トランザムのワイパー
最近陽気も良くなってきて体もムズムズしてくる。
先週末は東京も桜が開花と書いてあったので余計に外に出たくなった。
久々にトランザムを出そう。来週の月曜日3月21日にまん延防止法が
解除されるのを待てばよいのだが、1人ドライブで食事もコンビニで車中で
食べれば何の問題もない。
今日は店を出て何となく西側に行く。
秋葉原を抜け後楽園を通り、池袋南側をかすめ目白通りで練馬方面に・・・
そして環七を左折して高円寺に出た。
この方面は育った場所なので道には明るく、ここ20-30年で変わった道や
建物などを眺め、懐かしながら走る。
暫く走っていると雨がパラパラと降りは止み・・・繰り返すようになったので、
ワイパーを回すと・・・
ワイパーブレードは2週間前に交換したが、ワイパーアームの押さえが
悪く、押しつけが足りない事を思い出す。
2年前から知っていて部品は取り寄せてあるのに取り付けていなかった。
面倒になる前に帰ろう。
青梅街道を都内方面に行き、中野坂上を通り新宿方面へ。
雨は止んだが、また降り出してきそうな天気だ。
住友ビル?脇を通り新宿駅大ガード
大ガードをくぐると・・・
歌舞伎町だ。さすがにここは人が沢山居る。
市ヶ谷を抜け靖国神社脇を抜けお茶の水神田方面へ。
また雨が降り出す。
秋葉原の南側。この辺りに来ると雨が多くなる。
たまに雨の日乗ると普段と違う事に気が付く。
ある意味必要かもしれない。
たまに雨でも乗らないといけないと思いました。
次の日ワイパーアームを直さず、何故かウオッシャーポンプを直す。
そのうち仕事が忙しくなり忘れてしまった。
次はいつ気が付くのだろう?ワイパーアーム・・・
積載車の買い替え?
今日の午後、日野自動車の営業さんが来た。
新型のフラトップの積載車を紹介しに来ました!
最近のふそうのフロントマスクは嫌いだが、日野は良い感じだ。
都内の狭い場所に行くと、フラットは場所が取るので中々難しい。
パンフレットを見てみると、尿素が要らない位クリーンな排ガスらしい。
今現在、当店で使用している積載車は尿素も入れない古い型。
古いながらも角度が相当斜めになるので、車高の低い車でも結構積める。
まだ20年までは経っていないが、そろそろ考えないと・・・
距離はまだ14万キロなのだが。
パンフレットとアメを1袋置いて行ってくれました。
オリジナルキャンディー。どうせなら炭酸入にした方かパンチあって
良さそうだが(笑)
包装まで日野のロゴが・・・
積載車について知りたい事があったのですが、来店時には分からなく、
営業さんが帰ってすぐに連絡してくれて答えてくれました。
とても良い営業の人でしたのでよしここは1台買うか!と思いましたが
800万円は何処にもない・・・
週末は天気が良かった
先週自分のトランザムの車検が切れる事に気が付き、
当店の積載車と一緒に車検を取得した。
次の日あまりにも天気が良いので、少し乗ってみたら・・・調子がとても
良く感じる。
夜も乗りたくなって、ついついドライブに行ってしまった。
江戸川区ー江東区ー中央区ー千代田区ー台東区ー葛飾区と走り
走り足りないので、千葉県に入り市川市ー松戸市ー流山市ー柏市を通り
野田市に行く、その後埼玉県に入り三郷市ー吉川市ー越谷市ー草加市を抜け
東京の足立区ー葛飾区ー江戸川区と戻ってきた。
5000円入れたハイオクがそのままなくなった。
でも楽しい夜だったし、数台の国産旧車や古いバイクなどとすれ違う事が
出来たのが何よりも嬉しい。
これから日が伸びるので楽しみだ。























