元寿司職人による寿司講座 |    MASA Japanese Cooking School          ~外国人向け料理教室~

   MASA Japanese Cooking School          ~外国人向け料理教室~

 外国人が大好きな日本の食品を使って、手軽に作れる和食調理を教えます。

外国人向け料理教室を主催している

元寿司職人のMASASHIです。

 

以前開催した

わしょクック食アカデミーの寿司講座の

第2回目を開催いたしました。

 

 

 

ちなみに、第1回目の記事はこちらです。

      ↓↓↓

 

 

 

 

講座はZoomというアプリを使って行います。

次回の開催日は来年になると思いますが、

全3回の講座になります。

各回のレッスン時間は2時間の予定です。

状況により延長しますが、延長料金はありません。

 

お申し込みはこちらのページから

「講座についてのお問合せ」をクリックして、

必要事項をご記入して、送信してください。

     ⇓

 

 

 

今回の方々は、

京都とフランスから参加してくれました。

 

 

僕は埼玉県民なので、

オンラインだからこそ実現できた講座ですね。

 

お二人とも仕事をもっていて大変だけど、

毎日しっかり家族のご飯を作っているそうです。

 

すごいですね。

僕は仕事だけでクタクタですから、

本当に感心します。

 

ですので、この講座を受講中は、

楽しんで学んでもらえるように進めました。

 

実際に、レッスンは

おしゃべりしながら楽しく進みましたよ。

 

1日目は、握り寿司です。

 

本格的なシャリ切りは初めてです

 

 

自慢のうちわ!いいな~

 

 

上手に握れました。

もう一人の方は通信状況が悪くて、終盤で落ちてしまいました。残念...

 

 

2日目は、巻き寿司です。

 

 

見事な出汁巻き玉子焼きです。

 

ちゃんと巻けました!

 

綺麗に盛り付けましたね。

 

なぜソースパン(笑)。でも、綺麗に巻けてますよ!

 

 

3日目は、稲荷寿司、煮イカの印籠寿司、おさかなコロッケです。

 

 

数種類のお稲荷さんを作りました

 

かわいらしいイカですね!

 

「このコロッケ、クリームコロッケみたいで美味しい!

クリームコロッケめんどくさいとき、これイイですね先生」(笑)

 

 

京都のこと、フランスのこと、仕事のことなど、

話がはずんで、前回の受講生同様、毎回時間オーバーですね(笑)

 

お二人とも、

お寿司の知識やプロの技術を習得できて

本当に良かったと、おっしゃってくれました。

嬉しいですね。

この仕事をしていて良かったと思う瞬間です。

今後も頑張っていきたいと思いました。

 

 

 

 

次回の開催日は来年になると思います。

 

講座はZoomというアプリを使って行います。

全3回の講座になります。

各回のレッスン時間は2時間の予定です。

状況により延長しますが、延長料金はありません。

 

お申し込みはこちらのページから

「講座についてのお問合せ」をクリックして、

必要事項をご記入して、送信してください。

     ⇓

 

参考までに

前回ご参加いただいた方々の感想を
紹介いたします。
 
丁寧に優しく何度も繰り返し教えてくださり、
とても分かりやすかったです。
夕食にもまた握ってみて復習しました。
食べ過ぎです(笑)
3回の寿司レッスンは、大変貴重な体験で
本当に楽しかったです。
ありがとうございました。 
 
3回寿司コース、参加できて本当に良かったです。
丁寧なご指導ありがとうございました。
家族も大満足で、
いろんな寿司を作れるようになれて嬉しいです。
今日教えていただいたシーフードコロッケは
冷めても美味しく、持ち寄りパーティーにもピッタリですね!
また作ってみたいと思います。
お寿司は作ったことのないものばかりでしたので、
本当に勉強になりました。
 

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

主婦(主夫)でも作れるようになる、

元寿司職人から教わるお寿司の講座に

ご興味はありませんか?

 

次回は、ぜひ貴方様のご参加を、お待ちしております。
 

 

 

 

 

 

 

MASASHI