阿仁合駅から更に車を南下しまして、横手まで来ました。駅に車を止めまして、まずは横手駅へと向かいます。
駅改札口や東西自由通路にはイルミネーションがキレイに彩られておりました。もうすっかりとお馴染みとなったこの光景ですが、何回来てみてもキレイなものです。といっても、まだ数回ほどしか来てないんですけどね…。
さてこの横手駅に変わった自販機が置かれていると、以前テレビで見たものですから、それも見てきました。
それがこの自販機です。一見するとどこにでもあるフツーの飲み物の自販機に見えますが、更に拡大してみると…
売られているものが横手焼きそばだったり、稲庭うどん・それにいぶりがっこと自販機では売られていないものばかりがそろっております。というのもこの自販機、気軽にお土産品を購入できるものでして、値段も手ごろな設定になっておりました。下の階にはNew Daysもあるんですけど、この時間帯は閉まっているのと駅周辺にはお土産物店がない為に、この自販機は大変重宝されますねぇ~
夜の横手バスターミナルです。この時間帯は横浜へ向かうレイク&ポート号が発着しますので、その様子を見るコトにしました。
ウチが来た時はまだ数名ほどしか乗客が待ってませんでしたが、発車時間が近づくにつれて続々と乗客が集まってきまして、たちまち待合室はけっこうな乗客の数になりました。そして待つコトしばし…
レイク&ポート号がバスターミナルに入ってきました。待合室で待っていたお客さんが次々と乗車していきました。
バスはすぐには発車せず、数分ほどターミナル内で待機したのち、横浜に向けて発っていきました。
これらの様子を見まして、この日は終了です。横手駅近くのネカフェで一夜を明かしまして、翌日朝早く発ちました。