ニコニコ当ブログへ初めて訪問された方へニコニコ

当ブログは正しい食を通して健康になりたい!という方に向けて書いているブログです。古くから伝わる日本食を中心に、薬膳の知識なども織り交ぜながら、皆さんにお役立ていただけるような内容を発信しています。
一部独自性の強い内容もあるかもしれませんが、記事の内容に対して反対意見を持つ方と闘うつもりはありません。
上記内容をご理解いただいた上で、読んでいただけると幸甚です。








培養肉や代替肉ビジネスの闇については、

過去に何度も取り上げてきましたが、


<参考>



今度は豚の遺伝子を組み込んだ大豆

開発され、それを米国農務省が認可した

みたいです汗


ニュース記事はこちら


以下、貼り付け。






植物性と動物性の両方を持つハイブリッド
タンパク質って……汗

字面だけ見れば
斬新なアイデアだとは思いますが、

豚の遺伝子を組み込んだ大豆なんて、
私はまったく必要としていないのですが。。。

本当にニーズはあるのでしょうか?

大豆の良さを殺しているとしか言いようが無い
ような気がするのだが……。

そもそも遺伝子組換え作物自体を
受け入れたくない私たちあせる

気にしない……という人も
一定数いるのかもしれませんが、

健康のこと、そして食べ物が身体に与える影響を
真剣に考えれば考えるほど、そうしたものは
排除したくなりますよね?

だって長期的な安全性は、現時点では
まったくの未知の世界なのですから。

そして実際には、良くない情報も多々目にします。

こちら⇩は10年ほど前の記事ですが、
遺伝子組み換え作物に関する警鐘と
捉えるべきだと思います。


以下、貼り付け。








たった5ヶ月間という短い調査期間においても
このような差(悪い影響)が生じている現実。

これがもっと長期間となれば、
胃炎どろこじゃない、もっと悪い影響が
より顕在化してくるかもしれませんあせる

遺伝子組み換え作物や培養肉・代替肉など、
ひと昔前なら漫画や映画の中の世界のお話でした。

しかしながら、現実世界では私たちの生活に
着実に浸潤してきています汗

避けたくても避けきれない現実があるのも事実です。

ですが、可能な限り避けていきたいですよね?

これら "不自然" な食べ物には、
過剰なくらいの警戒心を持っておくくらいが
ちょうど良いと私は考えています。

今後もこのような情報には、
しっかりとアンテナを張っておこうと思います!

…………

楽天ルームにておすすめの商品を
ご紹介していますウインク
良かったら覗いてみてね音譜


大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

【坂ノ途中】旬のお野菜セット定期宅配

【ビオ・マルシェ】100%有機野菜をお届けする定期宅配サービス