鶴見エリアでのデイゲームエギング!

コロッケサイズが多い中、、、。

胴長足の裏サイズも釣れるようになってきた。

これから年末にかけて一潮廻りごとにサイズアップしていくだろう。


デイゲームエギングタックル

◆ロッド/シマノ製セフィア エクスチューンS86ML or S86M

◆リール/シマノ製24ツインパワー2500S+スタジオオーシャンマークWハンドル

◆ライン/シマノ製ピットブル8 0.8号150m

◆リーダー/クレハ製グランドマックスFX2.5

◆エギ/ヤマシタ製エギ王Kオレノオリーブ改3号or3.5号

◆ささめ針製エギスナップ+オリジナル結束ガードシステム

珍しいパイ生地ケーキが人気「カフェ.チャーリーブラウン」


オープンキッチン

パイ生地ケーキからいろいろあり。

季節物、桃ショートケーキ

季節物、マスカットパイ生地ケーキ

人気No.1カボチャ🎃プリン

メニュー、パスタやピザもあり。

月曜日、火曜日は定休日

佐伯市のショッピングモール、コスモタウンに隣接。



今回はキャラバン NV350のカスタムというより修理。

ウォッシャー液が無くなると点灯する警告灯だが、はっきり言って必要無い。ウォッシャー液が出ない事で補充すればいいのに、点灯すると補充するまで点灯しっぱなしなので目障り。

よって、ウォッシャー液タンク下に付いてるカプラーを抜いてハーネスに絡ませて完了すると点灯は消えた。


猛暑の続く中、teamOMTエギング部のメンバー達と夜明けから鶴見エリアのデイゲームエギングでパトロール。


夜明けは涼しくなり釣りやすい。

早速、コロッケサイズが釣れてくる。もちろんキャッチ&リリース🦑

メンバーのHさん。

メンバーのSさん。

なかなかアタリが無かったがようやく小さいけど価値ある一杯🦑

昼過ぎになると流石に暑い🥵のでストップフィッシング。

暑いときには亀甲のネギ味噌ラーメン!

再び汗💦びっしょりとなり帰路に。皆さんお疲れ様でした。


佐伯市鶴見でも秋イカシーズン開幕となりコロッケサイズがチラホラ🦑

胴長手の平サイズ、300g以下のアオリイカは水産資源保護の観点からも乱獲は辞めて頂きキャッチ&リリースをお願いします。

また、この時期からエギンガーが多くなりますが、鶴見などの海岸線は細い道路ですので、離合用スペースや路肩への違法駐車や私有地での迷惑駐車はご遠慮下さい。

デイゲームエギングタックル

◆ロッド/シマノ製セフィア エクスチューンS86ML or S86M

◆リール/シマノ製24ツインパワー2500S+スタジオオーシャンマークWハンドル

◆ライン/シマノ製ピットブル8 0.8号150m

◆リーダー/クレハ製グランドマックスFX2.5

◆エギ/ヤマシタ製エギ王Kオレノオリーブ改3号

◆ささめ針製エギスナップ+オリジナル結束ガードシステム







大入島の守護の波止での立入禁止について改めてご案内致します。


大入島


本来、守護の波止場は港湾関係者以外は立入禁止区域(看板有り)である波止場であるにも関わらず、釣りをする者が侵入し、その辺りでの迷惑駐車や夜間の騒音や隣接する畑に大便やゴミを放置をするなど島民より苦情が出てました。

また、波止に係留している作業船に乗って釣りをするなど危険行為が続いたので、作業船の所有者である海運会社からteamOMT事務局が委任を受けて大分県佐伯土木事務所と協議の結果、現場確認を含めて改善処置をするため、奥側に設置していた立入禁止の看板を入口近くに移動設置し、尚且つ、釣り禁止看板を土木事務所管理課課長立ち会いの上で設置させて頂きましたので港湾作業関係者以外の方は立入しないようお願いします。これでも無視して立ち入る方を発見した場合には処罰されますのでご注意下さい。


大分県佐伯土木事務所港湾管理保全課長

港湾関係者以外は一切、立入禁止となります。釣りなどされた場合には処罰されます。

◆港湾施設を許可なく使用した場合は、港湾施設条例により、5万円以下の過料に課す場合がある他、立入りを禁止している施設に立入った場合や作業船や施設品等に損傷を行った者は損害賠償責任を負われ拘留または科料に処される場合もあります。


*ルールは守って楽しい釣りがいつまでもできるよう皆様のご協力をお願い申し上げます。teamOMT(大入島を守る釣り人会)事務局。

くじゅう連山のふもとに広がるぶどう畑「久住ワイナリー」


ワイン🍷試飲コーナー

隣接するレストラン「石窯工房」ではピザやパスタなどのメニューいろいろ。

店内

ぶどう畑を見ながらの食事


メニュー

コース料理