【忙しい朝に便利!魚焼きついでにゆで卵】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。
我が家は朝食と社食弁当も息子弁当も
同時に作るから
三口コンロはフル回転!
もうゆで卵を茹でるスペースはなし。
そんな時に
弁当に2.3個のゆで卵が欲しい時は、
朝食の魚と焼くだけ!
おまけで出来るゆで卵便利ですよ。
生卵はキッチンペーパーに包み、
水で湿らせます。
小さめに切ったホイルに包みます。
朝食用の焼き魚の魚焼きグリルにのせます!
我が家の場合は
魚も後片付けが楽ちんになるように
魚もくっつかないホイルにのせて
焼いています!
ついでに焼くだけ!
鮭なら両面焼きグリルで
強火9分
切身魚が焼けたら
出来上がり!
片面5分でひっくり返しあと5分焼いたら完成!
7分で取り出し冷やせば半熟卵もできます!
魚が焼き上がっても、そのままあと2分魚焼きグリルで待てば固茹で。
魚焼きグリルは庫内の高さがないので、
卵はホイルでキュと小さく包み、中央寄りに置く。
火に直接あたり過ぎると最新のグリルは安全機能が働いて自動で消火することがあります!なので、1番高さがある中央寄りに置くのがポイントです。
お弁当で黄色い彩りがない!
そんな時は慌てず
ゆで卵を追加
1〜2個だけ必要時は
わざわざ茹でなくてついででいいから
便利
マヨ、パセリ、玉ねぎ、ガリ(ピクルスでも可)、
ゆで卵
塩、胡椒、酢で混ぜるだけ。
卵サンドを1〜2人前作る
1〜3個くらいが必要な時は便利です!
空かない時は便利です。
でも
いっぺんにたくさん使う時は向きません。
ゆでた方が手間がかかりません!
少量で ついでに作れることが
メリットです!
リンナイや東京ガスの
調理器具使い方講師ならではの
魚焼きグリルの
知って得するグリル活用も
『旬の野菜徹底活用術』で
伝授しています!
↓↓↓
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence
#野菜ソムリエ料理教室
#山梨料理教室
#山梨飾り巻き寿司教室
#日本料理学校協会
#食育インストラクター推進校
#大人の習い事
#資格の取れる教室