千葉県初! 酸素注入&吸入器→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です!
今日はテーピングについてお話したいと思います♪
みなさん、テーピングという言葉を聞いた事が一度はあるかと思いますが
実際、どのような目的や効果があるかご存知ですか
いまいちよくわからない方…
これから使う場面が来た時の為に…
少しでもテーピングについて知っているだけで自分の身体を守る事ができますよ
テーピングの目的
1けがの予防
スポーツを安全にいつまでも楽しむためには、ケガを予防することが何より大切です
ケガをする原因は、関節や筋肉の可動範囲を超えた時に発生することが多いです
未然にケガを予防する目的で、テーピングであらかじめ関節や筋肉への負荷を減らすことが大切です
2.けがの再発防止
1度ケガをしてしまうと、同じ部位を再発しやすくなる傾向があります
テーピングによる補強・保護によって、ケガをしたことのある部位を固定し、再びケガをすることが減少すると考えられています
ケガが回復してスポーツをまた始めるときも、ダメージを受けた部位を必ず補強!
再発する不安を和らげることもできますよ
テーピングの効果
1可動域の制限
捻挫・脱臼・肉離れをした時、通常の範囲を超えて関節が動いてしまったため、可動域に異常を起こしています
テーピングをすることで可動域を制限し、安定した動きに抑えることが可能です
患部に負荷がかかりにくく、動いても痛みを感じにくくなります
2患部の補強
ケガをしていると、筋肉・靭帯(じんたい)・腱(けん)などがどうしても弱くなっています。
患部を補強することで、ケガの再発・悪化予防を防ぎます
3精神的安心
ケガをしていると、患部に対する不安や再発するのではないかという恐怖を感じることもあると思います。
1度ケガした場所をかばい、安心してスポーツを楽しむことができないという方もいるでしょう。
テーピングは過去にケガした場所を固定し補強することで、精神的安定が得られ、不安から解放してくれます!
再びスポーツを楽しみたいと考えている方は、テーピングをおすすめします
その他にも!
腫れや内出血の軽減!
筋肉の疲労回復!
関節の動きを滑らかに!
このように
テーピングにはたくさんのメリットがあります♪
もし、けがをしてしまったり、パフォーマンスをより向上させたい方には!
テーピングの力が必要になってくるでしょう
その時は是非、当院までお越しください
■□■□■□■□■□年末年始■□■□■□■□■□
12/28(水)~1/4(水)まで休診
1/5(木)からは通常診療となります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
身体だけでなく、心のケアを施します。』
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院