みかんの保存方法について♪ | 船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

2016.10.6 船橋市夏見台にOPENいたしました!
スタッフ一同全力で皆さまをサポートしていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします★

 

田沼のプロフィール   市原のプロフィール

福島のプロフィール  林のプロフィール

 

 

 

月曜日と木曜日の夕方~夜

混雑することが多く

その他の曜日・時間

比較的スムーズに

ご案内させて頂く事が

できるのでオススメです!!

 

 

 

千葉初!酸素でケガと美容をオキシ・エクストラ・プロ

高電圧・超音波で痛みを抑制!!超音波・ハイボルテージ。

血行を良くして免疫力アップを!!はりお灸

お疲れの方・癒されたい方に!!ウォーターベッドヘッドケア

 

 
 
 

12月23日祝日の為

午後診療は18時まで

なります。

 

 
 
 

 年末年始のお知らせ

 

12月29日(金)~1月3日(水)まで

休診とさせて頂きます。

 

新年は、1月4日~通常診療

させて頂きますので

よろしくお願い致します。

 

 12月28日通常診療しております。

 

 

 

 

こんにちは!

船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です!

 

 

 

今日は
みかんの保存方法についてですウシシ
 
 
{42F2DEE1-4BDA-4547-B376-0FBF9F5CF508}

 
 
 
 
箱で買ってダンボールの中に大量に入ってるみかん、気がついた時にみかんがいつの間にか腐っていたということはありませんかはてなマーク
 
実は、みかんの美味しさを長持ちさせる方法や、腐らせない保存方法がありますのでご紹介しますおとめ座
 
ポイント1
まずみかんの痛みを総チェック!
 
箱や袋からすべて取り出し、みかんの状態をチェック!
新鮮なみかんと傷みが出てきているみかんを分けましょう♪
カビが生えているものは、他のみかんを腐らせる原因になるのですぐに捨てることですねひらめき電球
 
ポイント2
通気性の良いカゴと、逆さ向き!
 
みかんの保存に高温や湿気は禁物ゲッソリ
風通しの良いカゴやザルに移し替えましょう♪
 
入れ方のコツは、ヘタを下にし、逆さ向きにして並べることですねウインク
 
ヘタ側の方が固いため、上の段のみかんから圧迫されて傷むリスクが減るのですグッド!
 
まずは状態の良いみかんから、下の段に並べ、傷みが出てきているみかんが上の段に来るようにしましょう!
 
ポイント3
みかんは暗く涼しい場所が好き!
 
通気性の良い入れ物に移し替えたみかんは、なるべく直射日光に当たらない冷暗所に 置くことがオススメ♪
暖房が効いた部屋、日の当たる高温多湿の場所での保存はNG!!
 
せっかくの新鮮なみかんもすぐに傷んじゃいますよえーん
 
 
 この時期みかん食べるのが増えるかと思います照れ
美味しく食べるためにも、保存方法にも少し気にかけてみましょう音譜
 
 
あと、みかんにはビタミンCやクエン酸、食物繊維などの体に嬉しい栄養素がたくさん♪
風邪予防、美容効果、便秘解消などに有効ですよおねがい
 
 
 

『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、

身体だけでなく、心のケアを施します。』

をモットーに、日々、励んでおります。

 

 
 

 

 

 

お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、

 

お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!

 

もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話

または、HPをご確認ください。

 

HPはこちら→ 【船橋運動公園前 鍼灸整骨院】

船橋市夏見台5-8-5

047(404)9250

 

受付時間

午前10:00~13:00

午後15:30~20:45

日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。

 

★休診日は水曜です。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

スウィートオレンジについてはこちらを

ご確認ください。

 

 

 

 

電話受付時間

047(404)9251

平日

午前10:00~12:00

午後13:00~18:00

☆休診日 日曜日