◯【入浴剤】バンダイ びっくら?たまご Let’s get together① | ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオン大好きのマニアックなブログ。(ミニオン以外のイルミ作品について書く事もあり)
主に怪盗グルーシリーズ、ミニオンズについて。ゲームはミニオンラッシュ、ミニオンズパラダイス(配信終了)。ミニオンのイラストも時々♡

あれっ!?

一番最後にミニオンちゃんのびっくらたまごっていつ出たっけ??

と検索するのに時間がかかってしまいましたびっくり


私が最後に買ったのはこちらで、

2022年の2月14日発売のびっくらたまご。

今年はもう出ないのかという勢いでしたが、ようやくようやく出てくれましたね笑い泣きラブラブラブラブ


今回11月13日についに発売になったのがこちらニコニコキラキラキラキラ

「びっくらたまご ミニオンズ Let’s get together」


今回ヨドバシさんでオンライン購入させていただいたのですが、届いた瞬間「ん?」と思いました。


袋の材質がちょっと…違う?そしてその他も何かが、何かが違う…!


材質は今までツルツルテッカテカの袋に入っていたのだけど、今回はサラッとしたマット仕様なんです。


そして何が違うのか今までと比べてみると…。

あ、その前にこの間頭がぼんやりしすぎて無意識に一個フライングでしかも雑に開けてしまいました爆笑

やばい本当最近頭がおかしい!


話を戻して…これ、ぱっと見写真だとわかりにくいと思うのですが

袋がほんのちょっとだけ縦に長くて横幅が結構短くなっているんですよびっくり


そして決定的な違いが…!!

今まではマチ付きだったのだけど


今回はマチが付いてないんですよ〜驚き


そして開けてみると

ボールがちっちゃいポーンハッ

これも写真だとわかりにくいと思うのですが、ボールサイズは今までより明らかに小さくなっていました驚き


今までは

75gだったみたいだけど


今回のは

55gびっくり


ただこれに関しては私としては悪い気はしなくて、今までが大きかったからお風呂の色味が濃すぎて香りも強めだった気がするんですよね。だから入浴剤としてはこれくらいがちょうど良いのかなとも思ったんです。


で、とりあえず中身なのですがこの間ぼーっとして1個使ってしまって結果は

ボブちゃんだったのですが、こらもめちゃめちゃ小さい爆笑浴槽に浮いたボブちゃんを二度見しちゃいました(爆)


今までのボブちゃんを並べてみたらわかりやすいかなぁ?

ね!?

明らかに小さいんですよ〜びっくり


これ、初期ボブと同じくらい?

(初期ボブは後ろのボブを支えにかろうじて立ってます)

初期ボブと並べてみてももしかしたら…少し小さいかもしれない…!?


上にリンク貼っていたブログを読み返したらちょっと切なくなってきたのですが、ケビンがわかりやすく少しずつ大きくなってる〜って私喜んでいたみたいなんですよね爆笑

そんな矢先のおチビ化…ポーン


最近円安ドル高、材料費の高騰で物価高、電気代も上がり…。その影響がびっくらたまごにも出ているのかなぁ?


でもそんな世の中でこのボブちゃんは小さいとは言えボブオンリーではなくティムもちゃんとつけてくれて、自立できるように下にビート板みたいな物をつけてくれているし、丁寧に作り込まれているんですよね。


じっくり眺めていたらこのモノ作りの大変な時代に精一杯最大限にバンダイさん頑張ってくださっている気がして笑い泣きラブラブラブラブ


小さくなった→がっかり


と決してシンプルに思ってはいけないなぁと思いました。

びっくらたまごも少しずつ値上がりしていて今回も前回よりは高くなってしまっていますが、こういう時代の中でなんとか作ってくださっているんだなぁとひしひしと感じます。


小さい中でも最大限やってくれているのは確かです!

そうでなければティムも付けないしボブちゃんの上瞼も作らないと思うんです。下ののビート板だって…!!しかも小さいのに塗装はしっかりしてくださってるし…!!


なんだか眺めれば眺めるほど感謝の気持ちが湧いてきました…えーんキラキラキラキラ


今はまだボブちゃんしか当てていませんが全部当たりましたらびっくらたまごの第二弾ブログを書かせていただこうと思いますニコニコ


もし店頭でびっくらたまごを見つけましたら是非是非バンダイさんを応援してあげてくださいキラキラキラキラ

私はミニオンちゃんのびっくらたまごのシリーズが出る限り購入させていただきますグー炎びっくらたまごの歴史を語り続けます←