∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴ -4ページ目

青木功さんの熱い想いに皆が一丸となったトーナメント!

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴-青木功さん世界の青木功は偉大です!ほんと凄い!

昨日、一昨日と「ザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメント」が今年も千葉県の麻倉ゴルフ倶楽部で開催されましたが、なんとこのトーナメントで青木功さんが自身3度目のエージシュートを達成!しかも青木さんはこのトーナメントの発起人!ほんと超人です!!

このトーナメント、賞金総額2,500万円、優勝賞金500万円で、その10%が「千葉県こども病院」「公益信託・日本白血病研究基金」「財団法人・がんの子どもを守る会」に寄付されることになっていて、「われわれに出来ることは、まだ充分ではないが、このイベントに関わる皆さんの力でこのチャリティを広めていきたい。」という青木功さんの想いから始まったトーナメント。で、青木功さんのこの熱い想いに賛同されたトランペット奏者の日野皓正さんらが発起人となって今年も開催されています。

じつは、昨日のブログ「蔵出し①」お宝画像の佐々木力社長も発起人のお一人で大会実行委員長!来年はこのトーナメントにボクもGreenJacketで関わらせていただいて、何かお役に立てればと思っています。

蔵出し②

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴-永井秀樹さん永井秀樹さん!

一日も早く完治されることをお祈りしています。

いつも陰ながら応援しています。ゴー

>>>http://ameblo.jp/nagai-hideki/archive1-201005.html




蔵出し①

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴-佐々木リッキーさんLTHの佐々木社長とのツーショットうへ

掛けていただいているのはもちろんGreenJacket!うへ

で、ボクはといえばかなり緊張している面持ち。汗

以前、永井秀樹さんも佐々木社長とのツーショットをアップされていたので記事をリンクさせていただきまーす。汗

>>>http://ameblo.jp/nagai-hideki/entry-10418786727.html


Zodiaのクラブデザイン

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴-レギュレーションパスモデル知る人ぞ知るゴルフクラブのスペシャルブランド“Zodia”

ゴルフ通でゾディアを知らない人はいないでしょうね。

そう、ゾディアのクラブを使っている人といえば・・

岸田一郎さんはじめ、一流品愛好の方々。ゴッドファーザー

あの○○ ○プロが実際に使っているクラブも・・・あせる

はい、じつはこの超プレミアムブランド“Zodia”のクラブの意匠デザインをさせてもらいました!

で、こちらがR&Aの新溝規格にパスしたこのウェッジ。

レギュレーションパスモデルについての詳細が書かれているゾディアのブログはこちらです。>>http://ameblo.jp/km-zodia/entry-10516833487.html


$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴-kuroキラキラ3で、こんなアイアンもデザイン!キラキラ5なんと!削り出し!!

しかも!伊勢丹メンズ館のゴルフフロア限定販売。>>>

こんなの欲しいと思ってデザインしたものをカタチにしてくれた宮地社長に感謝。

欲を言えば実際にコースで使ってみたいな。ごるふ

完成が楽しみですニコ

GreenJackt(グリーンジャケット)Sports!

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴グリーンジャケット第2弾として今年、インジェクション成型のサングラスをデザインしました!

前置きはさておき、今日はこのグリーンジャケット・スポーツモデルがデザインで解決したこととは何か?を取り急ぎご報告します。

まずは、

度付きのスポーツサングラス。とくに強度数。

今までにも、単なるカタチとしては度付きのスポーツサングラスはありましたが、その意匠性、見え方において満足できなかった人たちや、度数が強すぎて製作ができないと断わられていた人たちに、より深くより高い光学レベルで設計、デザインしています。


$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴
それと、

顔が大きくて…顔幅が広くて…という人たちのために。

元々欧米人のためにデザインされているサングラスを、単に幅を広げたり、単に鼻パッドを高くしたりといったとりあえずの解決方法ではなく、顔幅の広い日本人に似合うカタチをデザインしています。

さらに、

フィッティング調整。

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴スポーツサングラスの代名詞にもなっている雑貨に分類されるスポーツサングラスは、フィッティングの調整ができない構造になっています。これは、調整できるしくみにすることが難しいということではなくて、量産品のため、精度を要求される構造にできないこと、販売員にフィッティングの知識や技術力がないことと、調整できる構造にするとフィッティング調整したあともアフターフォローが必要ということが要因。

一般的な雑貨のスポーツサングラスで問題のない人はこれでいいのですが、何らかの理由で、何とかしてこれをフィッティング調整して欲しいユーザーは、サングラスのプロショップに相談して、特別なテクニックで調整してもらって掛けています。グリーンジャケット・スポーツモデルは、これをわかりやすい調整技術やフィッティング調整できる構造で根本から考え直しています。


スポーツサングラスにありがちな、

視界のゆがみ。

スポーツサングラスを掛けてゴルフすると地面が近く見えてミスショットする…であったり、スポーツサングラスを掛けると視界がゆがむのでどうも掛けれない…といった人のために、よりフラットなレンズカーブで設計しました。通常のスポーツサングラスが8カーブレンズを採用するのに対して、グリーンジャケット・スポーツモデルでは4カーブレンズを採用。レンズカーブが大きいとレンズが横まで巻き込んでいるのでカッコイイ、ならこれを光学的に理屈付けしようなどといった邪な動機ではなく、より裸眼に近い見え方とはなにか?を真剣に追求してみました。

詳しい情報は>>>コチラで紹介しています!

issei

Very Merry X'mas ☆

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴-ひろばるX'masMerry X'masのメッセージを駅前広場に描きました!チョーさん サンタ

20m×20mのキャンパスに描くのはさすがにたいへん。あせる

下書きはチョークで描いて、その線上に砂を錘にしてローソクを入れた紙袋を30㎝置きに並べています。

エコロジーなイルミネーションでしょ。クリスマスキャンドル

写真は広場前のマンションの踊り場から撮影したものですが、実際に広場で低い目線で見るとローソクの炎の海のように見えて、なんとも幻想的な感じです。

今日も6時から10時まで点炎していますのでお近くの方はぜひお越しくださいませ。


issei

GreenJacketの販売店!

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴-GEG-Image



  ■全国の取扱販売店はこちら>>Click!






水都大阪2009閉会式






大阪のことを想う気持ちが伝わる素晴らしいイベントでした!

関係各位様、長期間、ほんとうにおつかれさまでした。

勇気と元気を吸収させていただきました!ありがとうございました!!

issei

先端生命医科学研究所

凄すぎる!細胞再生治療!

■新規基材研究グループ
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/csnewsub

■幹細胞研究グループ
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/csstemcell

■心筋チューブ研究グループ
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/csmyotube

■歯根膜研究グループ
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/csperio

■食道研究グループ
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/csesoph

■肝臓・膵臓研究グループ
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/cshepato

■肺研究グループ
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/cslung

■スタッフ紹介
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/staff

東京女子医科大学が世界に先駆け、再生医療の実現に向けて進めているプロジェクトです。今後、世界中の人々になくてはならない治療法になるでしょうし、50年後にはすべての臓器が再生可能になるように思います。

いや、もっと近い将来かも知れません。

想像を遥かに超えた日本の医療の最先端技術。天晴れ扇子(日の丸)

“不老不死”・・・「あると思います。」天津木村

issei

御堂筋kappo(かっぽ)2009

$∵ イ ッ セ イ イ ズ ム ∴-Kappoキャラ橋下知事が、歴史ある御堂筋パレードを中止(廃止?)する決断をされ、それに代わる大阪のイベントとして昨年発足した御堂筋kappo(かっぽ)歩く

あの距離で、あのプログラムで、あの短時間にもかかわらず12万人もの人が参加していてボクはすごく良かったと感じていました。それが今年は距離も大幅に延びて参加者なんと40万人!

いちいち楽しいし、いちいち人が多いし、いちいち嬉しくて、今年は全部観るのにまったく時間が足りませんでした…くま

issei