明日は最終日
シフトでいろいろ変更があったので、明日は1コマだけになりました。
どっちだったっけなぁ。分かったらまた連絡します。
私信。16時~17時は確実に空いています。ちょっと予定変更。
明日は午前中に家に一旦帰って装備を整え直します。
もう4分の3終わったなんて信じられない。
わるいリンゴに ゆくてをふさがれた!
ていうか今死んでます。体が微動だにできないレベル。
バイトお休みしました。
勤務日数的には大丈夫だもん‥‥ごめんなさい。
最低な奴になっても描きたい‥‥
とりあえずこれがスゴいと評判だったのでちょっと見てみました。
絶句した。元ネタと合わせたらもう1度絶句した。
すっげえ色っぽいな。
学祭告知っ!
はいはいどうもこんばんは。今日も部室に2泊目です。
もうどうにでもなーれー
学祭告知しますー。
小金井祭のおしらせ
場所:東京学芸大学
日時:10月31日~11月3日の10時~18?時
創作視聴覚文化研究部
今年は出展がありません。
本当に実行委員会が以下略。来年は出ます!
漫画研究部
似顔絵研究会とまんが☆らんどとして出展しています。
似顔絵研究会の横で絵はがき・ラミカ・漫研部誌(オフセット印刷)の
販売もしていますよ。
似顔絵研究会では1人当たり100円15分で似顔絵を描きます。
人によって絵も様々なのでどういう似顔絵になるのかは
描き上がってのお楽しみ。
まんが☆らんどは基本的に子ども向け企画です。
ラクガキスペースと過去の部誌展示・頒布、
あと今年は的当てがあります。
きほんてきに しょうがっこういかの おともだちむけ ですが、
それいじょうの おともだちも だいかんげい!
ラクガキスペースに毎年大きなお友達がやってきて
歴史を残していきます。黒っぽいの。あいたたたー
というわけでポスターをぺたり。
背景まで描いていたら〆切ぶっち。
擬人化ピカチュウピチュー姉弟、まさかのリバイバル。
もっと描き込みたかったんだけど‥‥
でもなんか加筆ってあんまりしたくないので次回以降の課題にします。
まぁ、これ終わったら早速その「次回」なんですけど。
一応スケジュールメモ。
空いてる時間に連絡くれたら話に行きます。
1
10~11 ごみ
12~14 らんど
14~16 似顔絵
16~18 販売
2
10~12半 似顔絵
14~16 似顔絵
3
12~14 部室
14~16 らんど
4
12~14 らんど
14~16 らんど
ふぅ‥‥結構忙しいな‥‥;
またまたははは
しごとがふえるよ!!やったねたえちゃん!!!!!!!
秋ティアことコミティア90と同時開催のpixivマーケットにて、
企画に参加することに相成りました。
今月末提出。しめきりやっべぇあばばばばwww
だって100人近く参加する企画でわざわざ企画主のENDさんが
参加依頼を出して下さったんですから、
もうこれは出ないわけにはいかんだろうと。
だって、僕ですよ。
ことあるごとに「もっとがんばれ」と言われ、
成長率の悪さに定評があり、口と頭と要領の悪さにも定評があり、
なんていうかもういろいろとアレな僕を
わざわざ誘って下さったんですよ!!(錯乱
とりあえず僕は人付き合いとか超苦手なので、
こういう交流には積極的に参加していこうと思います。
そういった活動の中で成長のきっかけをつかんでいけたらなと思います。
それにしても、
ENDさんのマイピクにARiKEMさんがいるとこから察するに、
そこから辿ってきたと思われるのですが、
マジでARiKEMさんには頭が上がりません。
なんで僕はあの人にひいきにしてもらってるんだろう‥‥w;
イヤホン買った。
ノイズキャンセル機能付きのソニーのやつ。
いいかんじです。すっげぇ集中できる。
府中のコジマで買ったのですが、
ペンタブコーナーの試し書きのところで。
下に隠れたウィンドウの隅に緑のおさげが。
ミクだ‥‥。
上にかぶさってたウィンドウをどかしたらやっぱりミク。
ファイル名が「ミク 統合済み」
コジマの中の人‥‥できる!
これはもうサイト探すしかないわー
巨大ペンタブのトコとかにけいおん!の絵も。
むぎちゃん好きだなぁ中の人。
ポップで「Intuosを使えば紙に鉛筆で描くみたいに描けます!」と
けいおんの唯が。
「あまり上手くありませんが、スタッフが描きました」と
ちっちゃく下の方に描いてあってちょっと萌えた。
あはは、府中はじまったなぁw
結構このノリってプギャーされがちですけど、
僕結構好きなんですよね。
でも「体感できます!」とディスプレイされてた
ノイズキャンセリングイヤホンに電池が入ってないのはどうかと思う。
店「あ、デモはできません、すみません‥‥」
気になるやん‥‥インフル対策?
ツイッターやら漫研視文研の日記の方も割と更新してるので、
何かあいつ生きてるのかなぁと思ったらそっちに行けばいます。
そういえば今日は初授業。
そういえば学芸大って大学だったね。
最近の仕事は大看板やってました。180cmの正方形。
完成したんで添付しときます。
10月31日から11月3日まで東京学芸大学で学祭やってます。
よかったら来てくださいね。
はいてない目指した(ボソ
あとは相変わらず鎖骨とか好きです。
ホントにはいてないかどうかはともかくとして、
下着を描かずに足をすべて描けるのはいいことです。
あっはっは
色々個人的に仕事の進行の様子とか聞いてみたり、
「あいつあれちゃんとやったのかなー」とかいう話が出たら
こっそり本人にメール送ってみたり、
ちょっと苦手な後輩と接点探してみたり、
ちょっとなんかやっちゃった子がいたら注意してみたり。
なんか大変そうな人がいたら話聞いたり。
ね、ほら、見てよ。
僕目立たないところでこんなに頑張ってるよ。
ね、ほら、すごいでしょ?
ぱっと見ただけじゃ分からないかもしれないけど、頑張ってるんだよ。
ほめてほめてよわたしをほめて。
ね、ほら、最低な糞野郎でしょ。
「だからダメなんだよ」
今すげぇ苦しい‥‥。