小学校PTA活動 3月から5月末 | 5歳差姉妹(小6&小1)を育てる40代ワーママのつぶやき。

5歳差姉妹(小6&小1)を育てる40代ワーママのつぶやき。

40代都内ワーママしてます。ピューロランドやキッザニア東京、ホットヨガ、AFP、株式投資(優待&配当金)、PTA、子ども会、、、書きたいことを綴ります

このブログは、小学4年生と
年中4歳の5歳差姉妹の母、

フルタイムで働くふぇいです
40代ワーママの日記です。

よろしくお願いいたします。

おねがいおねがいおねがい

自己紹介は→ 

おねがいおねがいおねがい

今年、立候補して
ワーママしながら小学校PTA
ペアレンツ ティーチャー アソシエイション
の運営委員、会計担当になりまして

想像以上の中身に
驚いています

PTAの魔窟に足を踏み入れてしまいました

最初から読む方は→ 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

やっと、PTA会計担当、仕事の山場

会費の集金
うちはまだ現金回収

が一応、終わりました

集金のいろいろはまたべつの日に
書きたいと思ってます
口笛口笛口笛

3月に会計担当になってからの
怒涛の日々

疲れすぎて自宅の庭の草むしりすらできず
(例年ならGWに私が草むしりしてるのよ)

草ボーボーの自宅
草では死なない
と放置していたら
夫が草取りしてくれましたよ
爆笑爆笑爆笑

で振り返ってみて
3月下旬頃から5月末まで
仕事は上司の定年退職&新体制
PTA業務
プライベート

蕁麻疹がでるくらい激忙しかったです

心の安定を図るためにはじめた
ホットヨガは気持ちよかったし

何かを新しく始めるのはいいですね。
もちろんとても大変ですけれど

おねがいおねがいおねがい

PTA会計担当になり
まだまだ始まったばかりですが

知り合いも増えましたし
校長先生、副校長先生と
お話する機会が増えました

今までも在席していたPTAというコミニティ
本部役員になり
一歩踏み込んでみたことで
役員にならなければ関わることも
ほぼない方々との
関わりが増えてきたのは

私にとって
プラスに感じます

マイナスの部分ではなく
プラスの部分に目を向けて
自分を研鑽できるように
していきたい

そう思っています