千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です![]()
今日は
薬の飲み方についてです![]()
みなさん
薬は『空腹時に飲んではいけない』と聞いたことはありますか![]()
多くの薬が、注意事項に食後に服用するようにと記載されてると思います![]()
日常生活の中で
つい、薬を飲み忘れたり、食後から時間経っての空腹時に
薬を服用した経験はありませんか![]()
では、なぜ空腹時に薬を服用してはいけないのか
空腹時に薬を服用すると、どのような影響があるのか
ご説明させて頂きます![]()
まず
薬の
『食前』『食間』『食後』とは![]()
『食前』
食事する30分前~60分前に服用する事!
例えば、吐き気止めの薬。
胃の補助をする薬は食前が多いです![]()
次に
『食間』
食事を終えてから、2時間後を目安に服用する事!
よく、食事中に服用すると勘違いされがちですが
食間とは、食事と、次の食事の間に服用する意味です![]()
例えば、胃の粘膜を保護する薬などが挙げられます![]()
最後に
『食後』
食事のあと、30分以内に服用する事!
薬の中には胃の粘膜を刺激してしまう薬があります![]()
なので、食後に服用して胃に対する刺激を弱めなければいけないのです![]()
食後に服用しなければ、胃が荒れる原因にもなりますので注意が必要ですね![]()
空腹時に飲むと起こりうる症状
胸やけ
胃痛
胸のむかつき
吐き気
以上の事が挙げられます![]()
![]()
いずれも胃が荒れると起こる症状になりますね![]()
では
なぜ空腹時の薬を飲んだらダメな理由は![]()
それは、胃が荒れたり、負傷したりする危険があるからです![]()
胃が空っぽな状態で薬を服用すると、薬が直接胃に触れることにより
薬の成分の刺激を受け、胃が荒れてしまうのです![]()
また、薬の中には、副作用で胃液の分泌を高める薬もあり
その胃酸が胃の壁を荒らしてしまうこともあります![]()
そして、胃酸の分泌が増えることにより、薬の吸収も悪くなる説もありますね![]()
薬が、人体に及ぼす影響は、凄いんです。
でも、全ての薬が
空腹時に服用すると胃が荒れるわけではありませんので安心してください![]()
『食前』『食間』に処方される薬は、胃に負担が少ないものがほとんどです![]()
胃の粘膜を保護する薬や、ビタミン剤がなどが、挙げられますね![]()
薬の飲むときは、処方箋や注意事項をよく読んでから服用しましょう![]()
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院
