5~11歳の お子さんが

いらっしゃる 保護者の皆様 へ

コロナワクチン接種前に是非お読みください。


ファイザーの小児ワクチン説明書

ファイザー社の公式資料をもとに、ワクチン成分や副反応、治験結果など を解説。


小児のワクチンは 感染を促す恐れ 

デンマークの公式資料をもとに、接種により感染しやすくなる可能性を解説。


アメリカは 小児の接種率が低い 

小児コロナ被害が大きい米国でも5~11歳の接種率は19%程度。その背景を報道や公的な副反応報告システムのデータから考察。


子供のオミクロン感染の実態 

東京医師会の定例会見より、小児科医の公式見解をご紹介。報道と現実のギャップ、後遺症(MIS-C)の発生率など。


5~11歳は 最もワクチン不要 

メディア出演多数な小児科医の見解。ワクチンの有効性を評価し、接種を推奨してきた先生も、健康な子供には不要と発言。

未接種でいることを選択した時。お子さんを 不安やお友達トラブルから守るために、親子で話しておきたいこと。


ご訪問 ありがとうございます!


本日2回目の投稿です。


今回も 厚生労働省HP より

コロナワクチン接種後 の

副反応疑い症例を ご紹介します。


【参照資料】

第75回(1/21)副反応検討部会

ファイザー経過症例 No.16564


【基本情報】

年齢:14歳 5ヶ月

性別:男性

病歴:なし

併用薬:なし

接種回数:2回目

接種日:2021年11月19日16:45

ロット番号:FK/FK6302

症状名:肺梗塞、血栓症

重篤度:重篤(生命を脅かす および 入院)

転帰:後遺症あり

報告者の評価:関連あり

他要因の可能性:精査中


11/20 12:49(接種1日後)


患者は 広域肺梗塞症

および 左下肢血栓症を 発現し

入院した (~11/30の10日間)。


11/23(接種4 日後)


事象の転帰は、回復したが

後遺症あり であった。


後遺症は、左下肢○○(判読不能文字)

と 報告された。


血栓症 残存

DOAC 療法を継続した。


COVID-19 ワクチンによる

副作用の可能性が高く

なんらかの 補償は必要と思われた。


本症例の 対応の遅さは、

問題である 。


今後の 小児における

ワクチン接種推奨に関わる

重要な症例と思われるが


過剰反応による HPV 接種控え

のようなことが ないように公表する

ことを お願いした。


ワクチンを打った後に

起こっている血栓症で


今まで報告にある ワクチンに関する

血栓症とは どうも違う病態である


との結論に なった。


関連する検査を進めているが、

今までの報告とは合致しない

結果が出てきた。


報告者は

TTS(血小板減少を伴う血栓症)

 を否定できない と考え


血小板減少(中等度~重度)

凝固線溶系マーカー異常(D-ダイマー著増


2 つの特徴を 選択したが


血小板の低下が なければ、

血栓症(血小板減少症を伴うものに限る)調査票

に どう記入するか と尋ねた。


事象に関連する家族歴として

以下のように 追加報告された。


患者の祖父は

COVID-19 ワクチン接種後

脳梗塞を発症し

その後、死亡した。

因果関係は不明であった。


副反応データベース 検索結果


「血栓」

     ファイザー:111件 

     モデルナ:15件 


「梗塞」

     ファイザー:405件 

     モデルナ:28件 


当記事 投稿日までに厚労省へ報告され、データベースに登録されたものに限ります。最新の報告件数は、リンク先をご参照ください。


こちらも また、色々と

考えさせられることが多い症例でした。


ワクチン接種後に

ご家族が 亡くなっていても

接種してしまうんですね。


もし


「因果関係は分からないけれど

ワクチン接種後に

脳梗塞で亡くなった方がいる」


という情報が

広く公開されていたら


僕の おじいちゃんも

そうかもしれない


って思えたのでしょうけど。


子宮頚がんワクチン のような

接種控え が起こることを心配して

副反応の報告・公表が

なされていない可能性もありますね。


前例のない現象が起こると

ワクチンを疑わなかったり


疑っていても 厚労省の報告基準 を

満たさないと、報告しにくい

(調査票が書きにくい)のだ

ということも よく分かりました。


報告・公開されている副反応は

本当に「氷山の一角」かも

しれないです。


あらゆる リスクを知り

そのリスク を上回る

ベネフィットが あるのか


お一人おひとりが冷静に考え

後悔のない選択を できますように。


いいね、コメント、リブログ、URLシェア

情報の拡散に、是非ご協力ください。