希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング- -24ページ目

希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

~パソコン・サポート/IT・経営コンサルティング/Webページ作成/CAD講習/普通教科の家庭教師/Excel VBA/パソコン家庭教師


 「燃えたよ……まっ白に……燃えつきた……まっ白な灰に……」


アニメ・あしたのジョーのラストの言葉だ。一般には「燃え尽き症候群」とは異常な疲労感と、目的の喪失を指すと捉えられがちである。
しかし燃え尽きには何の効用もないのであろうか。
それを少し考察してみたい。



燃え尽きるまでやり切ったということは、1つのことに長期間、徹底して全力で打ち込んだという証であると言えないだろうか。
できることを全てやり切り、一点の悔いもない心境とも言えよう。
 


さらに燃え尽きとは、その仕事や事業、学業などの、ある意味で「卒業の時」とも言える。
もうそのことに拘泥【こうでい】したり翻弄【ほんろう】されることもない。
一定の距離を置いた自由な立ち位置から見つめ直すこともできる。
必要に応じて新しいことのために、経験を使いこなしていくこともできる。

 

 

燃え尽きたというサインの最後の利点は、行動の再出発を可能とすることである。
燃え尽きたということに悲しみ、落胆してはいけない。
燃え尽きは今まで打ち込んで来た仕事の修了という1つの節目である。
と同時に、新たな物事を始める再スタートの時なのである。

 

 

 燃え尽きたと言っていつまでも落胆せずに頭を上げよう。  

燃え尽きはゴールでは決してないのだ。
あなたの目の前には、わくわくするような新たな冒険への扉が開いたのだ。
ひとまず自分に、とびっきりのご褒美をあげよう。
充分な心身への休養を取り、英気を養ったならば、また未知の航路に出発しよう。

 


 



ランキングへのご投票をお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
にほんブログ村

gacco という無料で学べるインターネット大学講座があります。


ネットで動画により講義を受けますが、学生同士のディスカッションや選択テスト、レポート提出もあり、修了証ももらえます。


国内でも有数の講師陣から講義を受けられるようです。


ただし、放送大学等の通信課程の大学と違って、大学卒業資格・単位認定などの公的資格ではありません。


早速すこし試しに受け始めましたが、なかなか本格的で良いですよ。


受講資格は、学歴・年齢等の制限は一切なく、誰でも自由に学べます。

あなたも向学心を燃やして学んでみませんか。



→無料大学講座 gacco







ランキングへのご投票をお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
にほんブログ村

 

最近2カ月に見た映画などを紹介します。



・プロフェッショナル 仕事の流儀 「言葉を超えて、人をつなぐ~会議通訳者・長井鞠子」、良い、☆☆☆☆

NHKスペシャル 人体 ミクロの大冒険(プロローグ+全3回)、良い、☆☆☆☆

・ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない、良い、☆☆☆☆

木村拓哉主演 宮本武蔵、良い、☆☆☆☆

42 ~世界を変えた男~、良い、☆☆☆☆

・舟を編む、良い、☆☆☆☆

・ストロベリーナイト(2013年製作)、良い、☆☆☆☆

・アメイジング・スパイダーマン、良い、☆☆☆☆

・キャプテン・フィリップス、良い、☆☆☆☆

ゼロ・グラビティ、大変良い、☆☆☆☆☆

・「わたし」の人生(みち) 我が命のタンゴ、ふつう、☆☆☆



「舟を編む」は日本アカデミー賞6部門受賞とあって、落ち着いた味わい深い作品でした。

大辞典を作る編集者を描いています。

女優の宮崎あおいは、私は大河ドラマの「篤姫」以来でしたが、若手女優としては好きな1人です。



「キャプテン・フィリップス」はソマリア沖で、海賊に襲われた貨物船の船長の行動をドキュメンタリー・タッチで丹念に描いています。

なかなか見ごたえありました。



「ゼロ・グラビティ」はとにかく近年にない映像的試みだと思います。
宇宙に1人で放り出された女性宇宙飛行士を描いた映画です。

題名は「無重力」という意味です。

いったいどうやって撮影したのか、どこからどこまでが実写でどこからがCGなのか、ただただ驚きの映像でした。

まだの方は必見の映画だと思います。




舟を編む 通常版 [DVD]/松竹
¥4,104
Amazon.co.jp



キャプテン・フィリップス [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
¥4,104
Amazon.co.jp




ゼロ・グラビティ ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産)2枚組 [Blu-ray]/ワーナー・ホーム・ビデオ
¥4,094
Amazon.co.jp





ランキングへのご投票をお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
にほんブログ村

ポータルサイトYahoo! を活用する、ちょっとしたお役立ち情報です。


余りに初歩的過ぎて「そんなこととっくの昔から知ってるよ」という方は、スルーしてください。


まず私がよく利用するのは、地震のページです。

→地震情報

地震が起きてから掲載されるまでが素早いです。

発生時刻、震源や各地の震度が地図上に出ますので、重宝します。

過去の地震も調べられます。

ただし、アラートなどの機能はないので、緊急避難には使えません。


同ページの右下のメニューにある、防災情報も私はよく使います。

とくに警報・注意報のページは、大雨や大雪警報、強風警報など出ているか、いつ解除されたかをチェックすることが多いです。

→警報・注意報



とくに天気予報については、Yahoo! よりも気象協会のHPの方が信頼度が高いようなので、私はそちらを利用しています。

→気象協会



あともう1つのお役立ちは、Yahoo! のトップページにあります。

検索文字入力欄のちょうど下に、ニュースのタブがあり世界や日本の主要ニュースが、リアルタイムに表示されます。

これがちょっとした隙間時間にチェックしてみると、有益ですし、世の中の動きを素早く捉えられます。

→Yahoo! トップページ



最後におまけですが、Yahoo! トップページを下へスクロールすると出てくる「映像トピックス」の欄は、面白映像が随時紹介されていて、ちょっとした息抜きに役立ちます。


今日は私からはこんな所ですが、読者の皆さんも「こんなお役立ちあるよ」ということがありましたら、コメント等でご紹介ください。

よろしくお願いします。




ランキングへのご投票をお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
にほんブログ村



きょうは郵便手紙を3通作成し投函してきました。

HPドメインとレンタル・サーバー更新の見積書と、PCサポート等の請求書です。


ドメイン等の書類では、会員マイページから更新期日と料金の明記されたページを印刷し、それに更新手数料の見積書を添付しました。


PCサポートの方は、サポート内容報告書と請求書を同封しました。


1つ注意を要したのは、4月1日から消費増税になり郵便料金も改訂となったことです。

→新・郵便料金


封書は25g以下は82円となり、コンビニ等でも82円切手が売り出されています。

従来の80円切手がもし余っているなら、1円切手または2円切手を追加して貼ればよいことになります。



82円切手


もし増税分を忘れて80円で出せば、料金不足で戻ってくると思いますので、注意が必要です。


ところで8%になったのなら、

80×1.08≒86円
にはならないの? 
とお思いの方がいたら、いやこれは意外とよい疑問だと思います。


これは従来の切手80円には、消費税5%がすでに含まれているからです。

つまり今回の増税分3%のみが加算されたので2円の増加で収まるのです。


80×1.03=82.4円


となり、小数点以下を切り捨てれば、82円という金額が出てきました。


従来すでに課税されていた金額に ×1.03を掛ければ、増税後の金額が出てくるのですね。


厳密には、基礎となる金額(課税前の金額)が、

80円×1/1.05≒76.19円
となるので、8%増税後は

76.19×1.08≒82.28円

になるようです。

ということは、


増税前金額×1.08/1.05


を求めれば、かなり正確に算出できますね。


細かい話にお付き合い頂き有難うございました。




ランキングへのご投票をお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
にほんブログ村