FDSブログ -8ページ目

ぎゃー!

知らない人に売れた!中身見た上で!!
やった!

うわー!うわー!

FDSブログ-20101114094938.jpg

オフセだ!ホントにオフセだ!
裏表紙の装丁ミスった!でもうれしい!
やばい!!
今なら世界殴れる!殴って逃げる!!

コミティアの当日タイムスケジュール無くした

・鮮やか過ぎる‥‥

集合時間決めてないぞーっごめんーっ

開場いつだっけ‥‥と思ったらチケットに書いてあった。
あぶねぇ‥‥

絵はがき進めようと思ったら借り物の道具を部室に忘れました。
ごめんなさい、本当にごめんなさい某‥‥





・代替コンパお疲れ様でした。
一次会で調子に乗り過ぎて二次会のカラオケが始まった頃には
強烈な頭痛に襲われていましたので、
ひたすらドリンクコーナーでhas君やλ君と話し続けるという
カンジでした。いや、楽しかった。

そしたら
なんか途中でメチャクチャ体調を崩し今度はトイレに籠城。
この部長‥‥‥

すまんね。

なんだかんだで4曲ぐらい歌えたので満足。
まだ緊張します。



・バイト先で人が亡くなったので香典で所持金が
さらに1000円減りました。
本当に明日漫画が買いきれない‥‥とか言うと怒られそうですけれども
僕にとってイベントで本を買うのは
ちょっと特別な意味があります。



実際あまりお世話になったことはない、というか、
正直あまりいい思い出のない人ではあったけど、
人が亡くなるというのはあまり気分のいいものではないですね。

生きるとか死ぬとか扱う漫画描いといてなんですけど、
人って死ぬんだなぁ と思いました。


いろいろ思い出したらへこんできた。


・てなわけで明日はコミティア94です。
H09aのLawnyBypathをよろしくね。
持ち帰るのがかなり大変なのであとお金がないので
みんな買ってね。400円。

正直荒いトコが結構ありますけど将来伸びるだろうから
買っとけ!買っとけよもう!必要経費だよ!


とか言いながらうおおおーとかゴロゴロしてます。

鶏ガラスープに麺つゆ入れてダブルスープと主張

具無しにゅうめん作ったら食べてる途中で
「なぜ具がないのだ」
という根源的な疑問にぶち当たり
完食苦戦中‥‥

そうめんはなぜ食ってる途中であきるのだ?

代替えコンパ

というわけで視文研の代替えコンパです。
ただいまカラオケ中です。

寝不足に酒飲んだらすごい早さで二日酔いしてる‥‥頭が割れそう


そんなわけで気を紛らすために記事上げであるのだうおお‥‥やばい

尾道ラーメン

FDSブログ-20101110234236.jpg

新聞屋さんが二箱くれた!うれしい!!
以前一度食べたことがあるんだけど、
我が家では僕しか
好きじゃなくて割と切ない。

ひっとりっじめー

疲れたし忙しいし怠けるし

都道府県を英訳するとどこかカッコイイか

ってのがネットで話題になっている

ってニュースが流れてて平和を感じた。


‥‥英訳か。




バードキャッチ鳥取‥‥





忙しくて疲れたので3、4限ぶっちする
大人なタイムマネジメントができる僕カッコイイ
ハハハひがむなやっかむな


んなわけねーだろ‥‥

ぶっちゃけ忙しいのは「自慢かよ」って言われたら
「まぁそうでもある」って答えますけど、
疲れたり怠惰なのは、ねぇ。ないならなくていいよ。






入稿してから全然寝られてない原因

「ね、眠い‥‥」

「ゲームなら徹夜できるのになぁ」

「そうだ、それだ、ゲームしてから作業すれば目が覚めてる!」

分岐1「あ、朝‥‥?(ゲームしながら寝落ちてた)」
分岐2「あ、朝‥‥?(朝までゲームやってて作業が始まらなかった)」


深夜の僕の思考能力はものすごいぞ



今はとにかく絵はがきを間に合わせなきゃ‥‥
描画が遅いと肩身が狭いねぇ‥‥


あと学祭終わったら100人ラグさん再開します。
宣言しとかないと最近のもの忘れ悪化に大事なことまで巻き込まれる


あと今回のコミティア本最小単位だったので50部で頼んだんだけど
売れる見込みもないのにどうするつもりなんだろう僕は。

おもに持ち帰る時。

入稿完了

入稿完了したよー
塗り足し忘れてたよー


‥‥白枠作っとけばいいと思ってました!(だめです
モアレとか発生しませんように!

というわけでラグさんは
くりえい社本社印刷所のある大阪に旅立ちます。
いってらっしゃーい




さて、明日のピアノ試験が完全に詰んだ


ように見えるだけだ!どうしてそこで諦めるんだそこで!

夜中に部室に突撃して練習するか‥‥


あと人様の本を買うお金がないよ‥‥

新刊表紙

気分が上がらぬ。

そういえば新刊の表紙できてたね。
上げてなかったね。

こんなかんじです。


FDSブログ



去年の春ティアの裏表紙(チョコのやつ)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4123870
でまるかた塗りっていうか、
濃い方のカゲ色を青紫にして塗ったら

すこぶる好評だったので(たぶんカゲ色が)

というわけで薄い方のカゲをオレンジ、濃い方のカゲを青紫で塗りました。

割と成功した気がする。
この塗り方は肌っていうか皮膚の透明感と立体感が出る気がする。

以前はちょっとこの塗りは僕を振り回すぞ的なことを考えて
しばらく封印していたのですが
久々に使ってみたらなんとなく馴染んでたので
僕も上手くなったんだと思います。
上手くなったんだと思います。


てか今見返したけど絵柄おかしいな去年の春
本当にスランプだったんだなー


さらにもう少し見返したら
2年前のこの時期の絵出てきて肺が破裂した
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2084886


あの頃みたいに精神崩壊起こすぐらい頑張りたい。
そう思いながら今回の本に取り組んだわけですが、
まぁ、その、えっと、
色んなことがおろそかになってしまったりして
本当にすみません。なんかもう口を開けばすみませんしか出てこない。
帳尻は合わせますので‥‥。

精神は崩壊しませんでしたが充実した半年間でした。
うち3ヶ月半ぐらいはネームだったけど。


まぁその話はさておき。


やっぱりカラーイラストは楽しいですねぇ。
というかモノクロが苦手なんですが。
今回の本の本文ページはなんか、こう、
モノクロ不慣れな感じが炸裂してます。
が、そんなん知らん!
描き込みの量は頑張ったので見てください!見てください!
フレッシュアピール!アッピィールっっ!!



レンガ部分は予め枠のテンプレ素材を作っておいたのが
功を奏し、早めに終わりました。
いつかちゃんと草原芝生テンプレも作っておかなきゃ‥‥

あと筆記体のフリーフォントマジ便利なにあれ

煮汁君だっけなぁ
「とみさんって草原好きですよね」的なことを言われて、
確かにねーとかおもったよ、うん。
なんだろうね。最近のだと年賀状とかも草原です。


実は首から提げてるアクセサリは
ニュージーランドのマオリ族に実在する
ボーンカービングで意味するところは再生‥‥とか、
色々考えて描いてますよ。アホなりに。

ちなみに今回金欠にあえいでるのは
先日このアクセサリを楽天で
ポチっちゃったからなんですけど。
うん、反省はしてるんだ。
これ買わなければ親から借金せずに済んだんだよね‥‥


あ、もう1時か‥‥好き放題しゃべるだけしゃべって
このへんで〆。

今回の本、お話の方は、
姉妹が死んだ母親に会う手伝いを表紙の子たちが手伝う感じ。です。

11月14日(日)
H09aでよろしく。300円?ぐらいになるかなとか思ってます。
スケブ等々も受け付けますのでよろしく。
差し入れも歓迎します。歓迎します。歓迎します。

2010/11/07

最近ブログについて考える機会が多い。

・自分が書く時は人を傷つけない
・有名人とか作品とかをこきおろすのはできるだけ控える
・嫌なら見ないでほっとく
・ブログの記事に書いてあることが
その人の全てではない
・改善解決への確実な意思がなければ愚痴は言わない


僕の考えはこんな感じ。
ブログとかのサービスの使い方を
人に定義されて押しつけられるのは嫌いだ。