は6~12gという話でした。

 

そして我が家の結果はこちらです。

 

【絶対湿度のグラフ】

 

絶対湿度は概ね12~16gといった感じでしょうか?

 

かなりオーバーしていますね、アウトです。

 

実は夜はエアコンの設定温度を上げているのに加えて、洗濯物も干しているので、なおさら湿度が高いって感じです絶望

 

 

あとグラフからは読み取れませんが、休日はエアコンを2台稼働させたのですが、これだと湿度は高めでした。

 

※ エアコンで除湿を行いたい場合は、2台で分担してゆるゆると動かすよりも、1台に全力で頑張って貰った方が効果的です。

 

 

 

 

消費電力について

 

直接関係はしないのですが、最後に2階のエアコンの消費電力と、家全体の消費電力をグラフにしてみました。

 

※ 家全体-2Fエアコン=その他、です

 

【消費電力のグラフ】

 

このグラフを見ていて思い出したのですが、7月は再熱除湿で、8月以降は冷房で動かしていたかもしれません・・・。

 

7月はちょっと消費電力が高めになっているので、なんかそんな気がします滝汗

 

 

こうやって見てみると、エアコンの消費電力は4~5割ぐらいを占めていますね。

 

24時間稼働なので当然かもしれませんが、結構おおいなーって印象です。

 

でも8月の電気代って11,704円だったので、快適に生活させてもらってこの金額であれば、まぁ払ってもいい金額かな?とは思っていますニコニコ

 

【PR】SwitchBotスマートプラグミニで、消費電力を測定しています。

 

 

 

まとめ

 

という事で、健康で快適な生活の基準から言うと、オールアウトという結果になっちゃいました笑い泣き

 

でも快適かそうでないかと聞かれると快適だったので、そこはOKです。

 

 

問題は健康だったのか?というところで、湿度がやや高めだったのが不安に思っています。

 

というのも湿度が高いと、ダニが増えちゃいますからね。

 

ダニが増えるとアレルギーの原因になるので、可能なら避けたいところです不安

 

 

 

来年は、電気代が上がるのを覚悟で再熱除湿を使うか、除湿器を新たに導入するか、それとも諦めるのか。

 

何かしら除湿対策を考えてみたいと思います。

 

 

終わり。

 

以下は、温湿度の話シリーズの続きです。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村ブログランキング参加中