大分県竹田市のくじゅう花公園に隣接する「ジンギスカン」焼肉店が期間限定でオープン中。
店内テーブル席
テラス席
屋外席
ジンギスカンセット
焼き方パンフレットあり。
あっさりヘルシーなジンギスカン!
リーズナブル価格です。ご飯は麦飯を別途注文となります。
他に牛焼肉、赤鶏などあり。
くじゅう花公園の敷地内にあり。
大分県竹田市のくじゅう花公園に隣接する「ジンギスカン」焼肉店が期間限定でオープン中。
店内テーブル席
テラス席
屋外席
ジンギスカンセット
焼き方パンフレットあり。
あっさりヘルシーなジンギスカン!
リーズナブル価格です。ご飯は麦飯を別途注文となります。
他に牛焼肉、赤鶏などあり。
くじゅう花公園の敷地内にあり。
久しぶりに大分市エリアでアジング!
最初のポイントで一投目から釣れてしばし入れ食いになり、良い意味で足止め。
型は22センチ級だが2時間で20匹であった。
アジングタックル
◆ロッド/DUO.テトラワークス.リアクトTWRT-58
◆リール/シマノ.22ステラ1000SSSPG➕MTCW.TDシステムドラグ
◆ライン/バリバス.アジングマスター.レッドアイ0.25号150m
◆リーダー/クレハ.シーガーグランドマックスFX0.6号60m
◆ジグヘッド/ジャッカル.スイスイスイム1.2g
◆ワーム/ジャッカル.デカキビナーゴ2.5inchパールホワイトor DUO.テトラワークス.ピピン.スノーゴールド
アオリイカの「モイカ丼」
食べごろサイズの500g級のアオリイカを捌いて一旦、冷凍してから解凍する。
冷凍する理由は寄生虫(アニサキス)を死滅させることとモチモチ食感と旨味成分が増す。
醤油、味醂、酒、生姜ダレに漬け込み黄身と混ぜてネギ、ゴマ、刻み海苔で出来上がり。
半年以上は釣行してないアジングをteamOMTメンバーと久しぶりに。
あちこちランガンして、、、。
豆アジばかりだったが楽しめた。
時折、◯アジの良型も。
アジングタックル
◆ロッド/DUO.テトラワークス.リアクトTWRT-58
◆リール/シマノ.22ステラ1000SSSPG➕MTCW.TDシステムドラグ
◆ライン/バリバス.アジングマスター.レッドアイ0.25号150m
◆リーダー/クレハ.シーガーグランドマックスFX0.6号60m
◆ジグヘッド/ジャッカル.スイスイスイム1.2g
◆ワーム/ジャッカル.デカキビナーゴ2.5inchパールホワイトor DUO.テトラワークス.ジャム.76mmスノーゴールド
今期、8月15日に公開された「駆逐艦雪風」
以前は1964年公開されたリニューアル板。
駆逐艦「雪風」は昭和13年起工から太平洋戦争で多くの海戦に参加しながら、一度も沈没することなく終戦を迎えたことから、「不沈艦」として知られている。
終戦後は中国に引き渡されて改名後、解体された。
現在は海上自衛隊の護衛艦雪風として女性艦長を筆頭に日本領海を守っている。
佐伯市の人気釣場、大入島に絶品アジフライ定食が頂ける店が「食彩館」だ。
店内はテーブル席とカウンター席
お土産品もあり。
大入島産のアジフライ定食!
ふわふわサクサクで700円は安い!
牡蠣コンテスト全国1位の大入島産もあり。
食彩館に隣接する公園
大分県別府市の上人が浜公園がリニューアルして「SHONIN PARK」としてオープンした。
松林も綺麗に整備されている
中庭にはカフェからラーメンなどのファーストフード店が建ち並ぶ。
中庭にはハンモックやベンチシートなど無料の休憩所あり。
砂湯施設あり。
無料足湯
レストラン
別府湾を一望のテラス席あり。
夏の夜なるとあちこちの波止で海中電灯と網を持ち蟹を捕獲する者が見られます。
いわゆる蟹とりですが、海面で漁業権の無い遊漁者(一般、釣り人等)が使用できる漁具・漁法は、大分県漁業調整規則(令和2年10月30日大分県規則第66号)第46条第1項において全ての大分県下の海域で規定されています。
ワタリガニ等の蟹や伊勢エビ等などを餌で誘引し、網に乗せて引き上げ、または網に絡ませることにより捕獲する「かに網」は、遊漁者に使用が認められている漁具・漁法ではありませんので、海面では遊漁者は「かに網」を使用することはできません。
大分県では使用禁止です。
現在のところ売る側(メーカーや釣具店)には法律では罪に問われませんが産卵期でもあり自粛して頂きたいのが本音ですが、使用する側の釣り人は犯罪となります。わかりやすく言えば無免許でも車は買えますし、車を売る側は罪に問われませんが無免許で運転する側が処罰されるというのと同じです。
[大分県漁業調整規則抜粋]
(遊漁者等の漁具漁法の制限)
第四十六条 何人も、海面において次に掲げる漁具又は漁法以外の漁具又は漁法により水産動植物を採捕してはならない。
-、 (さお)釣及び手釣
二 、たも網及びさで網(さより又はしらうおをとること
を目的とする場合を除く。)
三 、投網(船を使用しないものに限る。)
四 、やす及びは具
五、徒手採捕
◆漁業者以外の者が捕獲した場合には密漁(窃盗罪)となり処罰されます。
◆各都道府県により規制は異なります。