グロー効果
スランプだーってなって何もやることが無くなったら
結局逆にお絵描きに戻ってくる
自分の意外な一面に驚いた
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3341139
グロー効果で肌とかを光らせよう、という
ことなんですが、
「やー、別に僕そういう絵柄じゃないんで」とか思いながら
使うチャンスのある絵を描いていなかったんですが、
今回顔アップな絵はがきを描いていたので試しに使ってみたら
この「触れたい感」はヤバい。
一人で部室で作業してるさみしさもあって割と泣きそう
(誰か一緒にお絵描きしようよぅ‥‥学祭前々日だけど)
あと普段彩度の高い絵を描いているので
CMYKモードにかなり苦戦しています。
夢とかズボンとか破れて 秋
絵はがきが間に合わない
定期的に訪れる色塗りスランプ
あとズボンの股部分に穴が開いていることにさっき気付いて
部室でこっそり修繕したら
針がデニム地に引っ掛かって抜けなくて焦る20歳男。
股から糸を垂らすという氏家ト全的下ネタをリアルでやるハメになって
非常に不愉快な思いをしました。
ていうかお金も時間もなくて新しいズボン買えないんですが
どうすればいいんでしょうか。
引きこもっていい?
今日の部会で最後の部長職終わったし。
色んな人に怒られるのを覚悟で言うが
そろそろ日本でも合法化されるべきだ。
トウモロコシにかけて
ごはんにかけない理由が、
いったいどこにあるというのか。
どっかのメーカーさんが
早く商品化してくれないものか。
ラー油が許されるのならば
ドレッシングが許されぬ道理など、
あろうハズもないのだ。
怒濤の絵はがきラッシュ
5枚は確実。なんとかしてもう2枚ひねり出すのじゃーっ!
・人の振り見て我が振り直せつーのは、
なんともまぁ、
人に怒られない、怒られたくない年齢に
差し掛かったにんげんにこそ
ひつようなことばなのだね。
おごっちゃいかんね。
ラミネートカード作り
描画モードデータが
おかしなことになってて
編集に苦労しました!
補正人、僕!(満足げ
絵はがき、あと着色からが2枚、線画からが2枚‥‥ん、足りなくね?あれ?
僕の真面目さの程度を真剣に語るとだな
ようつべで「世界一怖い絵」って動画をクリックして
うぎゃあああああこれあかんあかんだめえええええええ
ってなってブラウザごと閉じて
さっきまでここに書いてた真面目な記事をおじゃんにするぐらい
まじめです!
あと「沈む太陽」っていう猫水アニメを見たら
ちょっとあれは笑えなかった。
怖かった。爆笑してる人と血の気が引いてる人が
パッキリ分かれたの含めて恐ろしい動画だった。
病んでる系頭おかしい動画好きな人はどうぞどうぞ止めません。
あと最近某君が知っていたので驚いたついでに手を出した
猟奇ゲー、デモノフォビアが面白いんですけど
このまま仕事しないとサタンにボコボコに*されるさくりさんみたいな
カンジに僕がなりそうなので封印します。
那廻早栗(くにかいさくり)ってスゴいネーミングだな‥‥
色んな意味で救いようのないゲームです。
ホラーは苦手ですけど狂ってるのとか二次グロとかは好きです。
それからとこれから。
反省会の事項を日記に上げるとなんか割と怒られるんですけど
とても大切なことなので上げます。
とりあえず自分の本を読んで一人大反省会を開催した話。
自分の本をイベント直後に読めるようになったわけではないけど
ぐああー!とか言いながら無理矢理読みました。
ものすごい勢いでテンションが落ちた。
くっそおおおおくっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
とりあえずテンポが、特に序盤中盤のテンポが単調かつ速過ぎるというか
読者がリズムに乗れないと感じたので
そこらへんの調整を何とかしたい。
冗長にしないようにページまたぎとか考えながら
要点だけ詰め込むようにしたら
本当に変なカンジになってしまいました。
コマ割りが死ぬほど苦手です。
あと写植が何かでけぇ!これによってもまたなんか
妙な雰囲気がでてしまって‥‥おぶぇ。
でも原稿中は全然違和感を覚えなかったわけで、
忙しい時の脳味噌は本当にあてにならない。
込めたかった気持ちの量は自信あったんですけどねぇ。
なんか空回ってしまった。
メチャクチャな行動をするキャラを
対策も無く出すべきではなかった。
めちゃくちゃ悔しかったのでこれからも漫画を描きます。
HP改装とかも数年来してないので
今後しばらくは一枚絵を描きながら
HTMLとかを勉強するとして、
次出すとしたら春ティア、かなぁ。
もっと面白いの描いてみせる。描いてみせる!
あと販売面ではポップがあると便利かなと思いました。
値札ももう少し大きいの買おう。
ほっとくとコンプレックスが炸裂しそうでヤバい。
でもまだ才能という言葉に逃げるわけにはいかななな ななななな。
特定のメッセージをしゃべりたいという気持ちは
部内の誰にも絶対負けないハズ。
読者の入り込む余地、というのを考えながら
次回以降はやってみよう、と、思います。
終了!
7部だけ、と、
やっぱりあんま売れなかったけど、
ていうか新規さんは一人だけだったけど、
それでも手にとってくれた人が
そこそこいたのは
大きな進歩だと思いました。
あと秋塚君(すのぅ君)の
相方さんに会えたのは
とてもおもしろい体験でした。
溝口さん鳩里さんも、
いつもお世話になっています。
とにかく楽しかった。
この結果にヘコまなくなった
僕も強くなった。
のではないかと!
売り子の煮汁君もλ君もありがとう。
たすかりました。
くりえい社さんもいろいろと
調節していただきまして‥‥
それはそうとして、
在庫が40部以上残ってるけど
あせらないでアンディ。
どーすんべや。
とりあえず5部取り置きの約束がある。
あせらないでアンディ。
帰宅して気が向いたら続きをば。