まばらな足音だけが寂しく響く
午前0時の明石町
路傍の暗がりに佇む紫陽花
この地に戻って4年。
紅谷町と境のこの路を昔は
銀座通りと呼んでいたはずだが
いつから、湘南スターモール商店街と
名を変えたのだろう。
人通りの無い、簡素な通り沿いには
まもなく、所狭しと七夕飾りが立ち並ぶ。
もうほとんど閉店している商店街で
一軒だけ眩しいネオンが目を引くのは、
昨年オープンしたばかりの『一藤家』
麺類注文で、焼酎一杯
無料で頂けるとは、
珍しくも有り難い。
以前ダイニングバーだった店内を
そのまま使用しているのか、
カウンター後方には
ソファーのボックス席があり、
フカフカで座り心地がとても良い。
メニューは豊富で二郎系と家系
どちらも選択出来、一粒で二度美味しい
斬新な試み。
花の芽は、その年の花が散り
新しい葉が伸びる頃
来年の準備がもう始まっている。
硬い花芽のまま夏を迎え、秋が過ぎ
寒い冬を越すことで
また来春、美しい花を咲かせることだろう。
時は少々さかのぼり…
震災から丸5年が経過した、
2016年3月。
駅南口から海へと続く
なぎさプロムナードを抜け
十数年ぶりに、私は
湘南海岸公園を訪れていた。
小学生の頃、公園内にあるプールへ
毎日のように通った夏休みを
懐かしく想い出す。
この月のSunSunマルシェは、
ひらつな祭と同日コラボ開催。
『ひらつな祭』とは、
『ひら』つかで『つな』つながろうを
キャッチコピーに、
被災地支援と地域防災力強化を
目的とするイベント。
野外での演奏は、JimmyBoys以来
午前中からのLIVEは初めてだった。
雨が降らなくて良かったものの
まだ寒さ残る春の始め、曇り空の下
風が非常に寒く、かじかむ指先
喉も本調子ではなかったが、
心を込めて、遠い空に想いを馳せる。
いつ何処にいても近くに感じていたい…
set list
・MEMORIES
・Since 2011
・あやめの郷
・PEACEFUL WORLD
・Pride
・明日に架ける橋
イベント終了間際になって
まるで、心が天に通じたかのように
雲の切れ間から、
温かな日差しが照り始めた…