エフパフォーマンスのブログ -50ページ目

サンドイッチ

当店から京葉道路下りを行くと、都営新宿線 篠崎駅入り口に

 

昨年オープンした気になるお店がある。

 

いつも寄りたいと思うのだが、時間帯や急ぎの用事で通り過ぎて

 

しまう事が多く寄れないままでいた。

サンドイッチ ひまわり

 

約3km離れた小松川に店舗があり、一度だけ買った記憶がある。

小松川店はバス停の前にあるので車が停められなく、

 

知ってはいたが一度しか買った事がない。

ここは前が京葉道路で広く、2-3台なら停車出来る。

営業時間は朝の5時から夕方の5時まで。

 

3回行きましたが・・・最高。

 

何が最高かと言うと、私は朝にいつもコンビニでパンを買う。

 

サンドイッチは必ず1つ買うのだが、価格と美味しさの

 

バランスが良いのだ。

明日の朝も寄ろう。

 

見れば見るほど食べたくなる。

 

太るわけだ・・・

ラジエーター

今年もラジエーターの交換や修理が多い。

 

新品で数枚、修理や補修も入って来る。

↑ 圧検査をしてもらっている所。

 

ラジエーターも気持ちよさそうだ(笑)

アメリカから部品などを取り寄せもしていますが、最近純正タイプの

 

在庫が少なくなってきた。

 

アルミタイプも納期が長くなってきています。

補修してもらったラジエーター

数か所補修してもらい、圧検査を行う。

↑ 先日上がってきたコアリビルトのラジエーター

コアを交換、サイドタンク(舟部)はよく検査してもらい、

 

ヒビなどが入っていれば補修してもらう。

 

そして最後に塗装する。

↑ 着工前 コアから漏れている・・・

とても仕上がりが良い。

 

昔は新品のラジエーターを取り寄せたが、最近のアメリカは作りが

 

悪くなった気もする。たまたまなのか?

現在あるラジエーターをコア交換、タンクなどは点検をしてもらい

 

悪い所は補修して使うのも悪くはない。

 

でも商売としては交換した方が早いし儲かると思う。微妙だ(笑)

 

ゴールデンウイーク近くになると漏れなど特に多くなるので、確認、点検を!

 

 

 

 

夜のドライブとまたラーメン②

前回より

 

ラーメンを食べてから築地、浜松町から芝公園を抜ける。

 

大きなビルだなぁ~と見ていると六本木ヒルズだった。

 

見る角度が違うと分からない位にタワーマンションの多い地域だ。

高級車が多く走っている麻布、青山と環状3号線を通り、国立競技場脇を抜け

 

四谷方面に。靖国通りを走り気が付いたら秋葉原に来ていた。

 

いつも走る所なので何か落ち着く。

↑ 御徒町を抜け上野方面に行く。土曜日なのに人出が少ない。

そのまま中央通りを直進すると、必ず上野駅手前の信号で止まる。

 

昨年、左側の階段に若者が座り込みお酒を飲んで溜まっていた場所だ。

 

目の前に最近(数年前?)新しくなった建物(飲食店ビル)がいつも目に入る。

上の方に名前なのか?UENO3153 の明かりが点いている。

六本木ヒルズの森ビルなどに見る番号?と同じようなビルにしては

 

3153番てすごい数だ・・・

 

番号にしては3153棟目?どこの会社なんだろう?

と考えていると・・・サンイチゴウサン・・・サイゴサン?

 

西郷さん?あれっ?西郷さんって?この辺りにあったな・・・?

 

後で調べるとUENO3153ビルと言うらしい。

 

屋上に西郷さんの銅像がある。気が付かなかった・・・

その後浅草方面に行き

まだ夜の11時前なのに人が少ない。

雷門前を通り

昼間来た甘栗屋さんの所へ戻ってきた。

しかしスカイツリーはいつ見ても綺麗だ。

 

そろそろ帰ろう、明日も仕事だ。

 

 

夜のドライブとまたラーメン①

4月9日土曜日は昼間からトランザムに乗り買い物などに行きましたが、

 

調子も良く、天候も最高なので夜もドライブに行こうと・・・

 

昼間乗って気が付いたのだが趣味の車やバイクが沢山走っている。

 

負けられないと思ってしまうのである。

仕事が終わりまずはハイオクガソリンを満タンに入れる。

 

メーター読みでは1/3しか減ってないが、その1/3で30Lは余裕に入る・・・

いつも同じガソリンスタンドで燃料を入れているが、ここ10回位いつも

 

一番端のこの場所が指定席のように空いている。(ゆっくりできる)

 

今回は隣に知り合いが来て(アメ車関係)声をかけられて話をした。

 

そして出発。

今日は新大橋通りで都内へ行き、まずは禁断のラーメンを・・・

来てしまった・・・ラーメン弁慶 門前仲町店

何とガラガラ・・・ラッキーだ。

↑ 写真には写ってないが、20年位前からほとんど普通のラーメンか

 

チャーシューメンを食べていたが、最近は味噌系にはまっている。

店員さんも外国の方が居るが礼儀も良く、真面目だ。

味噌チャーシュー並盛。味噌ラーメンだけはモヤシ、ニラ等とスープを

 

フライパンに入れで炒めるので熱々である。

薬味のネギとチャーシューの下に炒めたモヤシ、ニラなどが入っている。

まずは腹ごしらえ終了。

 

さて走りに行くか・・・

 

そろそろツーリングか?

先週、車の納車で千葉県の館山市に行った。

 

館山市は房総半島の先端近くにあり、冬でも暖かく東京からすると少し

 

南国に来た場所である。

 

当店からは5分で京葉道路に乗れるので、千葉の館山まで1時間30分

 

あれば到着する。

千葉市までは京葉道路と呼ぶが、その先は館山道と呼ぶ。

 

天気が良いと走りやすく、アメ車でドライブ行くにはとても良い道なんです。

何しろ起伏が少なく、途中までは眺めが良い。

千葉県は山と言っても高い山がなく、全国でも500メートル以上の山がない

 

唯一の県である。

館山道の終点は冨浦(南房総市)ここで降りる。

そして市街地方面に行くと 南国に来た感じだ。

 

いいなぁ~、GW辺りにトランザムに乗って来たいな・・・

 

そろそろツーリング復活か?