イテルギター教室~人生DIY~ -27ページ目

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

吐いた砂をまた飲まないように、ふるいの上で砂はき。
吐いた砂は網目の下に沈殿する仕組み。
水は東光のおいしい水、塩は焼き塩。
夜が明けたら酒蒸しにいたす。バター焼きもいい。


山盛りのレタス&キャベツを梅干一個の塩分で食べる実験中。
左が目玉焼き、右奥だいこん。
大根おろしにするつもりだったけど、おろし器がみつからないのでかじる。
歯でそしゃくしたらおろすことにならないかな?
主食は納豆!だが、サラダができる前に食べてしまった。
パックのまま、何もつけずに納豆を食べるのが最近の主流。


本当はもっとボリュームあるランチにしようと思ったのだけど
昨日の反動で胃が受付けない。



↓昨日の

札幌駅前東急となりでやってるジラフ・クレープ。
僕が食べたのは右のマンゴー&Wクリーム。
うわさにたがわぬうまさ。

パリパリモチモチの生地、
ジューシーでプリプリのマンゴー、
芳醇なミルク感たっぷりの生クリーム、
こってりしていてしつこくないカスタードクリーム。

いつも食事が遅い僕だけど、
彼らがハーモニーを奏でるとき、
倍速。

案の定胃袋にかかった負担が今日に持ち越されたので、

上記メニュー。


以前あやまって溶かした、水で洗う空気清浄機の水受け容器。
かってきたタッパーに巻物をしてサイズを合わせた。
通電して、容器を認識してくれたのを確認した。
これでつぎの冬も元気に加湿&空気清浄してくれる。

ギターの保管には適度な湿度の確保が必須。
イテルギター教室ではギターを販売しております。
2台売れて、さらにもう1台商談中。残り3台です。
お問合せはリンク先からどうぞ。

シャンプーやリンスやたらいが下にごちゃごちゃしてた浴室に
つっぱり棒と3段網かごを設置して載せた。



ぜーんぶ上!



床スッキリ!

販売中の
JAMES JO-650VN  アコースティックギター
のサドルを調整しました。



調整前は各12f弦高4mmくらいで弾きづらかったのですが、
調整後は6弦が2.5mm程度、あとは2mm前後と
大幅に弦高をさげ弾きやすくなりました。
このギター、参考価格6万5千円→ 【中古特価 2万円】

のところ、ブリッジ下に塗装割れが2箇所あるのでさらに 【特価 1万5千円!】
演奏上支障ありません。
フレット残8割程度、ネックはほぼまっすぐ。
チューニングしたらすぐに弾ける状態になっています。

オプションで新品の弦に交換いたします。
エクストラライト          +1000円
エクストラライトコーティング弦 +3000円

ギターを始める最初の1台に、
すでに1台お持ちの方のセカンドギターに、おすすめします。
比較的コンパクトなボディなので女性や小柄な方にもおすすめです。
ボディサイズのわりに、よく鳴ります。
じゃんじゃかストロークするよりはつま弾いたり、ソロギターに向く繊細な音色です。


イテルギター教室ではギター販売、
メンテナンスも行っています。
7月中は日本全国一律送料1000円税込。
8月から値上げします。


購入希望の方は、こちらからメッセージどうぞ。
「2015年9月末までに体重45kg、腹筋4つに割り、
1曲ドラムボーカルをプレイしても息があがらなくする」

計画進行中。
先日はJR札幌駅→白石の自宅まで7km弱徒歩移動した。

月曜の夕食はトマト、豆腐200g、たらの甘塩アラ100gほど

今日は夕食にカレー中盛食べた。

オートミールときな粉をkg単位で購入し、
食事はそれらたんぱく質中心+野菜果物を食べている。

そして火曜日今夜の脱衣体重



減ってる!



さらに体脂肪



食事が足りないのか、運動が足りないのか。両方か。
思い返すと仕事のないときは半分くらい寝てた。
寝ながら足上げて腹筋鍛えてた。
ダイエットしたいあなた、どうぞお試しあれ。

体重の増やし方、教えて下さい。
甘いものと油とカフェインはあんまり採れません。
やっぱりプロテインか…

高校卒業後、初めてアルバイトをした。
履歴書書いて、面接に行って、ゲームセンターのホールで働いた。
先輩たちは優しく教えてくれた。
お客さんたちも(!)親切に教えてくれた。

フロア清掃、
吸殻掃除、
ゴミ片付け、
カウンターでの対応、
アナウンス。
期待、されてた。
がんばった、つもりだった。


始めて20日で辞めた。
ホールと、休憩とどこにも逃げ場のないタバコの副流煙。
ホールでは絶え間ない騒音。

先輩方は重さ40kgはあるケースを軽々と運んでた。
僕は持とうとしただけで背筋がつりそうになった。

最後の日、僕を採用してくれたマネージャーからお給料をもらった。
ぜんぜん、僕を責める風でもなく、
残念そうではあったものの、温かかった。

そのはじめての給料で、初めてギターを買った。


SHENANDOAH & SIGMA GUITARS by MartinMHD28/MD

いわゆるシグマギター。
シグマくんと命名。
すごく鳴る。
軽い。オープンバックペグなのもある。
ネックが薄くて握りやすい。
付属してたハードケースに入れて、あちこちに運んだ。

その時習ってた先生に、弦に指がこすれるノイズが気になると話した。
それはギターの呼吸する音みたいなもんだから
それをなくすのは呼吸するなっていうようなもんだと説明してもらった。
いま、フィンガーノイズはそんなに気にならない。

いままで、あれこれギター買ったり、弾いたりした。
仕事で使ってるギターは別の、クラシックギター。
しばらく、このシグマくんは放置してた。
ずっと、気にはなっていた。
外付けのマグネットピックアップのノイズが気になって、
外そうと思ったまま。

それが今朝、急にどうしてもこのギターが弾きたくなって
ピックアップを外した。

ガス式半田ごてにガス充填して、
ギター配線にくっついた半田を熱してはガスが切れて、
補充してを繰り返して、ようやく外れた。

配線は中に残っている。
ボリュームや出力ケーブルを出す穴、あけたまま。
かわいそうなことした。

弾いた。
変わらない音。

何十時間とサドルやナットを削っては盛って調整した弦高。

6弦12f 約2.4mm
5弦12f 約2.1mm
4弦12f 約1.9mm
3弦12f 約1.8mm
2弦12f 約1.9mm
1弦12f 約1.9mm

ネックまっすぐ。
ロッド余裕あり。

巻き弦は強く弾くとビビるが、ストロークでは濁りなし。
サドルでオクターブ調整済み。
考えうる最高の弾きやすい状態。


あれこれ手を加えてキズだらけのブリッジ。
買ったときからピックキズだらけの表板。
買ったときから減りまくって、しばらく弾いてるうちにビビるようになってきた2弦1フレットを、アクリル&アルミ粉で盛ってシルドラボさんのストリンググロスでコーティングして補修した。
先をちょん切って使い物にならなくなったブリッジピンを人工象牙製に交換した。

これだけ時間と手をかけたのに、放置していたことに、胸が痛んだ。
今朝、足かせのようにサウンドホールからぶらさがっていたマグネットピックアップを
外した後、弦全体を拭いて、潤滑剤を塗って、ペグには油をさした。

シグマくん。
今までありがとう。
今日からも、よろしく。

イテルギター教室ではギター販売、
メンテナンスも行っています。
7月中は日本全国一律送料1000円税込。
8月から値上げします。

購入希望の方は、こちらからメッセージどうぞ。




今までギター弦交換は弦代コミ1000円で行ってきました。
主にギター購入やレッスン受講の方へのサービスとして。

張る弦はARIAのAGS-200XLというエクストラ・ライトゲージです。

太さは1弦から順に、011,015,023,030,039,050 (単位はインチ)となっていて
指への負担が少なく、かつしっかりアコギらしい音が鳴る
とてもバランスのとれた弦です。
材料がフォスファーブロンズなので、きらびやかな、リードギター向きの音がします。


そして新たに、コーティング弦への弦交換をはじめました。
張る弦はAGS-203C/Lというライトゲージです。

1弦から順に、.011/.015/.022/.032/.042/.052 で、
1-2弦はAGS-200XLと同じで、3-6弦がすこしだけ太くなっています。
より迫力ある低音が出て、かつコーティング弦なので張りたての音が長持ちします。

今の季節、汗をかくと弦の劣化が早いです。
張り替える手間とお金を比べると、結局コーティング弦のほうが安く済むというのはよく聞く話です。

こちらコーティング弦への交換は、弦代・消費税込み3000円で行います。

ギターの購入とあわせて選択肢にいれてください。


イテルギター教室は札幌市内・近郊5教室で32名の生徒を指導中です。

レッスンのご予約 ・ お問合せはこちらからどうぞ。
8月、こどもキャンプでのドラムサークル・タイコ用。
これで計32本。
100円のスポンジスティック1本から32本とれるんですよ奥さん!
持ちやすい、軽量、程よい硬さ、強度、人にぶつけてもケガしない安全性と
機能性抜群。

あとはみためをかっこよくしたい。
アイデア募集中。

いいかんじになってきたら
スティック作りのワークショップもやりたい。





これだけでは荷物を載せるのに心もとないので、
スノコなど板状のものを固定しようっと。
スノコはもう用意した。

ものすごくロープをひっぱったので、
右手人差指の腹が内出血した。
画像はあえてアップしませんw

あれこれしてるうちに皮膚が切れて中身もすこしでた。
もう乾いて結構直りかけっぽい。ほ