外国人向け料理教室を主催している
元寿司職人のMASASHIです。
前回の記事でもお伝えしましたが、
自宅でも簡単に作れるお寿司の講座を開催しました。
外国人向け料理教室協会
わしょクック「食」アカデミーの
日本人向けの、寿司レッスンです。
それに近い作り方を
オンラインレッスンで自宅で学べる
3日間のレッスンです。
普通に自炊している方や主婦、主夫の方など
ご家族にご飯を作っている方なら
誰でも問題なく作ることができますね。
ところで、
お寿司って、よく作りますか?
作ります!という方、尊敬します。
まぁ、ほとんどの方は、作りませんよね。
細巻きや太巻き寿司を作ってみても
なんかうまく巻けないし、
切るとちょっと残念な形になったりして、
買った方がいいやってなっちゃいます。
握り寿司なんて
魚の切り方分からないし
握り方も分からないし
難しすぎですよね。
やっぱり、買った方がいいやって思いますよね。
でも、記念日などのイベントでは、
豪華な食卓にしたいって思います。
スーパーの総菜品や加工食品だったり
デリバリーでもいいけど、
さすがに全部それだと手抜き感がでてしまいます。
手作りの料理も出して
みんなで楽しく食事がしたいですよね。
それで、「これ美味しい!」って言われたら
ちょっと嬉しい。
そんな特別な日に食べたくなるのがお寿司です。
でも、作れない。
僕は元寿司職人ですから
お寿司の作り方は良く分かっています。
どうして一般の人達が上手く作れないのかも分かっています。
ですので、今まで僕から教わった方々は、
みなさん上手に作ることができるようになりました。
そして、家庭での楽しい食事を体験しています。
お寿司を上手に作れない方で、
まだ僕のレッスンを受けていない方は、
ぜひ受講していただきたいです。
きっと良い経験になると思いますよ。
申し込みはこちらのページの
「講座についてのお問い合わせ」をクリック
必要事項を記入して送信してください。
⇓
前置きが長くなりましたが、
わしょクック「食」アカデミーの
寿司レッスン3日目の内容です。
稲荷寿司、イカの印籠寿司、お魚コロッケ
の3つを作りました。
レッスンの様子を紹介いたします。
油揚げってこれでいいんですか~? いいんです。
アメリカでは稲荷の皮缶が売ってますよ。 え!マジですか。
今ベランダに小鳥が来てるんです~。ウチはアライグマ来ますよ。え~!
イカってさばいたことありますか? 面倒くさいから無いです(笑)
このイカ、なんかツチノコみたい(笑)
わたし、お寿司の一時保管は保冷バッグにしてるの。 それいい!
あ、材料間違えて入れちった(笑)
3日間、本当にありがとうございました!
こんな感じでやりました。
いかがでしたでしょうか。
難しそう、とか
怖そう、とか
無いですね。
こちらは受講生が今回作ったお寿司です。
とても上手に作れましたね。
今回の受講生が特別上手ということではなく、
いつも普通に食事を自炊している方
特に主婦、主夫の方なら、
誰でもこのように作ることができると思います。
そして、次回の開催日をお知らせいたします。
9月3日(土) 午前10時~午後12時
9月10日(土) 午前10時~午後12時
9月17日(土) 午前9時~午前11時
講座はZoomというアプリを使って行います。
各回のレッスン時間は2時間の予定です。
状況により延長しますが、延長料金はありません。
そして、受講料ですが、
税込み24,750円です。
お申し込みはこちらのページから
「講座についてのお問合せ」をクリックして、
必要事項をご記入して、送信してください。
⇓
参考までに
夕食にもまた握ってみて復習しました。
3回の寿司レッスンは、大変貴重な体験で
ありがとうございました。
家族も大満足で、
今日教えていただいたシーフードコロッケは
また作ってみたいと思います。
お寿司は作ったことのないものばかりでしたので、
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。