イテルギター教室~人生DIY~ -29ページ目

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

頂き物のダシで、
大根、じゃが芋を煮た画像。

味、しみしみ。
ごはんススムくん。


そのあとコンニャクとチンゲンサイを煮た。

コンニャクおいしいよ。



イテルギター教室事務所イベント第9弾!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】6月30日(火)は(片付け)ナンパーティ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年6月30日(火)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2-6-5 エルムハイツ12号室
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★申込
イテルまでメッセージか
フォームから連絡下さい。

★ドレスコード:ナンのバターがはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●ナン(中身は変更の可能性あり)
  ・プレーン
  ・ほうれん草
  ・くるみ
  ・チーズ
  ・ガーリック
  ・すりゴマ

 ●サラダ
旬の生野菜にベジドレッシングをかけます。
5月はカブ、パプリカ、レタスにオーガニック豆乳ドレッシングをかけたサラダでした。

 ●旬の根菜カレー(ベジ仕様)
 5月はごぼう、人参、じゃが芋、大根、タマネギ、ピーマンのベジポトフでした。

辛いのが苦手な方のために最初は入れず、後でお好みで追加できるようにします。
辛味がなくてもおいしいスパイスの組み合わせ、研究中☆

●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のクレープパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のダンボールに入ったギターを開封して下さり、
ダンボールが外に撤去されました!
また居間を占拠していた楽器を片付けることができました
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○



カメリア200g
米粉50g
お湯190g
ドライイースト 2gくらい適量 てきとう
塩 1gくらい
上白糖20gくらい

いっぺんぜんぶ混ぜて、冷蔵庫で2日ほど熟成してから
スイッチ入れる前にアブラはがしたレーズンと砂糖とイーストを追加して
倍速モードで焼いた。
ふくらみは、熟成なしで焼くのと
湯ごねじゃなく冷水で焼くのの間。
味はシュトーレンみたいに濃厚もっちり。
アブラはがしたレーズンうまい。
熟成したパンの甘みとひきたて合って、手作り菓子パンの味。
ちょっと砂糖入れすぎた。
イーストが食べてくれるのはこの配合だと10gくらいまでのようだ。
イースト足りなかったか。

湯ごねって、湯種と本種と別にするんだね。
ダジャレじゃないよ。
ここまで作ったのは、湯だねオンリー。
かんたんにおいしく作りたいぜ。

あと、アブラと乳と卵ナシでもうまみあるパンができると実証できた。
湯ごねオーバーナイト、いろいろ試したい。
たとえば粉は強力粉だけか、
または米粉を薄力粉にするか
ぜんぶ中力粉にするか薄力粉にするか全粒粉にするか。
いろいろやってみる




バイオリンの1弦が切れて久しい。
替えようと思って探したら、買ったはずのバイオリン弦がない。
バイオリンE線はギターの1・2弦と同じ、巻弦ではないスチールのプレーン弦。

バイオリンの1弦E線の太さは0.25~0.27mmくらい。
ギターの1弦は0.008~0.013インチくらい。

手持ちのギター1弦「エリクサー」は0.010インチ


これで代用できるかチャレンジ!


実験台になったのはこのバイオリン。
横浜の職人さんから購入したもの。
よく調整されていて、セミプロのバイオリニストさんからも
よく鳴るとおほめ頂いた。(G線がちょっとこもってるとも言われた。)

張るまでの途中、1弦の駒にあたる部分を保護するちっちゃいストローみたいな部品を
落として数十分捜索した><

ブリッジ側。E線だけボールエンドがエリクサーのゴージャスな金色。
ぐうぜん、E線のアジャスターも真鍮の金色っぽい色。
全部の弦にアジャスターがついてるのはザ・素人の証。

ヘッド側。
今回1弦と2弦を巻きなおした。
僕の好みで、巻き数を少なくした。
そのため、一回ペグに弦を通して、
出た先っぽを通したヘッド先端がわの上から
通した穴の弦の根元に巻きつけて、ゆるみにくくする。

これで完成。
E線らしいキラキラした音色。
モトの弦より明らかに音量が大きくなった。
他の弦は替えてないので弦同士のバランスは悪いけど、弾ける。

結論:バイオリンのE線はギターの1弦で代用できた!

※マネされる場合、当方は責任を負いません。


昨日の材料からシードルを抜いただけ。

1斤ぶんの材料だけれど、1.5斤くらいのふくらみ。
ふわふわの秘訣は湯ごねにあった!
もう今後は湯ごねがイテルスタンダード。

材料を釜に入れる前においしい水をヤカンごと150mlはかって
強めの弱火にかけておけば、

ちょうど他の材料をいれ終わったくらいにあったまる。
材料の入れる順番はほぼ決まっていて、
粉・塩→(入れる場合は卵・水分)→砂糖→イースト
この順に入れて生地モードで混ぜれば失敗がないと学習してきた。

HBの説明書では水分→粉って書いてあるけど
それで混ぜようとすると
粉が水分の上で舞うだけで混ざらないケースがしばしばあった。
もうHB捨てようかと思ったくらい。

チャレンジ続けてよかった。



イテルギター教室事務所イベント第9弾!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】6月30日(火)は(片付け)ナンパーティ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年6月30日(火)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2-6-5 エルムハイツ12号室
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★ドレスコード:ナンのバターがはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●ナン(中身は変更の可能性あり)
  ・プレーン
  ・ほうれん草
  ・くるみ
  ・チーズ
  ・ガーリック
  ・すりゴマ

 ●サラダ
旬の生野菜にベジドレッシングをかけます。
5月はカブ、パプリカ、レタスにオーガニック豆乳ドレッシングをかけたサラダでした。

 ●旬の根菜カレー(ベジ仕様)
 5月はごぼう、人参、じゃが芋、大根、タマネギ、ピーマンのベジポトフでした。

辛いのが苦手な方のために最初は入れず、後でお好みで追加できるようにします。
辛味がなくてもおいしいスパイスの組み合わせ、研究中☆

●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のクレープパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のダンボールに入ったギターを開封して下さり、
ダンボールが外に撤去されました!
また居間を占拠していた楽器を片付けることができました
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○

強力粉(カメリア)200g

米粉50g

卵 1個

塩 少々

上白糖 10g
お湯130ml(50℃程度に温めた)

ドライイースト 適量(目分量で2g程度)


一度生地モードで混ざったのを確認してから、
食パンモードスイッチオン。
焼きはじめあたりから、香ばしい香りが部屋にじゅうまんする。

焼き上がり。
あつあつ。
釜が手で持てない。

外はザクザク。
中はふわふわ。

生クリーム、


バニラカスタード

黒ゴマカスタード、
バナナヨーグルトクリーム、

大正金時あん、


有機黒豆あん

で頂いた。

おいしいーーーーーーーーーー



イテルギター教室事務所イベント第9弾!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】6月30日(金)は(片付け)ナンパーティー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年6月30日(金)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2-6-5 エルムハイツ12号室
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★ドレスコード:ナンのバターがはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●ナン(中身は変更の可能性あり)
  ・プレーン
  ・ほうれん草
  ・くるみ
  ・チーズ
  ・ガーリック
  ・すりゴマ

 ●サラダ
旬の生野菜に
ベジドレッシングをかけます。
5月はカブ、パプリカ、レタスにオーガニック豆乳ドレッシングをかけたサラダでした。

 ●旬の根菜カレー(ベジ仕様)
 5月はごぼう、人参、じゃが芋、大根、タマネギ、ピーマンのベジポトフでした。
辛いのが苦手な方のために最初は入れず、後でお好みで追加できるようにします。

●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のクレープパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のダンボールに入ったギターを開封して下さり、
ダンボールが外に撤去されました!
また居間を占拠していた楽器を片付けることができました。
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力
ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○

タイトルのまんま。
今回は100g強をまるごとパック。
これで冷蔵すれば一ヶ月くらいはもつかな?
いずれ、10gずつの個包装もしてみたい。
以下、キノコ荘メルマガ編集後記より転載します。

ゴールデンウィークがあけ、満を持して
たまちゃんのボイスヒーリンググループセッション
が次々と行われました。

5月24日、その中の
「お金のブロックを取り、豊かさを招きいれるボイスヒーリング」
に参加してきました。

 チャクラ発声に始まり、ありったけの預金を封筒に入れて他人に手渡すワーク、
お金にまつわるイメージを絵に描くワーク。

発声するだけでなく、自分の中を安全にみて、場に出す工夫が随所にされていました。

僕の場合は「お金を払う以上はモトをとらねばならない」
「お金を頂く以上は、全力でサービスしなければならない」
「人より上手くやらなければお金はもらえない」といった思い込みを観ることができました。

他の参加者の方の話をきくことで相乗効果がありました。
濃く安全で力強い。

 6月は9・23日午後に行います。
テーマはあえて予め決めずその時々の旬を扱います。
ぜひご参加下さい。

お問合せ・参加予約はイテルへメッセージからどうぞ。

-------------------------------------------------------------------
【珠帆美汐】ボイスヒーリング体験会【6/9 6/23(第2・4火曜)】
-------------------------------------------------------------------
東京のボイスヒーラー宮下 茜さん
http://fairy-house.hp-ez.com/page9
に師事し、「なるほどこういうことか!!」と
深く腑に落ちたものを確認する作業にお付き合いくださる方大募集!

自由自在で不可能がないエネルギーやイメージの世界と、この三次元の現実をどう橋渡しするのか。
 
軽やかで精妙で波動が細やかな意識エネルギー
波動が荒く重い現実の三次元
「想いを現実化する」とはまさにこの二つの世界をつなげることなわけですが
いったいどうすればいいのか。
 
秘密は声と言葉にあった、と私はボイスヒーリングを学ぶ過程で腑に落ちました。
 
声と言葉は、
軽やかで精妙で波動が細やかな意識エネルギーと、
波動が荒く重い現実の三次元の、
ちょうど中間に位置し、
イメージと現実を橋渡ししてくれる存在。
 
精妙すぎて目にも見えず触れることもできなかった意識エネルギーに
現実を揺るがす力を与えたもの。
それが声、それが音、それが言葉。
 
だからこそ、魔法の呪文もチャントも祈りもお経もまじないもなんでも、
現実を変容させ願いをかなえるためのツールは
いつも言葉、音、声で成立しているのですね。
 
毎月第2・4火曜午後のこの体験会では、予めテーマを定めておりません。
その時々の、旬を取り扱います。
リクエストも伺いますので、ふるってご参加下さい。 

★日時
2015年6月9日(火)
2015年6月23日(火)
各13:00~14:30(開場12:30)

★会場:琴似キノコ荘  
http://kinoko-kotoni.jimdo.com/アクセス/

★やるかもしれないこと
・チャクラ活性化ワーク
・自らの声に含まれる倍音を取り出す
・ペアで、相手の感情やイメージを感じ、声にして取り出す。
・自らのストーリーを、声にして世界に表明する。

★参加費:感謝価格2000円
当日会場にてお支払い下さい。

★定員:6名

★対象
・たまちゃんが好き。
・自分で自分を癒せるようになりたい。
・ボイスヒーリングを体験してみたい。
・直感の力を現実に活かす方法を体験したい。
・今まで音楽が苦手だったけど、表現したい気持ちは人一倍ある。

★もちもの
動きやすい服装、飲料水、ハンカチ、ティッシュ(涙と鼻水が大量に出る可能性があります)

★講師 
スピリチュアルコーチ 珠帆美汐
http://ameblo.jp/tamahomisio/

★アシスタント
古川イテル
即興演奏動画→ https://www.youtube.com/watch?v=GYdldTaJCFc

★申込
http://u666u.info/lhq8
または
090-6697-8026古川イテルまで連絡下さい。

予約なしで当日飛入りも可能ですが、満席の場合入場をお断りする場合があります。予め了承下さい。

5月29日のパーティメニューが決まってきました。

●サラダ

・根菜のシャキシャキサラダ
 ゴボウ、大根、ニンジン
参考レシピ(ハムは抜く)

大根はサラダむけの甘い胴の太いところだけをぜいたくに使います。

ゴボウは帯広産和田さんのごぼう。最近北海道産ゴボウが安いです。
旬なんでしょうか。


・葉野菜のサラダ
 レタス、ベビーリーフなど。前日に仕入れます。
 いいのがあればカブも。


●スープ
 ・有機黒豆のポタージュ

参考レシピ←牛乳は豆乳に置き換えます。自然栽培ローリエも追加。

・しいたけと白菜のスープ
 珍しく北海道産の白菜が手に入ったので、スープにします。
 

スープはどちらもこんぶと干ししいたけでダシをとります。

明日(28日)、葉野菜と果物を買ってきます!
白石区、月寒、美しが丘付近で果物オススメのお店があったら
メッセージで教えて下さい。

北海道産イチゴや、
キウイ、バナナなどクレープに合う果物大募集中。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】5月29日(金)は(片付け)クレープパーティー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年5月29日(金)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2-6-5 エルムハイツ12号室
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★ドレスコード:ホットプレートの油がはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・卵はムラタさんの平飼いラン卵を使用します。

・実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●クレープ(ココナッツミルク仕様)
  ・カスタードクリーム
  ・キャラメルソース
  ・マンゴーソース
  ・バナナ、ほか季節のフルーツ
  ・ナッツのトッピング

 ●サラダ(ベジドレッシング)
4月は大根、ニンジンの線切り、水菜、レタスでした。

 ●旬の根菜スープ(ベジカレースープ)
 4月は人参、じゃが芋、大根、ビーツ、タマネギでした
 ※4月はやや辛めだったので、5月は辛み半分にする予

 ●デザート:フルーツ寒天(今度こそ固めます!)

 ●余裕があれば桜餅作ろうかな?


●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のパンケーキパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のモノ移動、台所の洗いもの、パーティルームの掃除機かけに協力頂きました!
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○

前回コーヒー豆をフードセーバーで真空パックした
のに引き続き、今回はナッツを真空パックした。


前回作ったサラダ


トッピングにナッツをかけた。
みために華やかになるし、
サラダやドレッシングと風味を引き立てあう。

こんな風に少量だけナッツを使うことが僕は多い。

されど少量個包装のナッツをスーパー等でなかなか見かけない。


そこで、お徳用のミックスナッツを自分で真空パックして

好きな時に少量だけ新鮮なナッツを使えるようにした。

じゃん。

生協のミックスナッツが298円。
包装がざっと20袋。

酸素を透過しにくいクレラップにナッツ適量を包み、
100均の食品用ビニールパック(70袋108円)に入れ
台所ゴミ用ネットを7cmほどの長さに短冊切りしたものを差し込む。

材料台は計40円ほど。1つあたり2円程度。
作業時間は1つあたり20秒ほど。

このナッツをトッピングにしたサラダとクレープ、召し上がれます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】5月29日(金)は(片付け)クレープパーティー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年5月29日(金)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2-6-5 エルムハイツ12号室
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★ドレスコード:ホットプレートの油がはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・毎回残るので、実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●クレープ(ヘルシーココナッツミルク仕様)
  ・カスタードクリーム
  ・ホワイトチョコソース
  ・キャラメルソース
  ・マンゴーソース
  ・バナナ、ほか季節のフルーツ
  ・ナッツのトッピング

 ●サラダ(ベジドレッシング)
4月は大根、ニンジンの線切り、水菜、レタスでした。

 ●旬の根菜スープ(ベジカレースープ)
 4月は人参、じゃが芋、大根、ビーツ、タマネギでした
 ※4月はやや辛めだったので、5月は辛み半分にする予

 ●デザート:フルーツ寒天(今度こそ固めます!)

 ●余裕があれば桜餅作ろうかな?ついさっき、十勝産大納言豆を水に漬け始めました。


●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のパンケーキパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のモノ移動、台所の洗いもの、パーティルームの掃除機かけに協力頂きました!
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○


お申し込みはこちらからどうぞ


フードセーバー 真空パック器 【カンタン操作で食品の鮮度を維持】 V2040セット

新品価格
¥9,980から(2015/5/27 14:33時点



最近は中古品も出回ってきて、お求め安くなってます。

フードセーバー 真空パック器 【カンタン操作で食品の鮮度を維持】 V2040セット

中古価格
¥8,500から
(2015/5/27 14:35時点)

きたる5月29日のクレープパーティのために、
予行演習を行った。

米粉 70g
コーンスターチ30g
てんさい糖 25g

ココナッツミルク200ml
塩麹2g
卵 1個

米粉とコーンスターチとてんさい糖をまずハシで混ぜた。
次に塩麹とココナッツミルクを半量混ぜ、卵を混ぜ、最後に残ったココナッツミルクを混ぜた。
こうするとふるいが要らないらしい。
(今回は米粉だからもともと要らないけど当日は北海道産薄力粉を使う)

フライパンにオリーブ油をしいて第一号焼けた。
(油をバターにするかは検討中。)

生地が少なかったためはしっこがびろびろ。


マンゴーソースをかけた

焼き目がほんのりパリッとしてて、微妙に海苔巻きの海苔っぽい歯ごたえ。
生地だけでもおいしいのに、マンゴーの酸味とフルーツ感でうまさ倍増。

次はハーシーのキャラメルソース

プリンのカラメルそのまま。
甘--------い。甘党女子の皆さんはこちらがよろしいかと。

最後にミルクレープ


ただ切って重ねただけ。
間にはマンゴーソースとキャラメルソースをランダムに挟んだ。
層になってると、また別次元のうまさがある。

うまさの波が寄せては寄せる感じ。


そんなわけで、29日クレープパーティ参加者募集中。あと5名様くらい入れます。
参加希望される方はイテルまでメッセージ下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】5月29日(金)は(片付け)クレープパーティー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年5月29日(金)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2-6-5 エルムハイツ12号室
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★ドレスコード:ホットプレートの油がはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・毎回残るので、実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●クレープ(ヘルシーココナッツミルク仕様)
  ・カスタードクリーム
  ・ホワイトチョコソース
  ・キャラメルソース
  ・マンゴーソース
  ・バナナ、ほか季節のフルーツ
  ・ナッツのトッピング

 ●サラダ(ベジドレッシング)
4月は大根、ニンジンの線切り、水菜、レタスでした。

 ●旬の根菜スープ(ベジカレースープ)
 4月は人参、じゃが芋、大根、ビーツ、タマネギでした
 ※4月はやや辛めだったので、5月は辛み半分にする予

 ●デザート:フルーツ寒天(今度こそ固めます!)

 ●余裕があれば桜餅作ろうかな?


●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のパンケーキパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のモノ移動、台所の洗いもの、パーティルームの掃除機かけに協力頂きました!
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○