肘をぶつけた時のあの痛み | 船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

2016.10.6 船橋市夏見台にOPENいたしました!
スタッフ一同全力で皆さまをサポートしていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします★

 

田沼のプロフィール  市原のプロフィール

福島のプロフィール  林のプロフィール

 

 

 

千葉初!酸素でケガと美容をオキシ・エクストラ・プロ

高電圧・超音波で痛みを抑制!!超音波・ハイボルテージ。

血行を良くして免疫力アップを!!はりお灸

お疲れの方・癒されたい方に!!ウォーターベッドヘッドケア

 

 

 

9月18日23日祝日の為

午後診療は18時まで

なります。

よろしくお願い致します。

 
 
 
 
 
 
 

こんにちは

船橋運動公園前鍼灸整骨院の福島です

 

 

 

 

 

 

 

今日は誰でも一度は体験したことがある

肘をぶつけた時のシビれる様な痛みについて

説明していきたいと思います(´∀`)

 

 

 

 

 

 

{0DBED945-D002-4EF4-901C-F01ACC52E468}
 

 

 

 

 

 

実はこの現象には名前があり、

ファニーボーン

といいます( ̄□ ̄;)!!

 
 
 
諸説あるらしいのですが、
 
腕の上腕骨を意味する
ヒューメラス( humerus )
面白いという意味の
ヒューモラス( humorous )
の発音が似ているため
この名前がついたとされています(゜ρ゜)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では、なぜファニーボーンが起こるのか
 
 
 
それは肘の内側に尺骨神経という神経が
通っているからです!
 
この尺骨神経が通っている肘の内側は
筋肉が少なく、神経があまり
保護をされていません(´□`。)
 
 
なので、ぶつけた時などに
刺激が直接神経に伝わり
あのシビれる様な痛みが起こるのです(>_<)
 
 
 
 
 
 
 
 
神経は身体のいろいろな所に
通っていますが多くの所が筋肉などに
覆われているため、ファニーボーンの様なことは
あまり起こることはありません(・∀・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、

お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!

 もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話

 

または、HPをご確認ください。

 HPはこちら→ 【船橋運動公園前 鍼灸整骨院】

船橋市夏見台5-8-5

047(404)9250

 

受付時間

午前10:00~13:00

午後15:30~20:45

日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。

 

注意休診日は水曜です注意

 

船橋運動公園前鍼灸整骨院