イテルギター教室~人生DIY~ -28ページ目

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

・製造コストが100円で2本以上
・軽い
・握りやすい
・楽器を鳴らしやすい

以上を満たすスティックをいろいろ試してきた。
去年まで割り箸にスーパーボールを刺して自己融着テープでまいたものを使った。
ボールが割れたりテープがあちこちにべとついたりした。

そうして改良したのがコレ。

プール用の浮き。
発泡ポリスチレン・ポールを野菜のごとく切って
ラップとセロテープで巻いた。

そこそこ強度があり、かつ持ちやすい。
前はまるのまま使っていたけど、太すぎて握ってる手が疲れちゃった。
じゃあ細くしたら?とやってみたらいける。
質感は、膨張したアレっぽいですw

これでこの夏、ドラムサークルとか、やります。

予定はだいぶ埋まってきてるけど、
呼んでくれればやります。
出張料・楽器レンタル代金コミで1回1万円~

お問合せ・申込はこちらからどうぞ


今日は1日休みの日だったので、日曜大工ならぬ金曜DIYした。
この夏、楽器・機材を運搬する機会が多くなるので、車の積載量を増量を目指す。

↓車のルーフレールに鉄鋼ドリルで穴を空け、
 防錆塗装した1mの長ネジを通し、
 ボルト止めした。




とめたあとのボルトにさらに防錆塗装



↓長ネジには滑り止めウレタン素材を巻き、自己融着テープとタコ糸で固定した。



↓塗装が乾いたら、ポリプロピレンロープを長ネジの外側から張り巡らせて
カラビナで固定する予定。長ネジだけだと心もとないので補強する。


現在の体重(Tシャツ・ジーンズ着用)

現在の体型


いまバンドの練習でドラムボーカルをやっています。
バスドラとハイハットを同時に踏むフレーズを10小節もやると息があがります(笑)



これを、9月末までに

45kg(上記同様の着衣で)にし、
腹筋4つに割り、
1曲ドラムボーカルをプレイしても息があがらなくします。


1日目標摂取たんぱく質90g。

手立てとして
・主食をオートミール(50gでたんぱく質6g)、納豆(1パックでたんぱく質6g)にする

・間食をきな粉(13gでたんぱく質6g)とゴマ(30gでたんぱく質6g)にする

・1日おきに腹筋・背筋100回
・毎日早め歩き30分以上

を来週の水曜までやります。

2年ほど、小学生のグループレッスンを担当している。

なかなかやんちゃな子達で、
最初の数ヶ月はチューニングのやり方を教えようにも
座ってられない、
ギターを抱えていると「重いーーーー!」とぐずる、
ホワイトボードに落書きし出す、
と、一向にギターを弾くスタートラインまで到達しなかった。

僕は考えた。
彼らの興味は何か。
僕に会うなり「遊ぼう!」と言ってくる。
鬼ごっこやかくれんぼがしたいのだそうな。
遊びながらギターがうまくなる術を考えた。

ギターで曲を弾きながら、かくれんぼをした。
1曲弾き終わるまでに隠れるのだ。
教室に隠れる場所があまりなかったので、
ゴミ箱など適度な大きさのものを隠すほうへルール変更した。

かくれんぼのバリエーションとして「だるまさんが転んだ」
をした。弾いてる間、歩く。
これはすぐに鬼にタッチされてしまうの弾き終わらなかった。
先日すこし改良して、野球のホームベースのようにいくつか目印にタッチしてから鬼に向かうようにしたところ、多少猶予ができた。

一人がギターで好きなように音を出し、
その音にあわせて動くのもやった。
最初は合わせるのだが、
次第に走りはしゃぎだして、何の音を出してても同じになった。

そのバリエーションとして、ギター椅子とりゲームを行った。
BGMのかわりにギターを弾いて、音がやんだら椅子に座る。
これはなかなか面白かった。
興奮してくるとケガしそうになるので、
盛り上がるほど冷静になるよう言い聞かせた。

…そんなこんなしていて2年。
最近はほとんど遊ばず、
来たらすぐ楽譜の視写、
終わったらチューニング、
チューニングが終わったものから練習するという流れが
4月あたりから数ヶ月続いている。

毎回新しい楽譜を出すので、レパートリーが増えてきた。
曲は主に小学校の共通教材である季節の歌。
最近では「茶つみ」や「うみ」。
難度はちょうどいいようで、自宅でも練習しているのが
弾いている様子からわかる。

前回、はじめて「テスト」を行った。
前奏からはじめて伴奏を僕が弾き、
それにあわせてメロディをギターで弾いてもらう。

弾いたら即座に100点満点で評価する。

「70点!出だしが遅れてる!!」
「80点!途中ここだけまちがった!」

弾いた後こどもは僕の顔を食い入るように見てる。
50点にしたときは泣いてふてくされていた。
点数をつけたいのではなく、
どこまでできているか知って欲しいので、それを必ず伝えている。

鬼のように厳しい僕がそこにいるのだが、
レッスンが終わった後はこどもらはケロリとして
ゲームやアニメの話をきいてきいてと話しだしたり、
僕がキョウシツの玄関からでてもしばらくわらわらとついてきたりする。

先日のレッスンでは、初めて僕から「もう十分ギター弾いた!遊ぼう」と
言い出すくらい弾き切った。

ずっと描いていた地点にたどり着いたので、バイバイしたあと
自分にごほうびを買った。


売り場でいちばん高いプリンと、納豆と、それから果実飲料。
おいしかった。


頭の中では
「次何するの?」
とこどもにきかれた質問を何度も思い出して、
あーでもないこーでもないと
相変わらず自問自答してる。

観音面して、はしゃいでるこどもらを放置していることもあったし
激怒して「帰れ!」と叫んだこともあった。
彼らは、お金を払って、「僕」を教えてくれた。
腹立つこともあるし、いじめたくなることもあるし、どうしようもなく愛おしいこともある。
これから教え続けてくれるだろう。



――――――――――――――――――――――――――――――――

イテルギター教室は生徒を募集中です。現在32名指導中。
札幌市内、近郊まで出張レッスンを行っています。

・入会金5000円→7月末申込まで無料!
・業務過多につき無料体験レッスンはいったん休止しました。
・生徒40名(個人レッスンで)になったら新規募集を打ち切ります。申し込みはお早めにどうぞ。

★お申込、問い合わせはこちら

★教室HP
生徒さんが持ってきた楽譜が難しかったので
かんたんにアレンジした。

3名の生徒さんに弾いてもらい、どの方も初見で弾けた。
一人はベースもつけて弾いてもらった。

初心者の方はフレット迷子になりがちなので、

フレットごとの指を決める1ポジションフレーズが有効だ。
今回の場合は
人差指…5フレット

薬指…7フレット

小指…8フレット

と決めた。

例外は3小節目1拍の8フレットを小指じゃなく薬指で弾くこと。
そうすることで、ベースの音である6弦8フレット ドの音を中指でおさえやすくなる。

TABの下に示したのが、ベースの弦・フレット。
1小節目は6弦開放、
2小節目は4弦開放。

開放弦が多いので、弦さえ間違えなければけっこうかんたんに弾ける。
ソロギター入門にも適している。


イテルギター教室生徒募集中!
ただいま入会金5000円のところ、7月末まで無料としています。
お早めに申込下さい。

→お問合せ・申し込みはこちら

なお、以前行っていた無料体験レッスンは終了しました。
多数のお問合せありがとうございます。


余ったあんこをクッキーにした!
きな粉と、すりゴマもたっぷり。
サックサクだよ☆





一回目が甘み控えめすぎたので、
2回目はしょうが黒糖をふりかけた。
焼けるの楽しみ。
毎年恒例になってきたワークショップです!

■日時 8/22(土)13時~21時、8/23(日)9時~16時(1泊2日休憩あり)

■会場 定山渓ホテル(JR札幌駅よりバスで約70分)
http://www.johzankei-hotel.com/

■お申込はこちらをクリックして下さい。
http://ws.formzu.net/fgen/S48954553/



☆ ☆ ☆ ☆ 講師KENYUさんからのメッセージ ☆ ☆ ☆ ☆

私たちの心の中には 内なる叡智 と呼ばれるものがあります。

サイコシンセシスのという心理学体系ではそれを「セルフ」と呼びます。
これは「ほんとうの自分」と言っても良いかもしれません。

その「セルフ」は、私たちの人生の進む道を教えてくれます。

内なる叡智を生きている私はどんな私でしょう。
今の自分に息苦しさや、イライラを感じていたらそれは内なる叡智を生きていないということです。

あなたが本来生まれ持っている、自由さ、創造性、楽しさ、明るさ、を発揮している時、あなたの人生は思うままに進んで行きます。

SVW(シナジェティック•ボイスワーク)は音楽療法やサイコドラマ、
ファミリーコンステレーション、サイコシンセシスの手法を用い
本当の自分を体験し、その内なる叡智を使い人生に違いを創ってゆくワークショップです。

独立企業したい方、夢を実現したい方、新しいことを始めたい方。
人間関係を改善したい方、家族のことで悩んでいる方。
自分を止めているものを乗り越えたい方、勇気や自信が欲しい方。
一歩踏み出す勇気が欲しい方、未完了のことを完了したい方。

そんなあなたにお勧めのワークショップです。
源泉かけ流し天然温泉と、北海道の美味しい料理を楽しみながら人生を再スタートしましょう。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 


■会場への行き方

☆JR札幌駅南口バスターミナル12番のりば 定山渓線
 11:00発 じょうてつバス「定山渓温泉」
 「定山渓湯の町」下車 徒歩一分
 料金770円、所要時間約75分
 
☆地下鉄南北線真駒内駅 4番のりば 定山渓線
10:54 または 11:52発  じょうてつバス「定山渓温泉」
 「定山渓湯の町」下車 徒歩一分 
 料金610円、所要時間約50分

☆車でお越しの方はこちら
http://www.johzankei-hotel.com/guide.html#guide05


■参加料金 35000円
 早期割引 30000円 ※7/10(金)までのご入金

 ☆上記料金に、宿泊(相部屋男女別)・朝夕食バイキング、温泉入浴料金が含まれます。

 ☆個室での宿泊を希望の方には、+5000円にて承ります。早めにお問合せ下さい。

 ☆交通費・2日目の昼食代(1000円前後)は別途ご用意下さい。

■もちもの 1泊ぶんの着替、ミネラルウォーター、ハンカチかティッシュ
※ホテルなのでタオルや浴衣、歯ブラシなど基本的なアメニティはそろってます。


■講師 ケンユー/KENYU http://www.realing.com/Profile.html


★ ★ ★ ★ ★ ★ 参加者の体験談 ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

●40代 商社マン 仕事のストレスなどでパニック障害に陥り休職中にこのワークショップに参加しました。その時、未来のビジョンを見るワークでやったことが今次々と実現しています。会社に復帰すること、自分でひとが集まるイベントを主催すること、表現活動をして行くこと、会社を経営すること(会社の新規エネルギー 事業として立ち上げた子会社の経営に参画しています)何と夢がどんどん実現しているのです。今は毎日ワクワクしています。

●30代女性「自分をしばっている何かがあるのは知っていました。これを越えることができたら自分はもっと大きくなれると思っていましたが、なかなか難しいことでした。今回このワークショップに出会い、その中で、それを『自分の力』で乗り越えることができました。今はとても軽やかな気持ちです。人生に対しとても前向きな自分がいるのが不思議です。そして最近みんなにきれいになったねって言われます。」

●30代男性「知性も感情も肉体も駆使し、そしてスピリチュアリティを融合させた素晴らしいワークショップだと思います。自分はマインド(知性)が強いのですが、それとは全く別次元のすごい体験をボイスワークで体験しました。」

●40代女性「様々なセッションをやる中で、ついに本当の自分の声を体験しました。ここに繋がっているのが私の輝きなのだと感じます。最後のセッションが終わったあと、何人かに『かわいくなってる!』って言われとてもうれしいです。」

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 


■お申込はこちらをクリックして下さい。
http://ws.formzu.net/fgen/S48954553/

■主催 リズムセラピー札幌 古川イテル
http://iteruguitar.jimdo.com/
京都観光するはずだった21日朝。
朝食と、昼食の弁当を作ろうと食材を買いに行ったら
創作意欲がむくむくわいて
トリガラだしのそばと





サンドイッチを作った。

どっちもおいしかった!


サンドイッチの具が多すぎて
王蟲の成虫じみてしまった。

ゲストハウスのスタッフさんにトリガラダシのとりかたを教わった。

とったダシの3分の1はそばつゆに。


トリガラに肉がいっぱいついていたのでそぎおとしてサンド一致にはさんだ。それがまたうまい。

残りのダシは炒めたナスとニンジンにかけて干上がるまで煮た。
おかげでうまみたっぷり。



サンドイッチは、具をはさんでから切ったほうがキレイにしあがると学習した。
切った後1こずつラップに包めば食べやすそう。

今回は買ったフランスパンの袋に全部入れようとがんばって
半分入った。
食べにくかった!
おいしかった!


イテルギター教室事務所イベント第9弾!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】6月30日(火)は(片付け)ナンパーティ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年6月30日(火)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2-6-5 エルムハイツ12号室
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★ドレスコード:ナンのバターがはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●ナン(中身は変更の可能性あり)
  ・プレーン
  ・ほうれん草
  ・くるみ
  ・チーズ
  ・ガーリック
  ・すりゴマ

 ●サラダ
旬の生野菜にベジドレッシングをかけます。
5月はカブ、パプリカ、レタスにオーガニック豆乳ドレッシングをかけたサラダでした。

 ●旬の根菜カレー(ベジ仕様)
 5月はごぼう、人参、じゃが芋、大根、タマネギ、ピーマンのベジポトフでした。

辛いのが苦手な方のために最初は入れず、後でお好みで追加できるようにします。
辛味がなくてもおいしいスパイスの組み合わせ、研究中☆

●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のクレープパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のダンボールに入ったギターを開封して下さり、
ダンボールが外に撤去されました!
また居間を占拠していた楽器を片付けることができました
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○

タイトルどおりのもの、焼いた。


タイトルに含まれない材料は、
・圧搾ごま油
・アップルシードル
・岩塩

ほどよい甘さと
ザクほろの食感!

味見でどんどん食べてしまう。
こういうのマクロビクッキーっていうのかな?

クッキーを焼いている間、お徳用1kgの白すりゴマを真空パックしまくった。
途中で力尽きて、半分くらいはジッパーつき袋に入れた。
これでしばらくはすりゴマ料理がオモウサマ楽しめる☆


イテルギター教室事務所イベント第9弾!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】6月30日(火)は(片付け)ナンパーティ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年6月30日(火)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2-6-5 エルムハイツ12号室
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★ドレスコード:ナンのバターがはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●ナン(中身は変更の可能性あり)
  ・プレーン
  ・ほうれん草
  ・くるみ
  ・チーズ
  ・ガーリック
  ・すりゴマ

 ●サラダ
旬の生野菜にベジドレッシングをかけます。
5月はカブ、パプリカ、レタスにオーガニック豆乳ドレッシングをかけたサラダでした。

 ●旬の根菜カレー(ベジ仕様)
 5月はごぼう、人参、じゃが芋、大根、タマネギ、ピーマンのベジポトフでした。

辛いのが苦手な方のために最初は入れず、後でお好みで追加できるようにします。
辛味がなくてもおいしいスパイスの組み合わせ、研究中☆

●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のクレープパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のダンボールに入ったギターを開封して下さり、
ダンボールが外に撤去されました!
また居間を占拠していた楽器を片付けることができました
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○

初の菓子パン!
最初砂糖を入れ忘れたので、
こね終わって焼きに入る直前にキビ砂糖を上からふりかけた。
大当たり!
げきうま。衝動的に一人でぜんぶ食べちゃいそうなほどおいしかったので
人に配ってまわった☆


イテルギター教室事務所イベント第9弾!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆるベジ】6月30日(火)は(片付け)ナンパーティー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日程 : 2015年6月30日(火)
18:00~21:00くらい(途中参加・途中退場歓迎)

★片付け :同日13:00~17:00 くらい

★会場 : イテルギター教室事務所
札幌市白石区栄通2
地下鉄東西線 白石駅 7番出口徒歩9分

★材料費 :1000円(税込)

★ドレスコード:ナンのバターがはねてもいい服装

★料理(予定)
・「ゆるベジ」につき、肉や動物エキスを使用しません。
必要に応じて乳や卵を使用します。

・実質食べ放題です。食いしん坊集まれ!

・牛乳をココナッツミルクにするなど、できるだけ太りにくい素材を選びます。おいしく、身体にやさしく作ります。

・ひとつの素材についても複数のお店で目利きし、
旬のおいしいとこが召し上がれるよう心がけてます。

 ●ナン(中身は変更の可能性あり)
  ・プレーン
  ・ほうれん草
  ・くるみ
  ・チーズ
  ・ガーリック
  ・すりゴマ

 ●サラダ
旬の生野菜にベジドレッシングをかけます。
5月はカブ、パプリカ、レタスにオーガニック豆乳ドレッシングをかけたサラダでした。

 ●旬の根菜カレー(ベジ仕様)
 5月はごぼう、人参、じゃが芋、大根、タマネギ、ピーマンのベジポトフでした。

辛いのが苦手な方のために最初は入れず、後でお好みで追加できるようにします。
辛味がなくてもおいしいスパイスの組み合わせ、研究中☆

●お飲み物 :ハーブティなど

コーヒーは別料金、豆から挽きます。一杯100円☆
ビール プレミアムモルツ 小グラス一杯200円☆(先着3名様)

★食べ飲み物の持ち寄りは不要です。料理はだいたいイテルが作ります。差し入れは謹んで頂戴します。

●もちもの てぶらOK
ホットプレートで焼きたいもの、飲みたい物があればお持ち下さい。アルコールもOKです。

★だしもの :希望者が4人以上そろえばアチーバスができます。わからない方には説明しますし、手順書も作りましたし、経験者が何人かいるので大丈夫☆

会場がギター教室事務所ゆえ、
お好きな楽器を手にとって鳴らしていただけます。
ギターだけで10台以上あります。

タイトルに「片付け」とあるのは、
パーティするには片付いていない可能性があるからです。
いてるも精一杯どりょくしますが、
万一パーティができる状況でなかった場合ご協力頂けると、
楽しく過ごせると思います。

片付けってどうすれば?というあなた。
たぶん片付け黒帯の有段者が来てくれるので、ご安心下さい^ ^b

前回のクレープパーティでは有志の方が複数活躍して下さり、
居間のダンボールに入ったギターを開封して下さり、
ダンボールが外に撤去されました!
また居間を占拠していた楽器を片付けることができました。
おかげでその後気持ちよくパーティを行えました。ご協力ありがとうございます。

かかわってくださるみなさんのおかげで
人間らしい生活を送ることができます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします○