封書を3通投函しました | 希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

~パソコン・サポート/IT・経営コンサルティング/Webページ作成/CAD講習/普通教科の家庭教師/Excel VBA/パソコン家庭教師

きょうは郵便手紙を3通作成し投函してきました。

HPドメインとレンタル・サーバー更新の見積書と、PCサポート等の請求書です。


ドメイン等の書類では、会員マイページから更新期日と料金の明記されたページを印刷し、それに更新手数料の見積書を添付しました。


PCサポートの方は、サポート内容報告書と請求書を同封しました。


1つ注意を要したのは、4月1日から消費増税になり郵便料金も改訂となったことです。

→新・郵便料金


封書は25g以下は82円となり、コンビニ等でも82円切手が売り出されています。

従来の80円切手がもし余っているなら、1円切手または2円切手を追加して貼ればよいことになります。



82円切手


もし増税分を忘れて80円で出せば、料金不足で戻ってくると思いますので、注意が必要です。


ところで8%になったのなら、

80×1.08≒86円
にはならないの? 
とお思いの方がいたら、いやこれは意外とよい疑問だと思います。


これは従来の切手80円には、消費税5%がすでに含まれているからです。

つまり今回の増税分3%のみが加算されたので2円の増加で収まるのです。


80×1.03=82.4円


となり、小数点以下を切り捨てれば、82円という金額が出てきました。


従来すでに課税されていた金額に ×1.03を掛ければ、増税後の金額が出てくるのですね。


厳密には、基礎となる金額(課税前の金額)が、

80円×1/1.05≒76.19円
となるので、8%増税後は

76.19×1.08≒82.28円

になるようです。

ということは、


増税前金額×1.08/1.05


を求めれば、かなり正確に算出できますね。


細かい話にお付き合い頂き有難うございました。




ランキングへのご投票をお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
にほんブログ村